ホークス藤本監督が優勝ほぼ確実なのに評価されない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/01(土) 06:40:03.15ID:2MSq77lgM
なんで?

0114それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:37:34.40ID:itknE+4y0
>>86
野村大とか大して打ってもないし守備も下手くそやん
勇とは格がかなり下だわ

0115それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:37:48.18ID:K8IL8YsU0
ここからV逸したら杉山で遊んでた時間のせいになる
まだ予断を許さん

0116それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:38:15.05ID:zWVh74GM0
>>105
こないだ負けたばっかやん

0117それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:38:22.29ID:WmsiUVfRd

0118それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:38:53.58ID:asXaHQrx0
杉山にゲロ甘いのに甲斐に厳しすぎるのはイラッとした

0119それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:39:00.37ID:riuFeoUkp
西武は高橋かと思ったら違うんやなよかったわ

0120それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:40:11.69ID:zZqfojgFa
開幕戦のビクボに対して神輿で入場で全部許せるわ

0121それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:40:12.36ID:GRmsFzYh0
最低監督の矢野でも優勝できるから

0122それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:40:35.56ID:YCEtUHFC0
野村大や増田はまだ二軍選手だけど良いタイミングで使って結果残したなという印象

0123それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:40:41.70ID:Xwkfs2Ttp
藤本の采配のせいで落とした試合いっぱいあるぞ

0124それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:41:03.12ID:zWVh74GM0
>>119
髙橋光成 2022vs SB 2勝2敗

松本 航 2022vs SB 2勝1敗


んんんんんんんんんん?

0125それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:41:22.42ID:K8IL8YsU0
>>101
特徴

中継ぎには優しい
杉山を寵愛
三振する選手には厳しい(リチャードや勇など)
甲斐にスクイズ指示は工藤時代よりむしろ増えた

0126それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:41:26.74ID:tnVs9JC10
監督は誰がやっても同じと言う人おるけど
フロントのせいで勝てない立浪やBIGBOSSは叩かれてるよね

0127それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:41:46.94ID:zZqfojgFa
鷹の監督ってバント好きなイメージ

0128それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:42:42.08ID:Xwkfs2Ttp
チームで1番打率高いやつにバントさせるんやぞ
しかも後ろは甲斐とかなのに

0129それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:42:52.58ID:tnVs9JC10
>>127
他と違ってランナー返す打者がおるからな

0130それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:43:00.12ID:E270DVD1a
>>126
誰がやっても同じと言う人と
立浪、新庄叩いてる人は違う人だからな

0131それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:43:30.87ID:thpo59B30
呆気なくCSで爆散しそう感はある
短期決戦の強さは流石に工藤のおかげもあるやろ

0132それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:43:42.80ID:SSAsX4Xrr
栗原ほぼ全休
又吉骨折で後半戦不在
柳田いまいち
好調だった上林アキレス腱断裂
大枚はたいて獲得した新外国人投打共にうんち(投の方は1軍登板0で怪我帰国退団)
大関癌でキンタマ切除
コロナ大量

ようやっとる

0133それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:43:44.72ID:ykU8GVlAp
>>119
高橋って光成?
火曜同じホークス戦で投げたばかりやが

0134それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:43:58.47ID:Vjtk9f4ta
クッソ叩かれる藤本が優勝争い制せるのに独走でしか勝てなかった工藤はどんだけひどかったんや

0135それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:45:00.93ID:6QktOvYc0
なんか毎日のように史上最低監督スレたってた印象

0136それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:45:06.40ID:zWVh74GM0
>>129
いねーからタイムリーか犠飛での得点が何十イニング連続でナシみたいなクソ攻撃
連発しとったんやで藤本ホークス

ホームランのが点入るレベルだわ

0137それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:45:12.18ID:owatEhcK0
栗原がサード固定できたらアホほど強くなるやろなあ

0138それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:45:41.44ID:K8IL8YsU0
>>132
忘れかけてたけどチャットウッド連れてきた奴はちゃんと責任とれよな

0139それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:46:08.04ID:YHXB7U+ad
立浪 
助っ人補強もFAも一切なしで借金10 5位と1.5差

新庄
助っ人に6億払って大補強して借金23 5位と9.5差


これでなぜか立浪の方が袋叩きという

0140それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:46:16.42ID:zWVh74GM0
>>134
制してから言おうな

マジック1から逃したら工藤に並ぶレベルで恥ずかしい

0141それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:46:35.64ID:ykU8GVlAp
>>108
今季ロッテ戦inZOZOマリン 10勝1敗
誰が投げても勝てちゃうからね…

0142それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:46:41.46ID:lUt3sbNp0
>>139
まじで立浪は可哀想だわ
補強してやれよ

0143それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:46:57.57ID:YCEtUHFC0
来季はリチャード固定なんかな
中村をどうするか

0144それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:47:08.58ID:43JCJ95d0
>>139
セリーグは監督のせいにするアホなファンが多いってことか

0145それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:47:22.56ID:K8IL8YsU0
>>139
野手止めた根尾と開花しそうな清宮のせいやな

0146それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:47:57.35ID:Vjtk9f4ta
>>140
後は短期決戦もやな
これでCS負けたら工藤のおかげで短期決戦強かったと言えるやろな

0147それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:47:59.75ID:ykU8GVlAp
>>142
近年の中日のやる気のなさを知らないわけなかったのにそういうのを確約してもわず引き受けた立浪さんサイドにも問題あるよ

0148それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:48:22.41ID:jOTqDBYhd
昨日の柳田無事やったんかね

0149それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:48:48.98ID:2MSq77lgM
>>140
もし仮に今日負けても明日のロッテ戦で負けることはないよ
今年の千葉マリンでホークスが負けてるの見たことあるか?
ロッテはそのくらい弱いチームや

0150それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:48:57.34ID:86ZOhSfr0
>>139
助っ人に6億払ったことと6億の活躍したかは区別して考えなあかん・・・

0151それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:49:33.07ID:6QktOvYc0
タッツはこういう条件だけど請けるか?と問われた末での就任やと思うけどな

0152それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:49:48.57ID:zWVh74GM0
>>143
固定しないだろ
確実性が増したら我慢するかもしれんが、今年後半の体たらくが変わらなければ
上げたり下げたり調子待ちするだけちゃう

1・3塁はガルビス残すやろし黒瀬もおるしな
栗原どこ守ることになるかにもよるしそのへん次第で周東もどこにはまるか

0153それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:49:50.36ID:tnVs9JC10
>>146
オリックスは山本由伸という絶対的カードがあるから短期決戦強そう

0154それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:50:37.06ID:7bp0J1Bf0
SBなんて優勝して当たり前の戦力

0155それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:52:16.52ID:xWMvGlf10
2軍監督の小久保が有能ってマ?
小久保がおらんかったら首位におるのはありえんかったってレスなんGで見たけど
なんだかんだ言われても戻してよかったんやな

0156それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:52:22.17ID:zWVh74GM0
>>154
フルメン揃ってれば否定しないが
今年ケガやコロナその他で青柳の頭みたいになったんやで
デスパイネも上がってきたの遅かったし
実際にその時点その時点で一軍に居た戦力は大したことなかった

0157それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:53:04.41ID:Wo8PWoXnr
高津は絶賛されてるのにこの差はなに?

0158それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:53:09.86ID:ykU8GVlAp
甲斐ほぼ固定はどうかと思ったが怪我ほぼしなくてリードも所詮結果論となると首脳陣も計算しやすくなるのも頷けてまう

0159それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:53:23.01ID:qkMjuKBLa
このチームなら矢野が監督やっても優勝できるわ

0160それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:54:45.84ID:ykU8GVlAp
2013オフに大暴れしたわけでなく飛び抜けた成績の選手もいないこと考えたらちゃんと評価されてええわな

0161それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:54:54.73ID:YLNkdItG0
>>155
小久保が推薦したやつはみんな活躍する
消去法って言ってあげたやつはみんな活躍しない

0162それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:55:38.34ID:NKsVgspS0
柳田と松田が大活躍しなかったから

0163それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:56:34.69ID:CoRZ8olwM
ホークスの戦力だったら誰が監督やっても優勝できる!



これ言ってる奴はマジでホークスを課題評価し過ぎ
村上由伸クラスの選手なんて一人もいない
常に60点〜80点クラスの選手でやり繰りしてるチームだぞ

0164それでも動く名無し2022/10/01(土) 07:56:37.89ID:LdZv3QDca
左打ちは左P打てないという信念は現役時代からのプライドとかが邪魔してそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています