『モンハン』から“リアルな狩り”が消えた? 人間離れするハンターと現実味がないモンスター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/08/26(金) 12:17:00.73ID:GOkcczeEM
大迫力のモンスターを相手に、多種多様な武器で戦う狩猟アクションゲーム『モンスターハンター』。かつてはゲームの中で“リアルな狩り”を楽しめることが売りだったが、近年はファンタジー化が進み、往年のファンは疑問を抱いているようだ。

シリーズ1作目から、18年以上もの歴史を持つ「モンハン」。
村や港などを拠点に、広大なフィールドでモンスターと戦うというゲーム性は変わっていない。しかしそれを取り巻くシステムは、長い月日を経て大きく様変わりしている。

シリーズ初期では、ハンターが武器1つで巨大モンスターと戦うのが醍醐味だった。モンスターから剥いだ肉を焼いたり、大自然に生きるモンスターを観察したりと、世界観もリアルに構築されていた印象だ。 

だが新作が出るたび、新要素がいくつも加わり、魔法のような技も増加。たとえば『モンスターハンター クロス』から追加された、チャージアックスの「エネルギーブレイド」は、刀身がビームのような光をまとって巨大化する。

さらに、シリーズ最新作の『モンスターハンターライズ』で加わった「翔蟲」により、空中を自在に動き回ることが可能に。ほかにも虫の糸でモンスターを拘束して操れたり、武器の攻撃エフェクトがド派手になったりと、ファンタジー要素が強まっている。

また、ゲームに登場する「モンスター」についてもリアル感が薄らいできた印象。かつてはモンスターたちの生態がしっかりと設定されており、生物としての営みがリアルに描かれていた。そして、雷や火を吹いたとしても、その現象は合理的に説明されていた。

ところが最近のモンスターは、どんどん摩訶不思議な存在に。とくに古龍種は謎が多く、山のように巨大な大蛇「ダラ・アマデュラ」をはじめ、生態が想像できないモンスターも増えつつある。

こうした傾向に対して、《最近のモンハンはファンタジーすぎる リアリティっていうかモンハンらしさがないよね》《新しいシリーズ出るごとに野生感なくなってファンタジー感強くなってる》《みんな当たり前のように超能力みたいなの使うの草生える》と不満をもらすハンターは少なくない。

ファンタジーなハンティングアクションと言えば、『GOD EATER』などの十八番。だが、今や「モンハン」もファンタジー路線まっしぐらとなっている。ユーザーのためにも、差別化の工夫を行ってほしいところだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111050/amp

0393それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:27:15.50ID:rJliq/8Ja
初代の時点で尻尾切り落とされたり羽ボロボロにされた生物が普段通りに空飛べる時点でリアルもクソもないんだよなあ

0394それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:27:45.52ID:cdeDUh290
往年のファンってつまり老害やろ?文句だけはご立派な役立たずやん

0395それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:00.20ID:s2mJINlbH
ハリウッド版モンハンをみろよ
人間対モンスターの迫真バトルがみられるぞ

https://i.imgur.com/7lvf5kX.jpg
https://i.imgur.com/56g1EyP.jpg
https://i.imgur.com/g8zCAEP.jpg

人間はモンスターには勝てねぇ...

0396それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:11.33ID:jWjZHona0
どうしてこうなった

0397それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:14.52ID:rJliq/8Ja
>>392
上位以上のモンスターは危険だから安全にベースキャンプまで運んでやれないよって理由

0398それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:22.37ID:pNjTZkYtM
良くも悪くもゲーム感は増してる

0399それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:27.26ID:eFAnVvDC0
>>380
気づかれずに近づいて即死させられない方が悪いからしゃーない

0400それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:41.76ID:H45gnhZg0
そろそろハンター4人VSモンスターの非対称PVPほしいよね

0401それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:45.29ID:dW+JcCGL0
>>390
誤解ですライトボウガンを殺したいだけなんです

0402それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:28:52.00ID:QXA+VTyP0
>>392
g級だか上位は危険やから~みたいなあれやったやろ確か
支給品も遅れて来るし

0403それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:14.95ID:/gN4gpp5a
そもそも剣で斬ってるのにピンピンしてる方がおかしいだろ

一回剣が通ったらもうそこは分断されてないとおかしいんだよ何がリアリティだか

0404それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:17.20ID:7AAh9m470
タイトルだけでまいじつ判別できるようになってきたわ

0405それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:26.01ID:wqQjx0M4r
10年以上前から大巌竜がメテオかましてくる異常な世界観なんやが・・🤔

0406それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:33.73ID:tHhLbnom0
尻尾切りで一番アレなのはプケプケ
あそこ食ったもの溜め込んでるし毒も出すし、腸の一部やないんか

0407それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:43.70ID:oK4J2tf/0
>>391
パケ詐欺じゃん

0408それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:29:50.08ID:7TBJgoPlp
>>400
おっEVOLVEか?

0409それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:30:15.25ID:kV+7cixuM
このシリーズは1作やり込むと次の2つくらいスルーしてしまうわ
2kとかウイポもそう

0410それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:30:16.52ID:6oQEBHpn0
ダラアマデュラが最近って言ってるけど10年前やぞw

0411それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:30:52.80ID:Y3b7TjbWp
いまだにギルクエの呪縛から逃れられないやつもいるんやろな

0412それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:30:59.37ID:1kcN4AwOa
>>400
何か五年ぐらい前にあったなあそれ
鳴り物入りでリリースされたのに殆ど流行らなかった

0413それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:31:01.59ID:58FYtFBW0
アドホックパーティ
今のキッズはこれのワクワク感をしらんやろな

0414それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:31:05.75ID:U+IZUKlZ0
>>397
火山地帯とか水没林とかの入り口にベースキャンプがあれば問題ないはずなんやがなぁ

0415それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:31:46.16ID:JtMsrCqHa
>>401
ライト殺しなら火力をガッツリ落とせばええと思う
プロハンが使っても並ハンのスラアクくらいの火力でいい

0416それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:31:56.59ID:GtKpM1dD0
Twitterでも何でもいいからまいじつでだけはスレ立てするな

0417それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:32:49.66ID:H45gnhZg0
ボウガンってシュッて矢飛ばすもんやと思ってたけど銃火器なん?

0418それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:32:51.88ID:/rbJ5Sqga
>>413
まだガラケーのツレが何人か居た時代だな
仲間内で声かける時に「貴方のお尻にアドホック」「プスっとね」とかやり取りしてたわ

0419それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:33:13.91ID:YLVZGX4U0
ネットの誹謗中傷の取り締まりキツくなったらしいけどこのブログはいつくたばるんや?

0420それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:33:44.81ID:rJliq/8Ja
>>414
マルチでやるとみんな同じ集会所から同じタイミングで出発するのに開始地点は別々やし当時からツッコミ所満載や

0421それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:33:55.82ID:xb39VfcR0
>>391
異世界ワープ設定が余計だった

0422それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:33:57.45ID:JtMsrCqHa
>>417
クロスボウと銃をミックスしたファンタジー兵器やぞ

0423それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:34:05.47ID:60B7/0mT0
不便さのなくなったモンハンてもうゴッドイーターじゃん

0424それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:34:39.11ID:bazRh+l/a
昔はモンハンパクリゲー結構あったのにな
討鬼伝しか思い出せないけど

0425それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:34:53.12ID:e12mVAp+M
企画段階で反対もあったろうけど
どこでも掴めて登れるようにしたってのはわりと英断だと思うんよな
3Dゲームで必ずユーザーが感じるこんな低い壁ぐらい登れよ何で通れないんだよ
っていうのを逆手に取ったというか
それがモンハンに必要な要素だったかどうかは知らんけど

0426それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:34:58.64ID:I8ote34Aa
>>341
武器ひとつに200個もマカライト鉱石持ってこいとか
ぜってぇ着服してるわ

0427それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:35:05.47ID:JlBHbzTQ0
>>391
モンスターと戦ってるシーンは好きなんやけどハンターとミラジョボの不毛な喧嘩シーン長すぎやろ
嫁のアクション見せびらかしたいだけやん

0428それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:35:42.90ID:s2mJINlb0
>>421
アクションや映像はええし劇場版メタルマックスやったら200点の内容やったな

0429それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:36:00.39ID:I8ote34Aa
ボコボコにされたから巣に帰って寝るとかなんやろな
どう考えても危険やん

0430それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:36:42.39ID:s2mJINlb0
>>427
監督が嫁のリョナシーンを撮りたいだけの映画

0431それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:37:14.43ID:w+KFrxwC0
>>423
開発がカプコンのゴッドイーターって神ゲーじゃん
キャラデザは劣化しそうだけど

0432それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:37:26.80ID:I8ote34Aa
>>379
君何もかも的外れやけどどうしたん?

0433それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:37:48.72ID:s2mJINlb0
>>424
ゴッドイーターとかFFエクスプローラーとかな

0434それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:02.24ID:sM4WcKY70
>>425
辻ボンがブレワイにんほってたかららしいな崖登りの発想

0435それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:07.12ID:hfNSyRC10
スレタイだけでまいじつとわかるから困る

0436それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:10.98ID:CmkibAar0
ペイントボールで特定するよりかは生き物に探知してもらう方がまだリアリティある

0437それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:44.09ID:/jicjoNma
PSで出したのが間違いだったな
昔みたいに任天堂から出すしかない

0438それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:47.62ID:q7UKuMQca
【悲報】33でモンハンやってるおっさん、キッズにどん引きされてしまう…

https://i.imgur.com/yMTq3ji.jpg

0439それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:38:59.54ID:Va4RpGI8F
ワイソロ専ガンス、適度な難易度で楽しい🤤

0440それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:40:10.18ID:J/W6sGCba
>>429
瀕死にまで追い込んだらどこか遠くへ立ち去ってクエスト失敗するのは辛い

0441それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:40:29.34ID:HMZcqhy40
結局ワールドから売り上げ半減したよなライズ

0442それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:40:48.39ID:WqJS54K50
>>42
鳴き声がギエェェェで鳥っぽいのでセーフ

0443それでも動く名無し2022/08/26(金) 13:41:39.10ID:NJhbylbX0
いまこそロストプラネットをやな…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています