『魔術士オーフェン』←これが25年前に死ぬほど流行った理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/06(月) 21:47:55.17ID:Tksw6umv0
何?
※前スレ
『スレイヤーズ』←これが25年前に死ぬほど流行った理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675678323/

0109それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:07:58.03ID:Die0IkrN0
原作通りにアニメを作るのが普通になったのは割と最近である

0110それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:08:01.25ID:dHN8hnR90
作者は17歳でデビューしたってwikiに書かれてるけど
このデビュー作ぜんぜん知らん。当時わりと本屋通ってたが

0111それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:09:24.38ID:RZtn4Jl40
>>107
テレ東6時は常にアニメやってた時期やろ
林原めぐみとか声聞かなかった日無いやろってレベルで

0112それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:09:33.79ID:vDp0swM10
>>85
主人公がガチンコで強すぎて絵柄となんとも合わない記憶

>>109
個人的なイメージやけど00年代の半ば位からアレンジ少なくなってった印象あるわ

0114それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:11:00.09ID:hmQPVouT0
オーフェンの新作アニメ、放送中なのに誰も見てない

0115それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:11:13.67ID:L5zmxI2f0
オーフェン、電子書籍のまとめ買いが安かったら欲しいわ
定価やと2万くらいするやんけ

0116それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:11:29.39ID:RS7KDPmN0
>>107
今の子供が深夜アニメみるようなきっかけってなんやろうな
まぁ今は配信のほうが主流やから
夜中に起きるとか、ビデオ録画するなんてもはや前時代の遺物なんなろうけど

>>111
ガンガン系とか角川系のアニメが凄い勢いあった気がするんや
ジャンプ、マガジン、サンデーに並ぶ勢いあったと

0118それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:11:51.92ID:5of1Er+/0
とある媒体からのメディアミックスが流行ると最初は選りすぐりの作品だけだったのが微妙なレベルの作品まで採用されて衰退してくのも繰り返しとるね

0119それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:12:07.31ID:nX+rqqGH0
>>109
この辺のアニメはまさにメディアミックス展開でわざと原作と別の色出してやってたよな

0120それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:12:08.52ID:OBQkPJBg0
ゴルゴンの本名覚えとるやつおる?

0121それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:12:14.98ID:2MDz5Hth0
ライトノベルがラノベになる前ってこいつが最後か?

0122それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:12:29.64ID:vDp0swM10
蓬莱学園もずっとシリーズ続いていくのかと思えばどうしてこんなことに

0123それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:13:00.35ID:5of1Er+/0
10年代の半ばだと無理やり1巻か2巻の終わりに帰結されるアレンジが増えてきたな

0124それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:13:02.82ID:rYCSLMLl0
アニメはほぼ観てない
ラノベのみって奴も多いやろ

アニメやってへん地方民や
兄姉がハマってお下がりで読んでたチョイ下世代

>>119
オーフェンよりはちょっと前になるけどタイラーとかメディア毎に全然違ったしな

0126それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:13:28.61ID:YuLFwH0O0
吉岡平死亡説ながれてたが結局本当なんやろか

0127それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:13:40.47ID:uNZqL79w0
マジクの南央美はなんか違うってなったわ
ちょっと女声過ぎるやろ

0128それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:13:54.68ID:cGNK+ha60
ファンタジーものが設定を作り込むようになったはしりの作品やと思ってるわ

ラノベアニメは原作の3巻までみたいな風潮はあった気がする

0130それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:14:58.78ID:An49eiac0
森久保の少年の演技キモくて草生えてしまう

0131それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:15:03.86ID:z+vuUQ1S0
>>115
Kindleunlimitedで新シリーズ含め全巻読めるぞ

0132それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:16:05.26ID:Wg4dsFly0
エドゲインくんすこ

0133それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:16:07.31ID:cGNK+ha60
オーフェンの魔術の設定は実際映像に落とし込むのは難しいと思う
そういう意味で映像化との相性は悪い作品やったね

0134それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:16:15.48ID:vDp0swM10
オーフェンはやっぱ失速して草

0135それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:16:20.10ID:dHN8hnR90
>>129
ワイがガキやった頃は確かに、なんかようわからんラノベでも3冊くらいは出てた気がする

今じゃラノベ作家がツイッターで「売り上げが出ないと2巻が出ません!買ってください!」
とか言う時代や。かなC

0136それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:16:46.26ID:Die0IkrN0
>>124
まさにそれやなあ
姉貴の買ってきた漫画、小説、ゲームで育ったけどアニメとか上京するまで禄に見てなかったわ

0137それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:17:09.59ID:dHN8hnR90
あかんレスの意味読み間違えた。すまんな

0138それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:17:29.77ID:L5zmxI2f0
>>131
マ?第1巻だけかと思ったわ

0139それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:18:52.59ID:vDp0swM10
今でも場所によっては局数少ないしやってないエリア普通にあるべ

0140それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:19:05.12ID:SJBjGUxy0
オーフェンやなくロードス島戦記で建てて欲しかった

0141それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:19:08.84ID:ISjADwa3d
角川一族は問題起こしすぎやろ

0142それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:19:09.68ID:Tksw6umv0
秋田もオーフェン以外ヒット作出んかったなあ
天才やと思ったのに

>>137
大丈夫やで
若手が打ち切られるペース早くなっとるのはワイも体感しとる

0144それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:19:32.66ID:cGNK+ha60
>>125
アニメのタイラーは清々しいくらい別物やったな
あれはあれで嫌いじゃなかったけどそれはワイがアニメ版を先に観てたからやと思うわ

0145それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:19:55.95ID:EkS9Ychj0
プルートーとかいうかませに見せかけて実際にめちゃくちゃ強かったおっさんほんますこ

0146それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:20:02.30ID:0tCLyb6E0
このころのオタク向けアニメはテレ東系見れる都会の人間だけのものやったな
だから全国で同時に見れたガンダムSEEDはあまりに画期的やったな

0147それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:20:04.02ID:qpsuyq1Ip
ラブひなっておもろい?

>>144
作者がアニメの影響受けてリライトしたらしいし出来は良かったんやろな

0149それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:21:08.01ID:5of1Er+/0
今でもアメコミ何かは原作(笑)状態やし原作に忠実にって考えの方がおかしいのかもしれん

0150それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:21:37.88ID:/TL11mwl0
アニメ一期から嵌まって原作全巻買ったワイみたいなのもいるからアニメ化は無駄ではなかったんや

0151それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:22:02.41ID:rYCSLMLl0
グランゾートやワタル・やだもんは
ライトノベルの方で知ったから
実際のアニメがガッツリ子供向けなの驚いたわ

0152それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:22:28.42ID:XFKEMfEX0
オーフェンの続編みたいなの結局どうなったの?
ヒロインと結婚して別の大陸いったんだっけ?

出版社的には原作買う人が増えればエエんやから内容が原作に忠実なのかってのは重視してなかったんやろな

0154それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:24:00.38ID:cGNK+ha60
>>150
実際ラノベも漫画もアニメは原作売る為の入口やからねワイもそのクチやし
原作読んでから改めてアニメ版見たら水晶玉で遠隔視とかしててたまげたわ

0155それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:24:16.69ID:EkS9Ychj0
アニメの一期はまだ原作を下敷にしたオリジナル展開ではあったけど続編のリベンジに関してはオーフェンである必要性すら皆無だったからな

0156それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:25:08.83ID:rYCSLMLl0
アニメと原作が同じやと
アニメから入った奴が原作ラノベ買わへんやん!
ってみんな思ってたらしいから

0157それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:25:17.83ID:uNZqL79w0
>>148
元のタイラー、ほんま冴えないおっさんみたいなビジュアルだったもんな

0158それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:26:55.39ID:dnqMZLvLa
オーフェン新アニメがクソ過ぎて旧アニメが多少ながら再評価されてるの草生える

0159それでも動く名無し2023/02/06(月) 22:29:19.81ID:0jLmLVzid
>>152
せやで
いつか世界が破滅する事が決まっておしまいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています