【おーん】岡田新監督、敗戦時のファン挨拶廃止へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/09(水) 10:26:19.07ID:eXc9W9Ou0
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202211090000133_m.html

阪神岡田彰布監督(64)は、敗戦時のファンへのあいさつを「廃止」する考えを明かした。

今季まで勝敗に関係なく試合後に監督、コーチ、選手がグラウンドに並んでファンに一礼していた。「眼中にない(笑い)。オリックスの時はやったけどなあ、勝った時だけや。阪神ではやってないよ」と話した。負けず嫌いの性格だけに「負けたらすぐベンチに帰るわ。オレは負けたら腹立つわ」と、すぐにグラウンドを後にし、気持ちを切り替える。

0118それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:27:33.99ID:3aqx13AF0
めちゃくちゃ暗い阪神久しぶりだな

0119それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:27:34.71ID:7YUwztci0
>>108
>>112
今の他の監督がいかに地味かってことでもあるわな

0120それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:27:49.61ID:GOmRRbTFd
まだ64なんか
もっといってるイメージあったわ

0121それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:27:59.91ID:s2UQx7cO0
最終戦はやるやろ

0122それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:28:09.09ID:AShMskEDa
毎日2時間くらいインタビュー受けてるのか?w

すげー記事になるやんここジジイ
何者や

0123それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:29:08.42ID:hzeMTWno0
どんでんのやることは全て正しいってどんでん教の信者なんGにも割とおるよな

0124それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:29:40.44ID:v090qTw9M
>>116
岡田の野球を昭和って認識してるならそれはそれで知らなすぎやろ

0125それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:30:03.37ID:Kc9bSh7F0
岡田の時代錯誤感があかんわ

0126それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:30:28.67ID:5El5aJpnH
>>122
インタビューというか練習中ずっと記者に囲まれて喋り倒してはおるやろな
加齢で家族から疎まれてコロナで人とも会いづらくて溜まってる上に元々大阪のオッサンやし、頼まれんでもずっと喋りよるわ
街頭インタビューのオバハンと変わらんで

0127それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:30:55.64ID:Y4ah77qD0
坂本が挨拶レクチャーしてるの見て草やったわ

0128それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:31:18.33ID:Boqrp1xV0
>>82
お為ごかしなんよな
客の為ちゃうねん

0129それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:31:52.11ID:IexU7set0
>>127
挨拶レクチャーってこれか?
https://i.imgur.com/iB5NMEn.gif

0130それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:32:30.74ID:IexU7set0
>>122
ノムさんもそうやったけど年取ると相手してくれるのがうれしくて喋りまくるんやで
最初にしゃべったこと抜けていくから終わらへんのや

0131それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:33:16.42ID:5C+f3pct0
>>130
タイプとしては野村っぽいワナ確かに

0132それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:33:19.79ID:7ElDuUWA0
終わりやね

0133それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:34:55.46ID:7YUwztci0
>>130
落合もノムと話すの大好きだったんだよな
わざわざ中日のスタッフがノム呼んでノムが出向いて野球談議って

落合もなんだかんだ話すの好きな人だわ
相手選ぶだけで

0134それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:35:00.74ID:Pc0zydJ20
なんでこいつを監督に選んだのかがほんまにわからん
昔の幻影に夢見すぎやないの?

0135それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:35:01.04ID:CBuiK9epd
文化面の矢野唯一の功績やろこれ

0136それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:35:40.99ID:+fxj2bPOp
とりあえず勝てばええだけや

0137それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:35:49.82ID:hMiAi1rFp
https://i.imgur.com/Jj7XOlj.jpg
つまりはこういうことやろ

0138それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:36:56.70ID:kEs8eo110
マジで矢野とは正反対の奴が監督になったな

0139それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:37:40.14ID:syiGmUJKM

0140それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:37:43.55ID:5C+f3pct0
>>137
サンキューホラン千秋

0141それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:38:13.32ID:UrfzIb/1a
ここまでザ老害を体現してると逆に希少やろ

0142それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:38:57.95ID:Xtfucijd0
負けた時に並ばれてもな
テレビならチャンネル変えるし球場ならすぐ帰るからいらんわ

0143それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:39:00.19ID:BmJ9BopPd
おぉん?

0144それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:39:26.10ID:oMT9WC6d0
バズーカー構えて観戦する系女子からは不満もれそうやな
まあ敗戦時の挨拶なんか要らんよ確かに
下げる頭あるなら勝てっちゅーの

0145それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:39:56.04ID:IexU7set0
ノーベル賞受賞者の言う事聞いたんやぞ
https://i.imgur.com/NfdmDbA.jpg

0146それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:40:33.65ID:BuoycXsyd
ファンサービスは勝利に徹することやで

0147それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:40:43.16ID:ak5VexFjp
>>142
逆にすぐ帰るやつ減らす意味では必要なイベントなんだよな
全員殺到されたら駅クソ混むし
各球団試合後イベントやるのはファンサじゃなくて規制退場のためやし

0148それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:40:47.91ID:l407XHgEa
矢野先生ならなぁ…

0149それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:41:08.18ID:oMT9WC6d0
敗戦時も挨拶してるチームのが少ないやろ
高津なんか負けたとき奥に引っ込むスピード日本一やし

0150それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:41:21.88ID:IexU7set0
どん語が量産されるからなんG民はうれしいやろ

0151それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:41:38.69ID:Urf+g6ec0
2010年の時点で全く通用してなかったお爺ちゃんを2020年代に担ぎ出す意味よ

0152それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:42:08.46ID:5C+f3pct0
>>145
偉い先生に何を聞いとんねんw

0153それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:42:58.14ID:gjXcI/EA0
糸原坂本という教団幹部たちはどうするんや

0154それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:43:28.89ID:UrfzIb/1a
>>152
この人偉いんか?

0155それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:44:04.05ID:BuoycXsyd
>>154
ノーベル賞はとってるな

0156それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:44:32.24ID:f5Cnm9PJ0
番記者は記事のネタがたくさんできて嬉しいやろな

0157それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:45:42.45ID:d+4mqFy6p
でもめっちゃ連敗してAクラスどころか優勝争えてた矢野先生って有能だったよなってなるよ

0158それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:46:11.55ID:+s+tl0kCp
https://i.imgur.com/PcFHzr3.jpg
一方その頃矢野先生はよく分からんマネジメント契約を結んでいた

0159それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:46:16.24ID:s2UQx7cO0
来年の試合後コメントだけで笑って1年過ごせそうや

0160それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:46:27.65ID:EljOHO8Q0
岡田が就任してやることなすこと全部時代に逆行してんのホンマ草
珍カスはこんなのを必死で擁護しなきゃいけないから毎日楽しそうやね

0161それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:46:30.59ID:nZekAs8bM
他の球団なら次は頑張れで済むかもしれんが阪神やぞ
メタクソに野次られるだけやのにこんなんやってるほうが頭おかしなるで
サンドバッグになるのがファンサや言うならやればええけど

0162それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:47:39.54ID:wdtYNvSXF
他チームの選手と話すのも禁止しそう、昭和時代の野球まんまや

0163それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:48:08.02ID:4J+9Robg0
応援に来てくれた客へ挨拶ってそんなおかしい事か?

0164それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:48:20.14ID:KWmSUtR7a
コイツあれ廃止これ廃止しかやっとらんな

0165それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:48:50.88ID:at0IQ9WWd
>>134
選手としてはバックスクリーン三連発の一角、唯一の日本一の主力の一人
監督としては直近の優勝監督かつ、動ける人としてはもう唯一
そもそも有力タニマチの家に生まれて本人も生粋の阪神ファン、今もタニマチとパイプが太くて選手にもマスコミやOBと仲良くせえと友好的
ハッキリ言うて阪神球団としては実績、人格ともに最強最高の人材なんよ
巨人における長嶋茂雄の更に濃縮版や

0166それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:49:27.98ID:yl9qgrAWa
>>163
評論家気取り特有の妙な厳しさや 

0167それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:49:48.33ID:tom+YGQKp
なんGも岡田派と矢野派の阪神ファンで真っ二つやな
同じ球団のファンなのに対立するとか気が狂っとるわ

0168それでも動く名無し2022/11/09(水) 11:50:54.34ID:0sVzTkn50
一番のファンサは糸原を使わないことやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています