1それでも動く名無し2023/03/05(日) 21:23:32.38ID:t/DIFcq/M
これほど短時間で消耗するトレーニングないやろ
>>599
食欲の抑えのきかないデブが運動したところで食う量増えるだけだから痩せねぇよ 607それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:47:58.38ID:jjqCjfEQ0
>>599
5.5キロ走っとるデブおるやん
要はフォームやで 609それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:14.48ID:2r3fYbOV0
>>593
段差ランジにすれば…ゆーても地味に怖いんよなあれ 610それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:15.32ID:t9ZVtMck0
>>599
フルボトムスクワット300kg30レップス10セット
レッグプレス500kg30レップス10セット
200kg担いでランニング
これやれば痩せるやろアホ 611それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:19.47ID:ElLoIDFZ0
ブルガリアンバッグってどない?
612それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:21.58ID:Pba0moSu0
いっぺん風呂入りながらスクワットしてたらぶっ倒れかけたわ
613それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:30.66ID:jc/1Qq/90
614それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:35.75ID:rQlkjFhPa
またネッチョどもがネチョネチョ気持ち悪い会議してて草
615それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:36.90ID:ZSv94n6Ld
君らはひたすら高重量やってる?
それとも低重量でフォーム重視?
616それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:46.10ID:jc/1Qq/90
618それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:48:51.52ID:F8Lc4ZEC0
>>574
太もも裏をスクワットで鍛えるなら足開くフォームに変えるのがええかも ピストルスクワットって内転筋には効かんよな?
やっぱりバーベル背負って両足でスクワットするのが正解なんか?
620それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:49:35.27ID:t9ZVtMck0
>>615
高重量でフォームもキッチリやな
フルボトムスクワット300kg30レップス10セット
レッグプレス500kg30レップス10セット 621それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:49:42.18ID:EQF3ucU+0
622それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:49:45.36ID:ElLoIDFZ0
木刀あるんやけどなんか木刀使ったトレーニングない?
623それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:49:57.96ID:XyiEagT70
最近走ってもスクワットしても膝が痛むんやがどうしたらええんや?
整体行かなあかんのか?
624それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:05.35ID:t9ZVtMck0
>>619
レッグプレスやればええやん
500kgな 625それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:11.72ID:hSrZvSNUa
階段登れない降りれないを経験したことない奴結構おるの笑えるわ
626それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:17.82ID:jjqCjfEQ0
>>613
膝を前に出さないようにってしゃがんでも多分太腿の裏とふくらはぎがくっつくくらいまでしゃがみきれないと思うよ >>599
間違いなくウェイトトレやろ
食えるのは才能やで
今まで運動してなかったら筋肉ついて代謝良くなって体重減ると思う 629それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:48.67ID:t9ZVtMck0
>>621
ホンマこれ
毎日鶏むね5kg卵90個ブロッコリ3kg白米3升食ってりゃ痩せるのに 630それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:53.43ID:7+2gF29f0
631それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:50:57.08ID:nRdFvpRE0
>>594
両手下げてやるやつはやった事あるけど胸の前で持つやつは知らなかったな
やってみるわ >>623
休んだらええんやで
痛みが出るときは素直に休んだほうがええ 633それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:04.41ID:2r3fYbOV0
634それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:08.14ID:mDWqAA2ja
>>574
ハムならブルガリアンスクワットやね
足を前後に広げて真っ直ぐ重心を下げる感じや 635それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:11.52ID:t9ZVtMck0
636それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:11.72ID:uS+igS4c0
>>623
恐らく股関節動きにくいから膝関節で代償してるんやろ 637それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:23.85ID:oku/VwwCd
スクワットってお腹の肉減らすのにも効く?
638それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:28.64ID:hYsYCCeha
>>623
それもう膝死んでるんちゃう?
ワイは陸上やってて無事に膝死んでずっと痛いから逆にもう痛くないってことにしてスクワットとかランニングしてる 639それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:35.69ID:XyiEagT70
>>632
やったら痛むしやめたら治るをずっと繰り返してるんや 640それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:41.87ID:eun2YOSu0
自重やけどスクワットやってすぐ走ると自分の足じゃないみたいに重くてちょっと楽しい
641それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:51:49.92ID:OFzKekgea
>>633
木刀1.5メートルあって素振りしたら天井当たるやん
外でやったら捕まるやん 1日中歩く仕事になってからめちゃくちゃ食う量増えたわ
体重はかわらん
643それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:52:09.82ID:t9ZVtMck0
>>637
効くでぇ〜
フルボトムスクワット300kg30レップス10セット
レッグプレス500kg30レップス10セット
これに200kgバーベル担いでランニング
これで痩せる 644それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:52:14.23ID:b86uvr5S0
バーベルフロントスクワットの玄人感よ
645それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:52:16.46ID:OFzKekgea
>>633
ID変わったがワイや
ID:ElLoIDFZ0 >>574
デッドリフトとブルガリアンスクワットやろ
ハムとケツの筋肉痛でひょこひょこ歩きになるわ 647それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:52:26.90ID:t9ZVtMck0
>>639
とりあえずランニングシューズ変えてみたら?
合わないシューズはほんまにあわんで 649それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:53:08.67ID:xaMtv5Z+d
ID:t9ZVtMck0
なんやこのガイジ
650それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:53:09.67ID:XyiEagT70
>>636
たしかに股関節も体も硬いわ
柔軟やるしかないんやな
>>638
それ日常生活にも支障出るやろ 651それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:53:20.01ID:8hDmqP1p0
フォームさえ身につければスクワットが一番ええとはトレーナーも言っとったわ
確実にフォーム覚えるためにも区の体育館とかジムの体験なりでちゃんと教われって話やったが
652それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:53:30.19ID:nRdFvpRE0
>>615
ウェイトとフォームのバランスゲームやと思ってる
重量上げる時は多少のフォーム崩れも致し方なし
癖にならんように終わりに重量つけずにフォームの確認だけしとる 654それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:53:55.14ID:fd604U+X0
>>627
筋トレして鍋とプロテイン食いまくったら体重がみるみる増えてったんやけどこれ筋肉なんかな 655それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:54:03.24ID:jjqCjfEQ0
>>644
最近スミスでやってるけど四頭だけに効いてる感めっちゃ気持ち良いわ
フリーよりバーが滑りそうなのがアレやけど 656それでも動く名無し2023/03/05(日) 22:54:10.61ID:OFzKekgea
脚力の瞬発力鍛えたいんやがなにしたらええん