X



渡邊雄太(206cm 110kg)←こいつが野球やってたら大谷超えてたんちゃうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:14:08.71ID:M6ByLFDy0
ガチのフィジカルモンスター
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:14:59.68ID:McPkMhBr0
110キロもないやろって思ったけど最近腕太くなったな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:15:28.89ID:cV8yRNz/0
渡邊はパワー系ってよりはスピード系やからイチローとかそっち系やろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:15:56.63ID:rTiLpdt+0
大谷がサッカーやってたら理論に照らし合わせたらこれも成立することになるから大谷が雑魚扱いだっただろうな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:16:49.91ID:9C8aNWxL0
はいマイケル・ジョーダン
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:17:04.55ID:LRkDJEd10
少なくともナンバーワンショートとかセンターになってたか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:17:27.95ID:im2T+Y7vH
大事なのは目やろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:17:28.19ID:TYQjesIWd
>>3
このフィジカルでスピードあったらそれはもはやパワーやないか?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:17:45.40ID:P+b1ot5U0
こんなにデカイ日本人なのにNBAの黒人を相手にできる身体能力持ってるとか羨ましすぎる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:18:03.50ID:JyiWq6pC0
超えられないから野球行かなかったんやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:18:08.34ID:M6ByLFDy0
>>8
スピードは瞬発力やしな
もちろん体型によって向き不向きはあるけど
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:18:10.19ID:TMls/4taa
デカすぎるとストライクゾーン広がるから打てないよ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:19:00.87ID:TYQjesIWd
野球って球に棒を当てるとかいうようわからん能力求められるからな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:19:18.85ID:EK5ApcrVr
逆に大谷がバスケやってればジョーダン超えたな
渡邉程度でこれなら
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:20:15.91ID:4nFwBhh0d
>>15
チビには無理やでw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:20:38.17ID:6Q4F6FTJ0
>>13
渡辺ヒョロガリやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:20:50.04ID:McPkMhBr0
よく考えたら渡邊ってキャッチはガチで苦手でボールポロポロすぐするから野球絶対だめやん
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:22.74ID:Q0zOgTqwa
大谷 渡邉 藤浪 八村辺りでバレーやって欲しい
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:24.06ID:qou/kRVx0
ワイ243センチ201キロカナダハーフ高見ノ見物
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:31.90ID:NqXz/55v0
野球って190cmくらいの選手が活躍してる印象やけど
2m級って活躍してる人いる?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:21:33.74ID:phSDq8rV0
あのレベルで投げる打つはフィジカルあればええってもんでもないやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:22:01.25ID:od8p7n5o0
投擲は人間以外の動物にはできないほど難しい動作なんや
バスケと投手では難易度が桁違いや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:22:25.05ID:McPkMhBr0
>>22
ランディジョンソンくらいしか分からん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:09.24ID:NmxNHm5yd
バスケ部は野球できるけど野球部はバスケできないよな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:27.89ID:rTiLpdt+0
大谷がサッカーやってたらNO1になってると豪語する奴らが大谷よりデカいやつを引き合いに野球やってたら大谷越えてると言うと何故か怒る
これはどういう理由なんだろう
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:35.56ID:M6ByLFDy0
>>18
競技性が違うからな
バスケは飛ばないといけない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:23:47.68ID:od8p7n5o0
>>22
ジャッジスタントン
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:24:06.42ID:TX/bLAUZ0
昔馬場正平って投手がおってな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:24:10.07ID:LZw3nLL30
>>12
ストライクゾーンは縦には広がるけど横は広がらないからでかい方が有利やぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:24:42.83ID:M6ByLFDy0
>>22
ジャッジ 200cm 130kg
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:25:00.23ID:Em0ugr3Pa
大谷は性格が野球星人ってのもあるし
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:25:24.56ID:7X1fARYld
当時の馬場が無双できてないんやから出かけりゃええってもんやないやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:25:49.30ID:I/Y2+eWLd
地上波でもっと取り上げるべきやろこいつ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:26:05.39ID:s0Ge+029a
>>28
はいザイオン
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:26:36.81ID:T7ki1dMC0
楽天さぁ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:26:51.51ID:KI7p4jR+0
アメリカのバスケット界のレジェンドはどうなりましたか?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:27:21.68ID:M6ByLFDy0
>>34
渡邊は動ける2mやからな
スラムダンクでいえば安西先生が夢みてたリアル矢沢や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:27:43.66ID:HpHDKcx70
NBA一の3P成功率です
ガードからセンターまで守れます
ついたあだ名がミスタークラッチです

↑こいつが日本で評価されない理由
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:28:33.07ID:6SB+0m6W0
渡邊雄太は瞬発力やMAXパワーはないから野球には向いとらんよ

野球に向いてたのは八村ちゃうかな
もともと野球やってたとかではなく、パワーと瞬発力すごいから
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:28:35.17ID:M6ByLFDy0
>>39
ジョーダンのことか?
ジョーダンも全然野球やってなかったのに3Aでの成績はナカジよりは上なはずやで
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/07(土) 07:28:36.37ID:LZw3nLL30
>>34
そらそうやけど、全く同じ身体能力ならでかい方が圧倒的に有利や
投手ならリリース位置が打者に近づくだけで有利やし、打者は腕が長い方が届く範囲広くなる
守備も内野なんかだとでかいだけで守備範囲広くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況