大阪の野球ファン「オリックスが2連覇!?やるやんけ!応援したろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/08(土) 00:51:53.81ID:fKFJUZ5B0
とはならない

0661それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:49:35.71ID:+w2nkzux0
オリファンってヤクファンみたいなもんだろ
劣等感の塊

0662それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:50:29.93ID:8vpZLbxyM
>>659
広島と同じローカル人気やろ
大阪圏が人口が多いから強いってだけ

0663それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:50:32.67ID:l+Pbc6ZY0
リーグ違うから選手交換しやすくていいゾ
荒っぽいのは阪神大人しいのはオリックス行きや

0664それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:51:42.53ID:ac5NsWWI0
阪神ファンは他球団から煽られたら「オリックスよりマシw」とか言って精神安定を図ってたけど
そのオリックスが突然優勝したもんだから唯一勝てる人気でしかマウント取れなくなった

0665それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:53:10.43ID:Rcui0jO4a
オリックス成分と近鉄成分どっちのがあるの?

0666それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:53:23.04ID:TteDMca+a
関西はマスコミが異常やと思うわ
あれもう洗脳やろ

0667それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:54:00.74ID:X2kIJY6T0
オリックスはメダル取れましたか?w

0668それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:54:10.61ID:wJuKff5t0
このスレまだあったのかよ

0669それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:55:31.97ID:ac5NsWWI0
>>662
遥かに実績のあった阪急や南海ではなく阪神だけ突出したのは巨人戦があるからやねん
リーグ分裂時に土壇場でセに寝返ったのもそれが理由
第二都市大阪の球団、東京の巨人の都合の良いやられ役として招き入れられただけの存在

0670それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:56:09.58ID:vBLKf66Ux
>>188
阪急からやで 自慢じゃないけど今年で野球見始めて50年近くや
由伸出てきてから野球見るの楽しくなった

0671それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:56:31.72ID:uNwh7rVA0
オリックスが盛り上がってくれた方が嬉しいって阪神ファン多いけどな
オリックスが優勝したから阪神没落やーって言ってる煽りカス吠えてるけど

0672それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:57:26.38ID:0wOC+bCD0
既存のファンを大切にするべき

0673それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:57:30.45ID:L4xJrpAzM
ファン同士煽り合う事はない
在阪メディアのがオリファンは嫌ってる

0674それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:57:40.84ID:ac5NsWWI0
>>663
阪神の選手は大人しい方やと思うぞ
選手の性格も投手力重視の戦い方もチームそのものは地味や

0675それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:57:59.89ID:wGaW5sCqd
ワイは普通にオリックスおめでとうムードになったで
まぁ檻ファンに移ることはないんやけど

0676それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:58:30.73ID:SQsJYQnO0
黄金時代の西武がどれだけ強くても埼玉県民が応援しなかったのは当然の結果やけど
大阪民はオリックス応援してやれや

0677それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:59:01.39ID:TteDMca+a
阪神のことは好きでも嫌いでもないわ
セリーグはあまり見ないし

0678それでも動く名無し2022/10/08(土) 06:59:53.79ID:KJkFekG/M
ワイ「まぁ阪神いるからしゃーないやろオリックスは永遠の2番手やな」
関西民「阪神の次に人気なのは巨人3番目はホークスだいぶ離れてオリックスや」

流石にこの仕打ちは酷過ぎない?😭

0679それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:00:18.86ID:yembuaG4a
ネーミングライツまじで嫌い

0680それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:01:26.39ID:CE9Cx76rM
オリックスが関西感出さないからやで

0681それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:01:39.37ID:GTD4lwW+0
>>665
9:1で近鉄要素強いやろ 京セラもチャンテもグッズもチーム名も殆ど近鉄要素

0682それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:01:46.21ID:KKVq2Ol6M
メディア取り上げ始めたら余裕で人気出るで
でも吉田正尚出ていくしサトテル引けてりゃな

0683それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:02:15.88ID:wQoXVuy70
オリックスの前身は阪急で、その阪急は阪神の親会社
なら阪神でええわってなっとるんやろ

0684それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:03:01.19ID:dubKECWh0
オリックス優勝してるのに阪神ファンに質問させるのやめーや
マジでオリックスに興味ないから吉田と中川も答えに困ってたやんけ

0685それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:03:15.78ID:wGaW5sCqd
>>680
たしかに

0686それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:03:52.92ID:ZSsGtYy/0
>>670
こわ😅

0687それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:04:07.05ID:ac5NsWWI0
南海 優勝10回日本一2回 (88年移転)
オリ 優勝14回日本一4回
阪神 優勝5回日本一1回
近鉄 優勝4回 (04年消滅)←関西最大の私鉄

これで阪神がダントツ人気
巨人様の威光あってのもんや

0688それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:05:05.41ID:SWdPP0CUM
>>665
オリックス・バファローズの略称はBsやった
本来バファローズの略称はBuやけどバファローズ ブルーウェーブ ブレーブスの3つのBでBの複数形のBs
今はそれを切り捨ててただのBでバファローズになります宣言した

0689それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:06:41.90ID:fWxtrGGH0
まあBWはホモフィーの位置がアカンかったな
神戸港あたりにあったらワンチャンもっと客おったわ

0690それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:07:08.53ID:ac5NsWWI0
>>684
「阪神についてどう思いますか?」は凄すぎたわ
去年負けてるヤクルトに対して思う事はあるやろけど違うリーグの3位に何を言えと

0691それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:07:33.68ID:J6+OuNme0
>>687
V9時代までの甲子園って巨人戦以外は全然客入ってなかったらしいな

0692それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:08:38.79ID:UTAwkCL7d
>>665
グッズ及び応援歌は近鉄系
首脳陣、コーチ陣、フロントはオリックス系

0693それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:09:45.24ID:hu+jnTWl0
オリ阪神でCS勝ち抜いての関西ダービー見たいし世間的にももう少しオリックスに興味持って欲しいわ

0694それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:10:22.68ID:UTAwkCL7d
>>693
ワイちなオリ
ヤクルトにリベンジ果たして日本一になって欲しい方が強いわ

0695それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:10:24.66ID:dubKECWh0
>>690
その前の心底オリックスに興味無い質問も見てて辛かったわ

0696それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:11:07.96ID:J6+OuNme0
>>693
それ阪神ファンが喜ぶだけでオリックスファンに何のメリットもないやん

0697それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:11:21.53ID:5FJ1zkFe0
近鉄阪急南海の残党は少しはファンにならなかったんかあえてマイナーなやつ好むのいつの時代にもおったやろ

0698それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:12:16.87ID:ac5NsWWI0
>>695
プレッシャーに打ち勝つには~とかやっけ
もはや野球にもさほど興味無さそうな女やったしなんで出したんレベル

0699それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:12:18.07ID:hu+jnTWl0
>>694
去年の感じ見ると中嶋が短期決戦向きの采配出来るかも大事そう
高津に負けたようなもんやろあれ

0700それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:12:52.89ID:wJuKff5t0
阪神ファのノリについていけない関西人は実は多いけど、かと言ってあえてオリックス応援してるファンもそれはそれでやからな

0701それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:13:07.29ID:UHbWgtTn0
CMの間暇やなあ...
おっオリックスの中継やってるやん見よっと

大体いつもこんな感じでオリックスの試合見てるわ

0702それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:13:25.07ID:x6MuzUhXM
まだやっとるんやw

0703それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:14:03.62ID:UTAwkCL7d
>>699
今年はなんだかんだラオウとか中継ぎ早めに切ったりしてるし短期決戦向きの采配はできそうではある
ただ高津ってシーズンでも短期決戦でも采配強いから、日本シリーズ出ても今年も負けるのはある

0704それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:14:23.39ID:l+Pbc6ZY0
代打アダムジョーンズ敬遠の流れは草やったな

0705それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:15:53.35ID:TteDMca+a
関東は意外とオリファンおるな
ワイもやけど

0706それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:16:59.70ID:L27bMy4Z0
>>687
いまだに巨人巨人言ってるのも古い
巨人戦以外のほうが観客数多いし

0707それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:18:53.04ID:ac5NsWWI0
合併前のファンより後の新規ファンのが多いわ普通に
18年前やしな

0708それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:19:26.36ID:D1cFW4BC0
>>691
巨人戦もめちゃくちゃ微妙や

0709それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:20:03.25ID:J6+OuNme0
>>706
阪神が人気球団になったのは全て巨人のおかげなのは変えようのない事実やで

0710それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:21:00.84ID:L27bMy4Z0
>>709
単に本拠地が甲子園だからだぞ
巨人は1mmも関係ない

0711それでも動く名無し2022/10/08(土) 07:22:11.07ID:ac5NsWWI0
>>706
昔ほどやないけど全国的なメディア展開や話題性を考えたらなんやかんや今でも巨人中心やと感じる
ファンの分布も北から南まで満遍ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています