囲碁将棋麻雀オセロ←この中で一番簡単なのは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:07:57.27ID:exuHc0f9M
囲碁ですね?

0002それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:08:46.17ID:GUGpWK3/0
オセロの方が簡単
挟むだけでイレギュラールールないからどんなバカでもわかる

0003それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:09:11.44ID:LG30UVns0
幼稚園児でもオセロぐらいはやる

0004それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:09:39.01ID:iI5ffFrH0
囲碁が一番難しいやろ

0005それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:10:14.52ID:suFQmydhr
そういえば囲碁やってるやつ生で見たこと無いわ

0006それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:10:28.30ID:w0kATIVnM
囲碁以外全部できるから囲碁

0007それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:11:13.24ID:exuHc0f9M
>>2
ワイは全部できるけどオセロが一番むずいわ
次点で将棋
一度置いた石が動かない囲碁が一番読むのが簡単

0008それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:11:33.03ID:coUnMsAL0
麻雀やろ

0009それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:13:08.71ID:ltmavhgKa
>>1が囲碁が簡単って言ってるのは石をどこに置いても基本ルール違反にならないからやろ
他は置き方とか動かし方にもルールがあってそれを覚える必要がある

0010それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:13:13.48ID:ZBYvvNV50
囲碁の序盤とか初心者からしたら雰囲気ゲーやろ

0011それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:14:59.21ID:OnoxXYwYa
麻雀やっとるやつって役はどれくらい憶えとるもんなん?

0012それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:16:13.54ID:LG30UVns0
麻雀は役よりも点数計算が難しすぎる

0013それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:17:23.34ID:exuHc0f9M
囲碁は慣れたら一番簡単
全て一定以上やってる前提に立つとマジでオセロが一番むずい
数手先読むのも困難

0014それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:18:05.36ID:iKhZReHY0
>>10
残念プロにとっても序盤は雰囲気です

0015それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:18:38.46ID:exuHc0f9M
>>12
コンピューター任せでええねん

0016それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:21:40.14ID:exuHc0f9M
>>11
数えた事ないけどローカル役以外全部覚えるんちゃうか

0017それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:31.09ID:XlR9J9+Z0
麻雀やろ
麻雀はある程度相手のこと考えず好き勝手やっても大丈夫だけど他は常に読まなきゃいけないだろ

0018それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:24:40.18ID:6ZzwDowu0
>>17
まぁ基本運ゲーやしな
下手に読みすぎて失敗もあるし

0019それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:25:31.94ID:d96rXXX+M
簡単に勝てるか?
なら麻雀やろな
運次第でどうにでもなる

0020それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:26:37.05ID:kY9OjVyv0
麻雀は相手が3人いるのと見えてない情報があるから大変

0021それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:29:00.32ID:OB3+8gVO0
お手軽なのはオセロ

0022それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:29:05.10ID:exuHc0f9M
>>17
まあ序盤の孤立牌捨てるのとかは鼻くそほじりながらできるな

0023それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:35:02.19ID:I8PVPML50
麻雀はただの運ゲー
じゃんけんと同じ
初めて1日の素人がプロに勝つこともできる
他のゲームじゃ無理

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています