手塚治「漫画を描くなら漫画だけ読んでちゃだめ。映画を観たり漫画を読んだり他の事から吸収しないと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/12(月) 03:58:36.02ID:JFr8QoxIM
これは神様

0083それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:07:33.79ID:1F54J1Yt0
>>73
というか映画観る、文学読むとかそういうのだけじゃなくて何事の経験も創作に活きるっていう当たり前すぎる話なんだよな
手塚治虫にしてもスポーツ苦手だったからスポ根を描けずイガグリくんに追い詰められたわけやし

0084それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:07:38.71ID:DzzwUPTQ0
宮本茂が言ってるゲームクリエイターになりたいなら何らかの技術身につけることやって言ってたのが一番の正論
教養とか関係ない仕事にするには一にも二にも技術や
テーマなんてなんでもいいんだよ

0085それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:08:47.88ID:jDWCK0JQ0
>>84
その考えだと宮元も櫻井もゲームクリエイターになれなくないか?

0086それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:09:02.82ID:O0dcqGm20
>>82
師匠の一枚絵格好ええもんな

0087それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:09:12.14ID:KUS0AzU50
>>78
こういうやつな

0088それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:10:21.65ID:teTptHhX0
現実としてワンピの尾田、進撃の諫山、チェンソーマンのタツキとかが映画オタなんだから
漫画だけ読んでるやつより映画見てるやつが良いもの作れるのは事実な訳で
これを主観だけで否定する奴ってクソアホやと思うわ

0089それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:10:37.45ID:pSyhF9BLa
わい海外アニメ好きなんやけど
日本の漫画でカートゥーンだのヴィランだのって言葉が出てくるのメチャクチャ嫌なんやわ
なんちゃってアメコミみたいなんほんまやめてくれ

0090それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:11:21.88ID:SFqV6jrv0
アンテナを広く張れってことなんやと思うけどな
漫画アニメパロばっかの面白い漫画だって多方面から色々吸収してるってことなんやろし

0091それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:11:31.72ID:O0dcqGm20
創作する人への尊敬心が高いのは日本のええところやな
性別や年齢に関係なく素直に先生と呼べる

0092それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:13:08.48ID:mRC4FT5uH
ぜんまいこおろぎが漫画上手いのは映画見てるからやろな

0093それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:18:11.61ID:YX7GoU/c0
呪術廻戦とか漫画読んで育った漫画家そのものよな
そのやり方でも漫画家という職のクリエイターならば成功することもある一例やけど

0094それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:18:13.44ID:iCs8++W/0
そもそも映画漫画だけやなくて色々経験したほうがええってだけの話やろ

0095それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:20:49.84ID:LYeB+u5c0
今は漫画の供給量がメチャクチャ多いからなあ
漫画家志望でも主な漫画チェックするだけで
他のジャンルを深く掘る時間なかろうに

0096それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:21:29.56ID:3tz1Xo4g0
小説を挙げてないのはパクりまくったのがバレるからなんやろなと思ってる

0097それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:22:51.15ID:YxPtyMtfM
驚くほどスレタイにツッコミ入ってなくて草

0098それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:23:56.64ID:w0u1V84p0
まんがよんでてくさ

0099それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:24:36.08ID:1F54J1Yt0
>>93
少年漫画の最大公約数的な感じだから面白いはずなんだけど全然乗り切れない
既視感しか無い

0100それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:24:52.70ID:YX7GoU/c0
思ってみたけど手塚っちが現役の頃って漫画文化自体が黎明期だから読める漫画というのも少ねーよな

0101それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:24:54.63ID:lzg6RafJa
本名でもこういう発言してたんだな

0102それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:27:12.44ID:7LO5AHMO0
基本的に経験があった方がいいものかけるだろうけど恋愛経験は豊富な方がいいのかない方がいいのかわからんわ
童貞にしか描けないものってありそうだし

0103それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:29:11.68ID:w0u1V84p0
映画見るくらいなら小説でいいよな
映画は小説のパクリやし画的に参考になるのかな

0104それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:30:19.56ID:iCs8++W/0
>>103
視覚的に分かりやすい方が感性乏しくても楽しみやすいから映画にも利点はある

0105それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:32:25.71ID:kbjNj7fi0
>>96
古典SF小説とかいうパクられの宝庫
藤子Fとか多すぎて笑う

0106それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:33:03.01ID:rHfL24NCr
流石に呪術叩きスレだよな?と思って開いたら全然そうじゃないのなんやねん
マンガインプットでマンガを書き続けた末路やろアレが

0107それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:33:21.50ID:j8/ZLMeb0
>>103
普通に参考になりまくるやろ
映画の構図真似とけばオシャレになるし

0108それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:33:50.74ID:j9R69cau0
>>49
呪術作者は映画よりも小説が好きそう

0109それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:33:55.81ID:j8/ZLMeb0
>>106
末路やけど社会現象レベルにまでなっちゃったやん

0110それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:34:01.78ID:72fNHkuk0

0111それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:36:25.46ID:lZEUmhFIa
オナニーするなら純愛だけで抜いちゃだめ
NTRを観たり女装男の娘ケモナーをよんだり他のことから吸収しないと🤗

0112それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:37:11.02ID:+oSQdmU90
>>73
留美子が言ってたからやろ

0113それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:39:48.27ID:Wowpxkf70
そらそうやろ
実体験大事

0114それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:40:20.11ID:vefDOVNu0
高橋留美子も漫画だけやなくて普通に小説とかも読んでるやろ
Twitterにあったと思うけど書庫にたくさん小説とか並んでたぞ

0115それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:40:39.22ID:hA867OpV0
インプット増やすのはどの分野でも大事やろ

0116それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:41:55.31ID:O9Z2gDl+d
よく揶揄される呪術作者も普通に映画好きやし
https://i.imgur.com/Gfocqm5.jpg

0117それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:42:23.74ID:1yRxs1zOd
>>103
ストーリーなら小説で画作りなら映画やろな

0118それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:43:19.23ID:m7xxbga30
皆川フェードとかいう誰も真似しない演出

0119それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:45:12.36ID:kbjNj7fi0

0120それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:49:28.03ID:7wAb6Uhj0
呪術が漫画元ネタオンリーでやれてるから漫画だけでええ、やなくて漫画以外に元ネタに使える邦画や小説が減ってるんやろ

0121それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:51:36.45ID:8OXMLan9M
漫画は結局話
絵じゃない

0122それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:52:57.44ID:08q+n3GTa
>>92
あいつどんな映画みればあのエロ漫画になるんや

0123それでも動く名無し2022/09/12(月) 05:59:24.25ID:APBQAVUM0
>>8
冨樫義博のコメントやないかーい👆💦

0124それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:07:12.78ID:J31/OSbx0
「映画みたいな漫画」が褒め言葉として使われてるのは違和感あるわ
それ言うやつあんまり映画見てなさそうやし

0125それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:10:38.36ID:cFN8d6Tx0
藤子不二雄だったかが経験否定派なんだったよな
現実の経験によって広がる見識程度じゃあ面白い物は描けないみたいな

0126それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:12:11.70ID:8hTG1PwR0
いろんな物パクった方が面白いからな

0127それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:13:58.00ID:amla45hH0
>>110
これ元の話ってあったんだっけ
どっかで似た話聞いたことある

0128それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:14:02.14ID:Pf3nofwF0
漫画家ってめちゃくちゃ映画見てるよな
逆にあそこまで見る必要はないと思うわ

0129それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:14:36.84ID:J31/OSbx0
>>116
呪術叩いてる人達がそもそも漫画アニメしか見てないから映画が元ネタの部分には突っ込めないんやろうね

0130それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:15:12.74ID:ICz2S4EXd
アウトプット=全部パクリって言い過ぎや思うで

0131それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:22:51.09ID:h2GY6ufAa
へえー俺なら映画を観たり小説を読んだりするけどなあ。

0132それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:24:34.89ID:okVHicr00
>>125
それソースのないガセネタやで

0133それでも動く名無し2022/09/12(月) 06:25:06.74ID:HS5xpY90a

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています