外人「日本は神道の国なんでしょ?神道を説明しなさい」お前ら「えっとあのその…」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し2022/12/27(火) 23:27:52.01ID:B8unSMXHp
どうすんだこりゃ

0952それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:00:57.67ID:mcC8Rj1K0
>>949
まさにこれ
いきって宗教信じないおれすごい
とかおもってんのはただただ滑稽

0953それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:00:58.42ID:V7C0KCIha
各勢力が持ってた信仰を統一した勢力が自分の信仰中心にまとめ直すってなんか幕府っぽいな

0954それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:04.49ID:0trenIzea
>>951
神仏習合でそもそもぶっ壊れてるが

0955それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:10.27ID:NBkqjSUG0
>>948
それいうなら大和が全国支配して土着風俗を上書きした頃に遡っちゃうゾ

0956それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:27.21ID:c+/JsRnm0
>>949
あんまり深く考えんと近所のお寺で坐禅会とかやってたら行ってみたらええよ

0957それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:41.08ID:PR4va58+d
国家神道って一神教化したカルトやからな

0958それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:44.66ID:V7C0KCIha
>>949
天理にでも頼れ

0959それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:01:45.78ID:39cdNXMY0
>>948
それそれ
ど田舎までメジャーリーガーだらけなのはおかしいやろって

0960それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:03:27.44ID:1A4Rocdaa
神仏習合って仏教に飲み込まれてるし
本来の神道ガーと言われても困るわ

0961それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:03:38.76ID:NBkqjSUG0
日本は八百万の国でなんでも受け入れるとか言ってるのに神道から仏教要素排除したのは笑っちゃうんですよね

0962それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:04:04.48ID:V7C0KCIha
失われた土着の神々に想い馳せるのがもう浪漫やからええやん

0963それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:04:34.47ID:fI8FXZGXM
>>856
開拓時代のトールテールくらいか?
ポールバニヤンみたいなの

0964それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:04:40.46ID:I2llR+qp0
宗教を信じる人が少ない日本だからこそどこか大きな宗教団体に入るのは割と人生の抜け道な気がする
もちろん人生を破壊するようなとこではないという前提
タバコ仲間だってだけで多少の連帯感が生まれるのが人間なのに同じ信徒という強固な繋がりがどれだけの人脈を齎すのか想像もつかない

0965それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:04:56.90ID:mQv10OM10
>>959
田舎は皆んな巨人ファンみたいなもんや
強い方がええやろ

0966それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:05:43.88ID:o74AMkv50
>>957
一神教化する必要があったからしゃーない
時代が悪いよ時代が

0967それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:06:28.34ID:fI8FXZGXM
>>893
弁天様はサラスヴァティーやっけ?

0968それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:06:47.01ID:39cdNXMY0
>>962
厠神の地域ごとの違いとかめっちゃ面白いけどもう文献も口伝も大体無くなってるからガチ勢は大変やろなぁと思う
ワイみたいに人が書いたもんをはえ~と読んでるだけのやつは良いけど

0969それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:06:48.76ID:sA6Z1RjAd
信仰心の薄さと日本人の自殺率って関係あるかな?

0970それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:07:11.21ID:bddhS1MO0
あくま教育なんてものがあるから新教が浮き彫りになるの

0971それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:07:25.99ID:3dlQjiip0
右条々若於偽者、梵天・帝釈・四大天王、惣而日本国中六十余州大小神祇、
別而伊豆・箱根両所権現・三嶋大明神・八幡大菩薩・天満大自在天神、可蒙御罸者也、仍起請文如件、

0972それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:07:26.10ID:JH2+HWIQa
>>945
クソデカボイスじゃないと聞き取れない定期

0973それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:07:43.71ID:nMcItMtPa
>>966
海外が一神教だったからバラバラだった日本に最高神作る必要があっただけだしな
ぶっちゃけ元の宗教を改造するのに文句言ってたらキリスト教なんかもカルトになる

0974それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:08:42.17ID:dBDFgLlZ0
カートヴォネガットの「猫のゆりかご」には
ボコノン教っていう架空の宗教が出てくるけど
昔の小説だが今読んでもめちゃくちゃ面白いからオススメ

0975それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:08:56.43ID:V7C0KCIha
>>973
幕府主導なら神君を唯一神にできた可能性

0976それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:11:35.28ID:9Y33La5X0
三位一体ってさ
聖霊=キリストはわかるけど
キリスト=ゴッドは分からないよね
だってキリストはゴッドの子じゃない

0977それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:12:44.00ID:39cdNXMY0
>>975
そっちの方が面白そうやな

0978それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:12:51.44ID:Z3s2eIk40
>>964
TWICEのサビだけ踊る会にでも入っとけよ

0979それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:13:22.13ID:I2llR+qp0
>>976
だからこそや
イエスってあくまで神の子だよね?預言者だよね?ムハンマドと同格だよね?
あるいはユダヤに約束された救世主より下だよね?
って攻撃に反撃するために生み出されたものや

0980それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:13:48.92ID:X/0nd95d0
>>976
一応は神性受け継いでるって設定らしい

0981それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:13:59.73ID:Nr/sJyWb0
NHKの調査だと神道って3%しかいないぞ

0982それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:14:35.19ID:UQq1MRHc0
>>976
処女懐妊やからな
ヨセフは神さんにNTRたんやで

0983それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:14:57.96ID:NBkqjSUG0
>>981
まあ檀家みたいな信徒形成してるわけやないしな

0984それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:15:31.51ID:Z3s2eIk40
>>979
神の使いのはずの安倍晋三が神になったってのを想像すれば普通に腑に落ちると思う

0985それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:16:12.11ID:X++BeJmWa
>>981
仏教もそうだけど
日本人って神主お坊さんにならないと宗教信じてると思ってないだろうな

0986それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:18:07.86ID:xmdFQKDF0
土着の原始的な宗教やから適当に思いついたこと言っとけばだいたい合ってるわ

0987それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:18:17.16ID:0w5y/+4I0
>>985
日本は宗教が風習に組み込まれてるから普段から意識していないだけで色んな行動が宗教と関連付けされてる
日本で無宗教っていう人たちも根本のところでは宗教的な価値観を持ってるし

0988それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:18:17.65ID:Nr/sJyWb0
>>983
純粋にアンケートで信仰してる宗教聞いたら3%しかいなかった
仏教は31%無宗教が62%

0989それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:18:58.89ID:9Y33La5X0
>>985
日本人は入信の儀式して初めて宗教入ってるってなると思うわ

0990それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:19:29.20ID:X/0nd95d0
>>988
無宗教ってのもありえないけどな
慣習なだけだけど無宗教ならどうやって墓入るんかと

0991それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:20:08.42ID:AUf8VlZV0
1+1=2 ←これも信じてるなそれは宗教です

こういうようなこと言ってるバカがいるな、このスレ

0992それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:20:21.48ID:h48ua3wUa
日本人は神道と仏教どっちも信仰してるが正しいよな

0993それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:20:26.99ID:nFFnFndA0
牛頭天王みたいな江戸時代に盛んに信じられてた神を明治に実はスサノオ!と変更したり
仏教とセットで捉えなきゃ信仰がなかなか理解できない八幡神や稲荷や山岳信仰を神だけで無理やり信仰してるのが現代や

0994それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:20:29.07ID:mQv10OM10
>>988
兼業入れたら神主だけでそんくらいいそう

0995それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:20:39.53ID:AUf8VlZV0
なら

0996それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:21:05.35ID:Ts2FqCVWa
>>988
この31%でどこの宗派を信仰してるか言えるやつ少なそう

0997それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:21:28.50ID:0w5y/+4I0
>>996
わいは曹洞宗

0998それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:22:08.10ID:PmbuwIEp0
>>996
法事で知るやろ

0999それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:22:11.02ID:X/0nd95d0
>>997
禅やん
意識高そう

1000それでも動く名無し2022/12/28(水) 02:22:32.11ID:9Y33La5X0
>>996
まあ葬式やる時や墓入れる時に気づくから大人はわかる人はいるんじゃないか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 54分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。