森本稀哲「伊藤大海は10勝しても貯金を作れないから先発よりクローザーにした方がいい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/17(木) 07:43:24.68ID:sp5xHwwmp
――ルーキーイヤーから2年連続二桁勝利を挙げ、先発ローテーションの一角の伊藤大海投手をクローザーで試す、といった話も出ていました。

森本 確かに二桁勝利はすごいことですが、貯金を作れないと本当の「エース」とは言えないのではないでしょうか。(9月22日時点で10勝9敗)。厳しい言い方になりますが、先発投手として10回勝っても10回負けてしまうとなると、優勝を目指す上ではどうなのか。やはり貯金を作れるピッチャーがエース。そうであれば、もちろん本人の納得が必要な部分はありますが、僕個人としては伊藤投手のクローザーを見てみたいなと思います。

0365それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:47:47.77ID:MsI1S5wvM
ハムと中日はオフの日本シリーズやってんのか?

0366それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:47:49.36ID:GrU1I6T+d
伊藤レベルの先発とモイネロと藤井レベルのリリーフ合わせてリリーフがちょい上になる程度やろ
リリーフ重視しすぎやろ

0367それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:48:26.03ID:nu8IEv1q0
中継ぎ抑えに消された勝ちもなんぼかあるやろ多分

0368それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:48:40.44ID:+2RkZQdOM
マジで投手の勝ち負けって投手一人についてると思ってんだな、当事者って
外から見てたら勝ってるのも負けてんのも投手一人じゃなくてチームだろとしか思わんのだけど

0369それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:49:13.34ID:6jxdMzo1p
もったいな

0370それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:49:25.33ID:ILGlMUNV0
>>310
3点台の中継ぎすらろくにおらんのに
3点台の先発の抜けたイニング数をどうカバーするつもりなのか

0371それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:51:00.54ID:+2RkZQdOM
まあ伊藤を中継ぎにして毎登板2回投げてもらえば年200イニング超えるから先発以上の貢献ができると言ってるなら正しいな

0372それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:51:43.95ID:rhjA/Laa0
お前が投手について口出す必要ねえわハゲ

0373それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:52:19.17ID:X3PH+faq0
>>315
ストレート以外ゴミな北山を先発とかそら笑うわ

0374それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:53:05.26ID:ojgLZHdN0
チームがこんだけ借金背負ってる中ようやってるわな
これ抑えにしても出番なくなるだけやんけ

0375それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:53:06.63ID:OUqDnEBtM
当分最下位やね😊

0376それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:53:11.28ID:lh2oZKTr0
>>371
このクソ雑魚チームで勝ちパの中継ぎがそんなに投げる機会あるんですかね?

0377それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:53:45.13ID:kzoWsbfD0
ジャップの勝ち星信仰なんなん?

0378それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:54:11.72ID:X3PH+faq0
>>376
勝ちパをビハインドでも投げさせたらええやん(笑い)

0379それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:54:14.62ID:7lzJjWq0a
貯金を作れない打線に問題あるのでは

0380それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:54:25.66ID:+2RkZQdOM
普通の野手は点をとって勝たせられなかった、って感じてると思ってたんだけどこの発言見るに
「お前が一点でも取られたから負けたんだろ、エースなら一点も取られるな」みたいに思ってるってことだよな

0381それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:54:30.38ID:0J9i/9taM
ハムの抑えって球界トップクラスにホワイトな印象なんやが出番無さそうやし

0382それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:55:06.28ID:xupI2z9J0
近藤抜けてこれだから中日笑えないね

0383それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:55:21.33ID:lh2oZKTr0
>>378
新庄ならマジでそう言いそう

0384それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:55:24.17ID:2sjdRXF00
なんか編成まで新庄に浸食されてる感じするけどこの球団大丈夫か
新球場のチョンボも新庄の采配レベルやし

0385それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:55:41.20ID:5CRDsXa+M
ハムで貯金作れとか無茶言うなや

0386それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:57:53.87ID:wfP+hLj30
>>377
ダルビッシュは成績抜群だったのに勝ち星が少ないからって沢村賞もらえなくて悔しがってたよな
ひちょりはあの時のダルビッシュを見てなかったんか

0387それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:57:54.98ID:DtkTuuLWa
この文の直前で新庄に早々に開幕投手指名された加藤(貯金1)を今年飛躍した素晴らしいって褒め称えてるのに伊藤(貯金1)は貯金作れないから先発としてはどうなのかって言ってるの
新庄肯定することだけが絶対で自分でも何言ってるか分からなくなってるだろこのハゲ

0388それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:58:12.38ID:aYrS6fGS0
味方が打ってないから負けが込んでるって訳では無いんか?

0389それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:58:17.21ID:p1zWzGR/a
投手王国で優勝チームが貯金作れてない余剰先発にクローザー転向を言い渡す→わかる
最下位チームでなんとかイーブンに持っていきました、先発足りてません、でもクローザー転向です→あほ

0390それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:58:55.45ID:f1p6h9Qua
いくらセイバーメトリクスを知らないとはいえ先発で重視するのって防御率と投球回で勝敗は軽視しても良いって普通分かりそうなもんやけどな

0391それでも動く名無し2022/11/17(木) 09:59:49.41ID:iCKugPVhM
なんで暗黒時代のチームって
自ら投壊への道へ進もうとするんや

0392それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:01:34.97ID:EPyBRsTtd
ハムのリリーフはうんちやけど何か悦にひたって冷笑してる気持ち悪い奴おるな

0393それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:03:50.71ID:AJT+gTGzp
クローザーライアンよりマシだからセーフやろ

0394それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:04:18.44ID:rFsOKmI2M
言うて伊藤抑えは理想ではらあるやろ
ハムの先発足りないってのはエアプや

0395それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:04:56.94ID:AEnwEbsca
勝ち星なんて投手が抑えることより野手が打つことが大切なのにな

0396それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:05:17.23ID:ZXrwYa33d
>>124
ビッグボスに限らんけど、そんな容易く人が育つならどの世界も苦労しないよな

あと個人的には育成だからって負けるの前提にするのよくないと思うわ
結果的に負けの多い期間が出来るのと、最初から別に負けていいよじゃまるで違うやろ

0397それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:05:58.85ID:j0TUxROa0
>>394
なら想定投球回込みで並べてみて?🤗

0398それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:06:37.55ID:2Omp06vs0
伊藤が先発に回ると後ろが安定しなくて勝てない
伊藤がクローザーに回るとそもそもそこまで繋げるイニングを投げられる且つ試合を作れる投手がいなくなる

0399それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:07:44.20ID:T7/66N2gr
つかこんなん大騒ぎするような事か?
阿部涌井トレードに比べたら圧倒的に理があるわ

0400それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:08:10.54ID:gLHBemvs0
そういえば伊藤大海ってちょっと武田久っぽいところあるかもね

0401それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:08:19.70ID:fQX7HiaX0
伊藤を抑えにさせたいのは他ファンやろな

0402それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:09:32.29ID:CKkI4NKc0
矢澤の先発→野手→抑え プランとかあって草

0403それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:10:10.29ID:zkzyILuA0
そもそも抑えとしてドラフトで取ったけどガッフェが試しに先発やらせたら上手くいっただけってのはあるからな
それでも本人が先発志望ならやらせるべきやけど

0404それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:11:24.17ID:B74EnFOU0
それで30歳くらいで5回で降りる公務員なら先発での伸びしろないし抑えにすれば良いけどね
もしくは絶望的に勝ち運がないとか

0405それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:12:42.26ID:EuJ5+1Fb0
>>394
今年は打低でリーグの先発防御率は3.2くらい
伊藤抜けたら表ローテ確定の上沢ポンセも札ドで盛られた上でリーグ平均より悪いし先発も微妙だろ
ハムのゴミクソ打線中継よりは相対的にマシなだけで大したことない

エスコン行ったらどんな数字になるか

0406それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:13:12.89ID:naTrk5Qxd
加藤上沢もFAしそう

0407それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:15:46.79ID:HsYYJ0hId
抑え有原は有原を格段に成長させたぞ

0408それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:17:38.49ID:r1/y76Ki0
加藤
上沢
ポンセ
根本
上原 メネズ 鈴木 ガント(残留なら)
相変わらず先発は割と駒あるけど裏が貧弱や

0409それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:18:48.03ID:nBsXU8t90
最下位チームの守備と打撃も考慮したら10勝10敗は価値あるやろ

0410それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:20:26.67ID:Sih7PjD90
森本が無能なのは言わんでも分かるやろ
有能じゃないから新庄以外誰もコーチに起用してこなかったんだろ
評価稲田以下ってことだぞ

0411それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:21:07.58ID:nBsXU8t90
>>406
卒業な

0412それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:21:46.44ID:jMnaKhMgd
門倉って今何やってんの?トラックの運転手やってるってとこまでしかしらん

0413それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:21:46.49ID:LMDp9qZRa
勝ち星なんて打線との噛み合いじゃないの

0414それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:22:44.27ID:mhhog5Sga
>>408
上原でもいいんじゃね?
左で投げてるだけでもある程度抑えられるし1イニングだけなら150出るでしょ

0415それでも動く名無し2022/11/17(木) 10:22:45.99ID:r1/y76Ki0
加藤上沢根本メネズまで固定出来るなら守護神伊藤はありやけど投手陣は結局は中継ぎやねんな
トレード組のダブル斎藤が中継ぎ筆頭候補に来るレベルやし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています