渡邊雄太(206cm 110kg)←こいつが野球やってたら大谷超えてたんちゃうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:14:08.71ID:M6ByLFDy0
ガチのフィジカルモンスター

0046それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:30:03.99ID:CbMkr0KI0
>>3
スピードはパワーから捻出されてるんだが

0047それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:30:04.91ID:6SB+0m6W0
馬場とかいう才能はあるけど
大事な選択肢でことごとくハズレを引き続ける男

0048それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:30:12.39ID:hHjLnhkWp
>>41
もう全然1位ちゃうからな

0049それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:30:31.04ID:DteROu8P0
野球とかいう。マイナースポーツやらせるの勿体ないやん

0050それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:31:03.91ID:rTiLpdt+0
ジャイアント馬場は別に実力が無かったわではないんだが

0051それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:31:30.81ID:xWsshNoO0
>>40
ドラゴボで言えば界王拳使いまくってるからな
本気で守備すると負担が大きくてケガしがちになってる

0052それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:31:49.02ID:74t62dyU0
>>44
学生時代やってなかったっけ?

0053それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:32:20.74ID:6SB+0m6W0
渡邊雄太、頭髪がかなり危ないとこから謎の復活したけど
最近また危なくなってきとるわ

いくら植えても抜けてくくらいストレス激しいんやろな
本人も長く現役続けるつもりはないとか言っとるし大変なんやろな

0054それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:32:23.65ID:KCtS6h4Ya
バスケ始めて一年でNBAとかザラやけど野球始めて一年でMLBとか例がないからな
はっきりいって層の厚さが全然ちゃうわ

0055それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:32:38.06ID:c+BzjILa0
渡邊ってコーナー待機してスリー打ってるだけだし
ガチでNBA上位身体能力は八村の方やで

0056それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:33:54.31ID:l8mN1+Bk0
細く見えるけど体重そんなにあるんか

0057それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:34:09.16ID:On5JyEZEd
スポーツやった事ないチー牛の集まりか?
フィジカルだけでトッププロレベルになれるわけないやろ

0058それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:34:28.52ID:EB158bkgd
ボー・ジャクソンみたいなガチのバケモンはもう出てこないのか?

0059それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:35:12.35ID:6SB+0m6W0
八村は純粋にやべえからなあ
ウィザーズとかいう出てった選手がみんな苦言を呈するクソ環境で腐らないのもすげえわ

渡邊雄太は自分にベストフィットするチームに入れたのは良かったんよね
馬場と違ってここぞで当たりを引いたんよ

0060それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:35:20.23ID:c+BzjILa0
最近DFでハントされて狙われてるしそろそろプレー時間短くなってくるんちゃうかな渡邊

0061それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:36:50.44ID:smvuqlov0
ぶっちゃけ野球ってフィジカルより回旋運動や重心運動の方が重要でしょ
だからチビでも通用するのに
お前らってほんと野球やったことないんだな

0062それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:38:03.28ID:LRkDJEd10
大谷レベルは難しいかもわからんが少なくともプロにはなれてたと思うで
渡邉にも野球経験を与えて評価すべき

0063それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:39:34.26ID:xuZgOs9B0
高身長にありがちなウスノロっぽい見た目なのに動けるのすごいな

0064それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:39:42.70ID:HlFYi/7W0
フィジカルはNBAやと弱い方やな
フィジカルで押し負けるとこが弱点や

0065それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:39:47.52ID:klbjHQZv0
>>48
全然ではないで
3本スリー入れればまた規定のる

0066それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:39:48.45ID:6SB+0m6W0
渡邊雄太は保証有りの契約に切り替わればある意味では勝ちやし

まあ本人はとにかくプレイしたいって気持ちが大きかったらしく
プレイ出来てる今季はかなり充実しとるみたいやが

0067それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:40:50.64ID:s5Ttah3yd
投げた球誰も捕れなくてバスケに転向した八村とかいう奴
やきう続けてたら170キロ出てたんちゃうか

0068それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:41:01.44ID:WOng7bNS0
バスケ界でトップクラスのスピードとパワーがあるんだ凄いね
まさかそこそこやれてるレベルで言ってないよね…?
大谷は野球界トップクラスのスピードとパワーがありますけど…???

0069それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:41:03.61ID:uZKKCqoW0
八村はNBA全体でもフィジカルの強さは上の方やから入ったチームがまともならもっと上に行けたな惜しい
渡邉はNBAの普通レベルのスピードで動ける2m超えのアジア人という二度と出てこない逸材やな

0070それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:42:58.69ID:LgETq4YLM
>>14
バッティングって全スポーツの中でもトップクラスに難しいらしいな

0071それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:43:16.36ID:JhVBUBZ40
>>69
やおみんさんがそれだったんと違うの

0072それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:43:17.26ID:xWsshNoO0
次の日本人NBAはウィンターカップで優勝した開志国際の介川だろうな

0073それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:43:56.84ID:Cc5OAk5D0
野球ってボールに思いっきり力伝えるセンスいるやん
バスケってそんな強くボール投げる競技ちゃうし
渡邊に野球は無理よ

0074それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:46:15.83ID:sAPkLWyM0
big shotanabeは流石にない

0075それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:46:21.17ID:xOUBDGkX0
メンタル凄そうやしどのスポーツでも伸びそう

0076それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:46:27.28ID:k6ViAVNn0
バスケうまいやつがその才能をそのまま野球で発揮するのは無理やろ

0077それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:47:14.99ID:xMB7403tp
>>64
アデトクンボでさえPFやで
フィジカルだけお化けは山ほどいる
渡辺ってコスパはいいんだろうけどなぁ

0078それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:47:23.76ID:6SB+0m6W0
介川の将来はB1で試合に出れるかどうかのレベルだよ

0079それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:47:45.00ID:VdIQU23Za
部活でやってましたレベルの人間が考察しとるのおもろいな

0080それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:48:47.18ID:8EQLRSHP0
アメリカの大学いくメンタルは凄い

0081それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:49:25.14ID:sAPkLWyM0
>>66
すでにレポートされとるな

0082それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:50:03.64ID:HUpSxDVb0
>>27
やきうってパワーと動体視力だけで通用しちゃうスポーツだから
大谷がサッカーやってもスピードない、30分走れない、判断が遅いみたいな事になりそう

0083それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:50:04.42ID:znfIpPVdr
>>30
馬場さんは現代なら上手く育成できたんかな

0084それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:53:33.49ID:6SB+0m6W0
渡邊雄太に留学の決意をさせた田臥勇太とかいうレジェンド

サンキュー田臥

0085それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:54:45.54ID:hoEcaEsLx

0086それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:54:51.23ID:dU1AzPURa
ワイがガキの頃は田臥がNBAで少し出ただけで大盛りあがりやったのに今の時代は渡辺といい八村といい異常すぎるレベルやわ

0087それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:55:10.71ID:bAmsAqqp0
スポーツエアプのカス以外は大谷がこのスポーツやってたら無双!とか言わんやろ
あれほんま見てて恥ずかしいわ

0088それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:56:13.55ID:6SB+0m6W0
八村が野球続けてたら競合ドラ1→メジャーの可能性も十分あったやろな

0089それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:56:35.47ID:y5eerr7b0
でもオコエは活躍できてないよね

0090それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:57:57.56ID:Upfv2W4Q0
>>54
バスケ始めて一年でNBAとかザラってどこの話やねん

0091それでも動く名無し2023/01/07(土) 07:58:38.86ID:6SB+0m6W0
オコエってなんでダメなん?

コンタクト率が悪いんやっけ?

0092それでも動く名無し2023/01/07(土) 08:00:23.95ID:Vkm7Ca9gd
どっちが上だのなんだのよう朝からそんな下らないことで盛り上がれるな
さすが底辺なだけはある

0093それでも動く名無し2023/01/07(土) 08:00:36.67ID:0JchowZa0
馬場とかいう本来なら快挙レベルなのに
八村渡邊のせいで全然スポットライト当たらん奴wwww

0094それでも動く名無し2023/01/07(土) 08:04:04.45ID:hHjLnhkWp
>>93
田臥よりはようやれるはずやけどしょーもない

0095それでも動く名無し2023/01/07(土) 08:07:40.16ID:6SB+0m6W0
>>93
大事な場面で常に間違った選択肢を選び続ける男

0096それでも動く名無し2023/01/07(土) 08:08:39.35ID:ndYCiqLZ0
>>43
中学で誰も球取れなくなったからバスケに転校したんだっけか
野球界にとってはかなりの損失だったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています