【急募】不人気Jリーグをここから盛り上げる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/25(土) 09:20:19.62ID:k5Lzposra
何かアイデア出そうや
取り敢えずチーム多過ぎだから減らした方がええか?

0834それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:10:42.31ID:QQQMsBMN0
>>797
それはもう優先順位の違いやからな
選手の権利を優先してたらエンターテイメントが成り立たない
事実Jリーグなんて選手引っこ抜かれまくりで金のないとこノーチャンスになっとるし

世界で一番成功しとるアメスポは日本以上に選手のことなんか知ったこっちゃないシステムやぞ
権利を得たければ成功して自分で契約条項に盛り込めって話やから

0835それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:10:51.85ID:q8WO9K8h0
J3いらんやろ
J1J2JFKでええやろ

0836それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:10:55.12ID:OKan2iRAa
>>815
あれもどうなんやろうな
どんなメジャーアーティストでも東名阪以外でのコンサートは苦戦してるのにアリーナなんか建ててええのかな
まあサッカースタジアムよりは遥かに使いやすいけどな
試合数もサッカーより多いし

0837それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:10:58.29ID:UeaFiV9xM
言うほど海外組の情報なんて見せてくれてますかねぇ…

0838それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:11:37.70ID:SNOR22vE0
世界で世界がをやめなきゃダメだよ
バレーボールやボクシングは90年代世界世界でやってきて結局廃れたじゃない
国内向けのコンテンツとしていかに成長させるかだよ

0839それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:11:43.35ID:AR4SR2nS0
今フリーの素スター選手を獲りまくる

0840それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:11:48.26ID:bL5UCB3q0
>>828
もしかしてあんま賢くないん?楽しいか楽しくないかの話なんてしとらんぞ それ以下しかないから流れとるってだけの話で

0841それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:03.09ID:xOYA0jCvM
ファン増やすならダゾーンやYou Tubeの能動的メディアより地上波の受動的メディアやろ
運営が頭悪いわ

0842それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:10.43ID:W6VPoryAa
サカ豚の謎

なんJで「ヤキ豚はなんJから出ていけ!」と言ってたのに何故かなんGについてきたこと
そのままなんJにいればよかったのに

0843それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:19.19ID:SXA8O1oFa
Jリーグって自治体にスタジアム作らせようとして恫喝するのが当たり前なんやろ?野球だったら自前で球場作るのが普通なのに

0844それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:47.25ID:5gMEvcdF0
サッカーは野球を敵視するけど
1番のライバルはバスケじゃないの
地方とか明らかに競合してるのバスケだろ

0845それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:53.64ID:1yL5B8tUr
>>828
自称野球部とか虚しくないんかw

0846それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:12:57.43ID:9IqTF27Z0
>>837
個人の感覚だけで言えば地方ローカル以外は海外サッカーの報道の方が見る気がする

0847それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:11.58ID:vm2bXY6Oa
カズがJ1復帰して優勝

0848それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:13.24ID:9+0IiwMna
欧州サッカーは代表戦よりもリーグの方が組織的でレベルの高いサッカーが見れるけど
日本じゃ全く逆なのも原因でありそう

0849それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:13.60ID:UeaFiV9xM
>>840
ありネタやから流すってだけやろ?
さも必要やからみたいなの嘘やん

0850それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:14.41ID:uGju0gjI0
>>721
空調服着せよう
サカ豚も現地で着るし
空調服スポンサなるかも

0851それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:14.71ID:9UsEOChR0
>>841
地上波の中継視聴率良ければね…

0852それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:27.65ID:AR4SR2nS0
海外サッカー好きは多いのにJリーグはなんで不人気なんや?

0853それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:28.60ID:SNOR22vE0
>>844
バスケはwin-winにしかならないでしょ
サッカーやらない日にバスケバスケって一緒にやっていける

0854それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:33.73ID:qABqxd1c0
>>838
月ナンボか払えば明確にレベルの海外の高い試合が山ほど見られるのに、同じ国でやってるからってだけで客を留めておけると思う方が欺瞞だと思うけどね

0855それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:38.87ID:1yL5B8tUr
>>847
最後の1試合に3分くらいだけ出てそう

0856それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:45.13ID:PRDW5e7da
サッカーも野球みたいに他の世界がアメリカくらいしか無かったら良かったのにな

0857それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:48.08ID:MZnmgZWO0
野球はマイナーだけどNPBはよくやってる
サッカーはメジャーだけどjリーグはダメダメ
スポーツ単位で対立してるのが間違ってる、偉い人はリーグの仕組みを考え直してくれや

0858それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:13:56.79ID:OKan2iRAa
>>834
アメスポはそのスポーツの1番稼げるリーグやん
サラリーキャップもなく1番稼げるわけでもないNPBって…

0859それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:14:06.54ID:UeaFiV9xM
なんで野球部出身やと煽られるの
普通やろこの板なら

0860それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:14:21.98ID:sAzsgfuVa
ここにいる奴らの年収が10億になるくらいの可能性はあるやろ

0861それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:14:45.60ID:SNOR22vE0
>>854
時差には抗えないから
結局海外見るのは一部のマニアだけ

国内で多くの人が見ることができる時間に質の高いものを見せないと

0862それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:14:56.01ID:9tyDXa5vr
>>833
NPBはガールズデーとか推し選手とかユニをお洒落デザインにしたりライト層若者層向けのマーケティングしっかりしとるわ
サッカーってタダ券ばら撒いてるだけでなんも企業努力してないやろ

0863それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:14:56.12ID:5riCZSsP0
>>835
城福リーグって広島とか入ってそう

0864それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:00.05ID:9IqTF27Z0
>>852
いっても海外サッカー見るやつよりはJ見るやつの方が多いと思うぞ
代表で活躍出来なきゃサッカー選手じゃないみたいな考えのやつが暴れてるだけで

DAZNと契約して大勝利とか言ってた人たちはなにしてんの?

0866それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:06.03ID:UeaFiV9xM
>>857
全然ダメダメやないと思うけどなぁ
比較してるプロ野球がうまくいきすぎてるだけで

0867それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:07.35ID:9XHCv6Wd0
話題になる時は大概誤審の話
そら無理やろこんなリーグ

0868それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:08.59ID:MZnmgZWO0
>>859
てかjリーグの話してあげなよ…

0869それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:14.53ID:uGju0gjI0
視聴率は最高視聴率を普通に隠して出すの草
野球は平均視聴率なんに

0870それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:32.14ID:FoiDP7GwM
>>842
国内サッカー板とか見てたら最近なんGはサッカーに理解ある人が増えたねとか
いってホクホクしとったわ
ホンマ惨めで草も生えん

0871それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:34.12ID:FeEXsQkj0
ここにきて野球人気すげえよな
侍ジャパン人気はともかくとしても

各球団がやってたオープン戦でもない沖縄でのただの練習試合にすげえ客入りだったもんな
練習試合でこんなに人入ってたのコロナ前でもそんな記憶ねえもん

0872それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:37.33ID:9UsEOChR0
>>848
そらたった30年で欧州3大リーグと比べることが無理やろ
逆に比較されるレベルになったことを驚く

0873それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:44.95ID:UeaFiV9xM
海サカなんてまともにみてるやつおるわけないやん
見てたら仕事なんてできねーよ

0874それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:48.21ID:bL5UCB3q0
>>849
君あんま賢くないからワイと話噛み合わへんな 
何を言っておるのかさっぱりやし

0875それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:15:57.56ID:QQQMsBMN0
>>826
まず基本構造が板張りの体育館やから一度作ってしまえば維持費が極端に少ない
体育館やから他の使い道もあるしなんならそこらの体育館だって使える

採算取れるラインがサッカーなんかよりとんでもなく低いんや
それこそ地元密着路線が正しく機能するスポーツやと思うで

0876それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:16:04.99ID:jYxFIWPAd
なおチームとスタジアムは増えていく模様

0877それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:16:28.62ID:/Qy5SiQr0
野球のいいとこは大谷レベルの選手が出てもちゃんとの日本野球もニュースにしてくれるからなサッカーだと絶対無理

0878それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:16:37.20ID:dYiJfxxhM
地方はバスケがメインになるやろ。天然芝スタジアムよりアリーナのほうが建てやすいし

0879それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:16:45.95ID:uGju0gjI0
独立野球のざ客ふえとる

0880それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:17:36.38ID:/Qy5SiQr0
>>857
いうても欧州サッカーでもアメリカ野球には勝てないわけで
野球のシステムが凄いわ

0881それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:18:08.77ID:/jbNbPAc0
ワールドカップとか海外リーグ見てからだとせめてマリノス川崎レベルじゃないと見るに耐えんわ

0882それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:19:13.27ID:9UsEOChR0
>>877
NHK→番宣
民放→新聞売り上げ

目的はっきりしてるけどな

0883それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:19:21.12ID:CMSt0CzL0
そもそも稼げないのに天然芝にしてんのがおかしいんよ。維持するのに金と労力使うから一般市民や団体が使えんって本末転倒や

0884それでも動く名無し2023/02/25(土) 12:19:46.22ID:/Qy5SiQr0
>>882
だからええんやろサッカーでは無理だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています