【悲報】橋下徹さん、本物の弁護士に論破され全てを失う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/02(日) 11:21:15.09ID:1nj5tLBg0
なんでのこのこ出ていったんや…

0560それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:20.06ID:VL6VOiak0
>>541
癒着の影響が出てる可能性考慮せなあかん時点でね

0561それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:25.24ID:aGd9H1qDH
>>539
信仰は好きにしたらええで
明らかに度が過ぎてる献金などを自制できたら

0562それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:27.73ID:zLVfW1i9d
今日のサンジャポ見てないけど面白かったんやな
どっかに動画ないかな

0563それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:28.85ID:UVaatSQE0
>>522
紀藤弁護士の目的は「被害者を救済する」事で「統一協会を潰す」事ではないぞ
あと未来の被害の予防な

当事者はすでに最大限の事をやってる
文化庁は何もせずに出来ない理由ばかり考えてる
このアンバランスよ

0564それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:50.66ID:y4m78F7N0
>>482
ひろゆきで草生えるの負けた気がする

0565それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:17:58.06ID:jNt3PCCTM
>>553
信教の自由ってのは免罪符ではないんやで

0566それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:18:19.35ID:D5TkhM/M0
>>528
ワイが今からなんG教立ち上げるけどそれにも法人格って付く?

0567それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:18:32.83ID:LENKrUM20
>>541
民意?
笑かせるなよ
行政は法に基づいて処理をすすめてるだけ司法は法に基づいて処理がすすめられてるか確認するだけ
行政に対して民意反映させるなら法から変えなあかんしそれは解散請求とかとはまた別の話やで

0568それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:18:37.92ID:kh0oQmrF0

0569それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:18:59.45ID:5N08QpOkM
>>482
有能なコメンテーターやパネリストより無能なMCが評価されてしまう不思議

0570それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:19:19.65ID:uT4rZMmLF
>>525
割と近代の歴史的事件に出まくる弁護士や

0571それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:19:25.66ID:+yF3h8kma
信仰の自由云々言ってるけどさ、国家に対して有益な組織なら免税措置等を取って保護しましょうってのがあるねん
大前提として有益か否かってのがあるんやから益を損なう組織を保護する必要はないよねって事やん
信仰の自由は運営側の視点やなくて信者の視点なんやから宗教格の剥奪はなんも問題ないんやで

0572それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:19:48.64ID:LENKrUM20
>>552
たしかに言い方が悪かったな
自衛隊を違憲と言えるやつは存在しないから存在について違憲訴訟しても原告になれないよねって裁判の審議すら始まらない

0573それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:19:49.47ID:fOoWv42D0
>>541
そこは民意を形にして時間かけてでも法改正なりなんなりするしかないんちゃうか

正直メディアに煽られてノリと空気で非難され過ぎや
統一はやベーし気に入らねーってのはもっともだけど安易に排除や規制に繋げるのはやり過ぎ

0574それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:19:52.64ID:pFbpXxEX0
ナリッ

0575それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:02.13ID:NUkOGxf+a
日本ってよく議論するのが下手って言われるけどテレビの賢い人たちの間でもええ感じの議論にならんならホンマなんやろな
他の議論番組とか見てて思うわ

0576それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:03.49ID:2iIk+GAl0
>>482
ひろき会心の一撃

0577それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:09.71ID:scuguw+0a
>>539
自分に返ってくるって例えばどういう状況で?

0578それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:14.01ID:uT4rZMmLF
>>482
太田なんて返したんや?

0579それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:32.04ID:83BZasVa0
>>571
だけど裁判打たれたら政府は負けるで

0580それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:20:58.94ID:VL6VOiak0
>>577
統一教会が日本をホンマに牛耳ったらサタンは絶滅させられるからな

0581それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:21:33.60ID:JW3DOEtM0
>>575
結論出るまでやらんし途中でやめるからな
話してる途中に遮るのもデフォやし時間稼ぎで意味ないことダラダラ話すのもおるし仕組みがうんち

0582それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:21:55.15ID:G9LiVtbR0
ひろゆきは若い奴にはほんまに人気あるみたいやし統一問題に関しては応援しとるわ
オウムのやらかした事件とか実際に見てないととカルトに対する忌避感とか湧かんやろしな

0583それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:22:46.47ID:gf4yFDBi0
太田にしても橋下にしても何で信教の自由という文言から一歩も進めないのか考えてるんやが
こいつら信教の自由と自由な信教を区別できてないんやな
信教する・しないという内心の自由と、信教の建前で他者の人権を侵害してまでいかなる行動を享受できるかどうかの自由を混同してる
だから「行動が制約される」と「信念を否定されている」と感じるわけだ

0584それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:22:58.82ID:A1KufYZwd
宗教への解散命令ってあのオウムですら最高裁までもつれ込んでやっとだったし信者が直接手を下してないこの件では現実問題厳しいとか、カルトと非カルト、搾取と自主的な献金の線引きはどうするんだとかって主張なら理解できるんやけどなあ

0585それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:04.64ID:OGUA3oVy0
>>575
議論の結果何か有益なもんを作ろうという発想がそもそもないねんこの国の人間は
しゃんしゃん会議がもてはやされるのも要するにそういうことで話し合いとはお上の結論を追認するための舞台装置でしかない

0586それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:16.13ID:5N08QpOkM
>>575
どんどん日本人頭悪くなっとるんやないか?
SNSみとったらマジで日本人かよと疑いたくなるようなやつが保守とか愛国とか言っとるし

0587それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:33.15ID:aGd9H1qDH
>>572
言えないことにして司法が黙認してるだけだぞ
しょせん司法も公務員
よっぽどばかげた内容にしない限り司法まで壺汚染されてなけりゃ裁判されたところで揺るがんわ

0588それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:39.27ID:bNrfFgaN0
>>520
今は報道されて国民が統一叩きに酔ってるフェーズやから大人しくしとるってだけやろ
昔統一教会が取り上げられた時もその時だけは問題視したらしいけど報道されなくなったらすぐ忘れて長くは続かなかった結果の現状やし

0589それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:39.37ID:mEnqJQeN0
喋りの勢いだけで押し通せる相手じゃないと全然話にならんな

0590それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:23:50.08ID:CANiEA7rd
>>522
何も理解してなくて草

予納金が数千万数億必要
最低でも3年かかる
さらに統一が金払えされすれば解散請求の資格を失う
当然統一は金たんまり持ってるので申請は100%通らない

100%通らないものに莫大なコストかけてくれる統一被害者がどこにおるんや?

文化庁は今すぐコストゼロで解散請求出せるぞ
「通らないかもしれない」って怯えてるだけ
なお通るか通らないか判断するのは裁判所

0591それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:24:02.76ID:UVaatSQE0
>>567
>>573
まあ反セクト法つくればええだけよな

解散請求もべつに違法じゃないぞ
文化庁が解散請求してそれが違法だなんて言うのは統一教会だけやろ

0592それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:24:26.32ID:JW3DOEtM0
>>583
なんならわかってて言うとるまである
荒らしにくる壺信者も同じこと言うし
何度も丁寧に説明されても理解できない頭やないはずやし

0593それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:24:48.07ID:FWrDZJar0
>>522
莫大なコストを使っても得られるものが希薄ならそのコストで他の事をやるべき
当事者が直接解散請求をする方向に動く事は必ずしも問題解決にとって最大限になるとは限らない
お前さんはそこを完全に無視して極論振り撒いてるだけ

0594それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:09.86ID:MgU7rRpg0
>>586
愛国!って言ったらだれかが愛国!って返してくれるからな
愛国!愛国!って叫んでれば気持ちよくなれるねん
虫やで

0595それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:14.84ID:LENKrUM20
>>587
否定されたら裁判所は壺ってすごいな

0596それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:27.31ID:HQHpswc30
>>571
統一は聖帝帝国を盤石にするという有益な組織やったやん保護されて当然なのでは

0597それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:31.97ID:NUkOGxf+a
>>409
これYouTubeの爆笑問題のラジオで聞けるけど信者はいい人多いからその人たちが悲しい思いして欲しくないって気持ちなんかな?
何が目的なんかよぅわからんわ

0598それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:42.60ID:yLSjxYTsa
反セクト法は伝統的にライシテが厳格なフランスだからこそできたって側面はあるけどな
アメリカなんかはガバガバやし

0599それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:47.02ID:gf4yFDBi0
>>592
太蔵と橋下は完全に同じこと言うとるしな
指示があるかは置いておいてどこかに共通の情報ソースがあることだけは確か

0600それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:57.47ID:UVaatSQE0
>>575

>>119とか詭弁が通用しちゃう時点で日本のディベートって未熟なんだよな

0601それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:25:57.86ID:fEs637G5p
>>575
義務教育で議論する機会殆どないからな論理学も哲学も大学からやし小中で哲学論理学教えるだけでかなり改善されると思うわ

0602それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:26:03.39ID:aGd9H1qDH
>>595
馬鹿だなあ
ありえないから壺汚染つってるんやろ

0603それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:26:23.68ID:JW3DOEtM0
>>586
昔の2chも理屈ちゃんとしとらんかったらフルボッコやったのに
詭弁のガイドライン言われなくなって屁理屈でもデマでも何でもありになったな

0604それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:26:39.34ID:fOoWv42D0
>>563
「潰す」って表現はよくなかったな
まあええわ

「文化庁は何もせず」ってのは理解できんわ

0605それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:26:39.93ID:x+DgKqVWp
結局前の戦いの流れはどうやったんや
まぁ橋下は負けたんやろうけど

0606それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:27:01.57ID:yLSjxYTsa
>>595
役所の前例主義なんてこれ以外でもそうやのにな
統一案件になると壺扱いされるのは気の毒ではある

0607それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:27:13.45ID:LENKrUM20
>>591
解散請求自体が違法なんて話しとらんわ
その解散請求が蹴られたらどうすんのってなるんやが

0608それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:27:22.24ID:OGUA3oVy0
>>586
割と昔っからこんなもんやぞ
維新後の西洋礼賛も戦時前中の軍国傾倒もそのあとのアカ運動高騰もすべてノリに合わせてなんも考えず右へならえしてる盆踊りみてえなもの

0609それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:28:02.11ID:A1KufYZwd
>>586
なんGでFランと言われるMARCHは日本の上位約1割、人口の半分に至っては高卒以下が事実なんやで
君のいう頭悪いと思う層が“情報”を得たり発信できるよえになっただけや

0610それでも動く名無し2022/10/02(日) 13:28:02.62ID:VL6VOiak0
>>606
前例に反して壺有利になる判定でもなきゃ口が裂けても言えんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています