日本の首都が移転するって小説の設定考えてるんやけどどこがええと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:24:07.09ID:Ne9/DZvx0
ワイの中でアチアチ候補は那須とか岡山

災害が少なくて元から人が少ない(都市があんまり発展してない)場所にしようかなって考えてる

0051それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:32:27.40ID:I8i8PABD0
関東州

0052それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:32:36.77ID:tdz5wgR/0
別に首都は栄えてなくてもええやろ
ワシントンだってそこまでやし

0053それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:32:52.49ID:4eeCYuxrd
首都移転が主題なんか?
えらいマニアックやな

0054それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:32:53.60ID:k7PCfb01M
満州

0055それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:32:57.53ID:ZxbEwBzca
>>4
戦争のときほんまにそうする案があったんやっけ

0056それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:33:04.83ID:X6biGqYE0
岡京

0057それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:33:06.87ID:Ne9/DZvx0
wikiから引っ張ってきたけど以下のやつが実現したって設定にしたいんや!
ジャンルはシリアスモノやないからチラっと描写する程度にするつもりや!

法的には1992年(平成4年)に「国会等の移転に関する法律」が成立し、この法律に基づき候補地の選定などの準備作業に入ることになる。1995年(平成7年)の地下鉄サリン事件や兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)も災害やテロによる都市機能の麻痺の危険性を強く認識させ、首都機能の分散・移転論が盛り上がる一助となった。

0058それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:33:52.95ID:Ne9/DZvx0
>>53
すまん裏設定や
シリアスものではないんや

0059それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:02.17ID:E9TU8NeM0
>>57
東北は熊襲らしいから大阪やね

0060それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:02.89ID:WV0nLEJS0
仙台

0061それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:04.14ID:Iz3CAa5Ta
あえての東北は面白いと思う
有史以来ずっと辺境の土地やったし

0062それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:20.26ID:k7PCfb01M
>>52
政治の都市→ワシントン、北京
経済の都市→ニューヨーク、上海
一極集中→東京、ソウル

0063それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:37.15ID:Ne9/DZvx0
>>49
一応の首都はどっかの地域にしておきたいんや

0064それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:44.49ID:4eeCYuxrd
>>58
舞台設定ってだけね
理解したわ🥺

0065それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:34:45.79ID:LeB2NEVJ0
設定を先に考えるよりストーリーからの必然で逆算すべきと思うが

0066それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:35:24.77ID:kC0UTDKt0
奈良でええやん

0067それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:35:33.75ID:o+wK6ozy0
三河島

0068それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:35:45.44ID:SLEpPDt3M
近くに空港と港は要る

0069それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:35:57.40ID:1XBoedjr0
首都転移したからってなにが変化するねん

0070それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:36:06.68ID:WkxXk2Ga0
>>57
小沢が自民党のまま首相になって権力握ってたらあったのかもしれんな

0071それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:36:53.03ID:FW2bW+nb0
地上は放射能汚染されているので高度5000mに町がある
町の間の移動はトロッコ
でも何処も凄まじく寂れていて人影がない

って夢を見た

0072それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:02.07ID:Ne9/DZvx0
>>65
ストーリーは社会人の日常ものや
ワイのわがままなんやけど色んな社会問題がない日本を舞台にしたいんや

0073それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:08.96ID:4GBdxm4a0
ネオサイタマ

0074それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:09.91ID:7+dl6Uan0
岐阜

0075それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:26.11ID:CIxohGf/0
どこか一つにではなく首都機能分散で良いのでは?

0076それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:33.14ID:Ne9/DZvx0
>>68
あとから作られたって感じにしようと思ってる!

0077それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:43.56ID:OrA8F+Jkx
名古屋とか大阪は想像できるからなんでそこ?っていうようなとこの方が目を引く気がする

0078それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:44.26ID:eDwa755U0
岡京

0079それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:37:59.96ID:mjUZSoce0
韓国

0080それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:38:09.88ID:vWxB94GYa
>>57
大きな歴史の転換とかがあった訳じゃなさそうやしなるべく候補に上がってるとこから選んだほうが現実味があるな
あと首都移転じゃなくて分散が目的なんやから行政首都、経済首都、司法首都とか分けないと

0081それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:38:12.88ID:SQRIOrAJ0
実際議論されたのって経済は東京のまま国会と霞ヶ関だけ移転する話やろ新幹線一本で東京行けることか国際空港あるとこやろ

0082それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:38:48.73ID:Ne9/DZvx0
>>45
すまん重い話ではないんや

0083それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:38:54.57ID:ChT/NY+F0
パリ

0084それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:39:23.80ID:f4Z32F9I0
北京ベルリンダブリンリベリア

0085それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:39:27.90ID:Ss2Geovb0
浜松、静岡

0086それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:39:51.16ID:Ne9/DZvx0
>>80
ドイツも司法と行政別れてるよな?
ワイもそんな感じの設定にしたい!
名目上の首都は行政の方にしたい!

0087それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:39:52.26ID:1TBAprATM
首都移転って中途国が箱手狭になるからやるのであって
人口減ってる国がやることやないで😅

0088それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:03.82ID:G7HlHg0Z0
名古屋はええよ!やっとかめ

0089それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:08.50ID:eJ+/cIUc0
大阪

0090それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:13.13ID:Xr4TWLBt0
実際の有力候補は福島だったらしい
しかもあの原発のすぐ側

0091それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:16.20ID:EIqFav+40
仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。

0092それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:33.21ID:qV6FgJ0M0
筑波でよくね

0093それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:40:52.61ID:gt8uFloq0
大宮

0094それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:41:30.32ID:3cediVRs0
南アフリカは行政首都がプレトリア、立法首都がケープタウン、司法首都がブルームフォンテーンで最大の都市はヨハネスブルグだぞ

0095それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:41:31.39ID:Ne9/DZvx0
マジで難しい

0096それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:41:50.69ID:oL1xR0IP0
関東から離れないと意味ないな

0097それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:42:07.36ID:LeB2NEVJ0
ちなイッチは小説を実際に書き上げて発表した経験はあるん?

0098それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:42:12.81ID:sonZ98490
総理大臣一番排出しとる県がおすすめや

0099それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:42:39.69ID:NTHAxqSF0
311が東京直下やったらどうなってたやろか

0100それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:42:58.91ID:Ne9/DZvx0
>>94
南アフリカはきれいに別れてておもろいな
立法都市を名目上の首都にしとるかー

0101それでも動く名無し2022/11/13(日) 00:43:11.39ID:k4G+h+w50
ドイツ式は公務員の移動にやたらめったら金がかかるらしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています