巨人、観客動員低迷で「ファンに無料招待メール」 原監督の去就とFA戦略はどうなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
巨人、観客動員低迷で「ファンに無料招待メール」 原監督の去就とFA戦略はどうなる?

 今年の巨人は観客動員に苦しんでいる。主催試合の入場者数は198万6430人(9月4日現在)で阪神に次いでセ・リーグ2位だが、東京ドームで4万人以上集めたのは56試合のうち10試合しかない。かつて毎試合、収容人数約4万3500人の球場を満員にしていたチームとは思えない状態が続いている。

「無料招待のあった中日3連戦も、最初の2試合は2万人台の観客でした。収容人数の7割くらいが埋まっており、他球団と比べれば入っているほうかもしれませんが、ずっと球界一の人気チームだった巨人ですから、今年の動員数は衝撃ですよ。プラチナチケットと呼ばれ、正規の何倍もの値段でチケットショップに並んでいた頃が懐かしい」(球界関係者。以下同)

 コロナ禍が終息しないため、観客が球場に足を運ばなくなっていると言われている。しかし、DeNAが首位・ヤクルトを4ゲーム差で迎えた8月下旬の横浜スタジアムの3連戦では大入り袋が出る試合もあり、コロナだけを理由に動員数の減少は説明できない。巨人はヤクルトの独走を許し、優勝が絶望的になっているため客足が遠のいているのか。

「開幕戦も満員にはならなかったですし、首位を走っていた4月から観客動員は伸び悩んでいます。4月8日の金曜日は2万4136人で東京ドームの収容人数の半分を超えるくらいしか入らなかった。ウイークデーは特に厳しく、火曜からの3連戦全て2万人台のカードもありました。だから、8月の中日3連戦で無料招待をしたのでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6e8f0e0d4a88548edcf7188e0b3458c3d44395

0180それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:14:54.03ID:Niz84ALYp
松井が人外みたいな顔面してたのに人気があったのは圧倒的な成績を残したから
岡本も村上と張り合うくらい打てたら人気出るよ

0181それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:16:03.36ID:Niz84ALYp
>>177
原は日本シリーズでスイープされた直後にセリーグDH導入を言い出したからな
言い訳させると上手い

0182それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:16:31.24ID:DGKwx8mg0
>>180
でるわけないだろ東京での野球の位置づけなんてがちで深夜アニメレベルだし今となったら

0183それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:16:33.32ID:JuWYGwTS0
しゃーない阿部監督で昭和高校野球路線や

0184それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:16:39.63ID:l0whAH480
結局寄せ集めで勝って大喜びするのが
巨人ファンなんだよ
寄せ集めが嫌ならとっくに巨人ファン辞めてるだろ

0185それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:16:58.27ID:NqM+ArtAd
まあ松井はそれ以前に甲子園のスターだったのがデカいだろ

0186それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:17:20.54ID:8zyx0esl0
どの球団もエンタメ化しとるのに実力=人気という発想が時代遅れやな
野球だけ見たくて球場へ金を落としに客が来る時代やないねん

0187それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:17:53.07ID:XRhQzNe9a
>>174
勝ち負けあんま気にせずただ娯楽で観に行くファミリー層取り込んだのがでかいのかもしれん
今みたいな暗黒続いたらさすがに減りそうやけど

0188それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:18:23.37ID:NqM+ArtAd
>>181
DHはもうずっと前から言ってるぞ

0189それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:18:39.87ID:0qehHqfy0
ライトスタンドなんて応援歌歌いたい奴の集まりなのにコロナのそれで応援歌禁止ならそらいかなくなるやろ

0190それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:19:02.01ID:DGKwx8mg0
ビジターの客席増やしたいいのにカードによってだけど
かっぺ出身が多いのが東京なんだし

0191それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:19:22.54ID:0qehHqfy0
分かりやすい甲子園のスターってこと考えると近江山田とか行きそうやなぁ

0192それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:20:17.56ID:fyuulgXS0
>>48
言うほど工藤にくじ運あったか?

0193それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:20:19.87ID:DGKwx8mg0
>>191
話題性のあるパンダ以外は興味ないと思うよ
それこそ佐々木清宮クラスじゃないと

0194それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:20:45.40ID:+QZ7geDga
>>181
んで翌年あっさりヤクルトが日本一ってのも面白い

0195それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:20:51.27ID:qDqarNdU0
でもがんばってん方じゃないの巨人
スタジアム観戦に来てもらうためにいろいろしてるでしょあれで
球団の取り組みは鈍い方じゃないし
やっぱ根本は現場の行き詰まりじゃねえの

0196それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:21:29.36ID:3sc8WE4y0
普通に考えて桑田と元木じゃ弱いやろw

0197それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:21:31.97ID:DGKwx8mg0
中田と清宮トレードしたらいいのに
巨人にもハムにもWinwinだし

0198それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:21:33.54ID:sAOd8khL0
ビッグボスとかきつねダンスとか大人気かのような扱われ方してたのに現地に客は居らんのな・・

0199それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:22:14.49ID:nP1E2Zck0
やきうは人呼べないからきつねダンス(笑)で水増ししてるんだろ

0200それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:22:18.00ID:o/brYrAS0
>>195
中日と比べたらようやっとる

0201それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:22:41.98ID:DGKwx8mg0
>>198
新球場に出資してる電通がもりあげてるだけでしょあんなの
やり方が旧い

0202それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:23:48.71ID:o/brYrAS0
日ハム新球場は立地とアクセスが微妙すぎる

0203それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:24:15.93ID:DGKwx8mg0
原の次はガチで大変だな
原よりカリスマがある人間いないしファンは離れていくし
成績だけでいうなら原はやめたほうがいいと思うけどトータルでいうとやめられないと思う

0204それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:24:51.81ID:teQ0dPrMd
お祭り騒ぎが楽しかったのであって野球見るのなんかつまらないってばれたからな
もうコロナ明けても戻らないだろう

0205それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:25:15.58ID:36QPTSx0r
大谷みたいなスタープレイヤーは何故か巨人からは生まれんなぁ……。

0206それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:25:31.35ID:w0GODiqLd
>>189
値段が安いしかメリットないよな

0207それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:25:40.08ID:fyuulgXS0
>>203
松井監督みたい

0208それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:25:54.04ID://W2XN7C0
>>198
弱いパフォーマンス監督ってただのピエロだしきつねダンスは現地行って見てもよく分からんからな

0209それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:26:11.16ID:Niz84ALYp
原と安倍って似てるな
第一次政権が短命に終わって第二次政権以降は長期政権
長期政権の間にやりたい放題やって公認が苦労するっていう

0210それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:26:34.23ID:x0OMMCryM
>>68
人的補償で取られたやつが痛かったけど無視すればあたりやろ

0211それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:27:00.04ID:0IOVgbO70
まあ東京ドームまわりは楽しいからまだええよな
バンドはまわりイオンぐらいやし

0212それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:27:27.18ID:nVYJ9I52d
>>178
鳴り物応援始めたのはカープだぞ

0213それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:27:49.14ID:0qehHqfy0
強いとか分かりやすいスターがいないと客は来ないからな
この前の土日の神宮はかなり埋まってたと思うで

0214それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:28:28.23ID:Oq6Q1wA4M
Jリーグみたいになってんな

0215それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:28:43.73ID:hN61c4yia
吉川→スペ 打撃地味
岡本→陰キャ

こいつらに華がないのがね…

0216それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:28:53.18ID:IZ8bHGOWd
>>152
ヤクルトはそもそもファン自体が少ない

0217それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:28:55.02ID:2EnghZFed
>>48
ライト保科でいつも草生える
若手いなさすぎやろ

0218それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:29:39.59ID:MxKEK3edM
声出しできんのに東京ドームとかハマスタのクソ狭い外野席行く意味ないわ
同じぐらい狭い甲子園がそれなりに埋まってるのはよくわからん

0219それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:29:40.95ID:WlDRP7Jq0
人気取りって意味でも絶対浅野ほしいやろな

0220それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:29:44.91ID:nP1E2Zck0
>>214
jは1万の無料招待で5万6千集めるから一緒にしたらあかんよ

0221それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:30:00.12ID:SzUEqdfS0
>>152
東京熱?

0222それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:31:11.17ID:TnifjcPm0
>>220
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

0223それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:31:28.34ID:GZvQ+QHv0
華のある選手坂本と菅野しかおらんのがな

0224それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:33:07.54ID:w0GODiqLd
>>214
招待券なんて昔からあるやん

0225それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:33:53.53ID:CeNZlN/Ta
やっぱ巨人ファンって優勝するチーム以外興味ないんちゃうか

0226それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:34:12.76ID:4c+zJZUMd
由伸カムバックでいいぞ
岡本は復活するだろ

0227それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:34:14.03ID:i4UFwH+7r
>>209
追い落とした対抗勢力が
結果出なくて弱体化してるってのはある

0228それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:34:35.22ID:DGKwx8mg0
まあ今年も去年と同じヤクルトオリックスの日シリになるだろうけど
そのカードでも埋まるんだからいいんじゃね
ようは日常的な試合なんてどうでもいいのよ

0229それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:35:09.84ID:i4UFwH+7r
>>208
生で楽しめるのはフィールドシートの一部やな

0230それでも動く名無し2022/09/06(火) 12:35:54.11ID:hpCHQ/TYd
>>209
反社にズブズブでモラルがないとこなんかそっくりやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています