菅江真澄遊覧記

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/01(水) 12:58:28.29ID:Ii7X2fAva
菅江真澄は江戸文化文政期の日本各地の紀行文を著した人物である
東北地方を巡ろうと江戸を立った菅江は、飢饉の折から白河関(福島県白河市)辺りで道端に餓死体があるのを見てふんぞり返った
あびゃびゃになった菅江だったが、それでも先を進むとまあ餓死体がいたる所に餓死ッと転がっておる
その日見かけた餓死体は50に及び、最初の時はふんぞり返ったものの何とも思わなくなったという

グロ貼りもそのようなもので、見慣れるともうどうってことないのである

0002それでも動く名無し2023/02/01(水) 12:59:09.30ID:dqBWv7xAa
くこけの元気の源をどうぞ (2006年、nhk) - 浜本の母 役 明日を見つめて(

0003それでも動く名無し2023/02/01(水) 12:59:14.35ID:gbK4JH4Za
モカ共和国って王様はどうなったの?🥺
https://i.imgur.com/k0lKNdN.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています