1それでも動く名無し2023/04/26(水) 17:53:19.25ID:I6/lwv1R0
開発者「スライディングはダッシュ中に再度L3押し込みっと…w」
20それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:01:02.70ID:0EYoKDWu0
21それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:01:05.53ID:7JQxq7GgM
押し込みはなれるまでに親指ヤっちゃう
咄嗟に押し込み何度もやらされると辛いバイオre系列とか
22それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:02:25.90ID:CFJca5LuM
スティックを軽く倒すと歩く、強く倒すとダッシュ
これ箱庭3Dの始祖的なマリオ64ですら実装してるのき
25年前のインターフェイスすら再現できない開発者って脳みそに障害あるやろ
23それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:02:47.38ID:FEHvEd8Vd
普通設定で変えるよね
24それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:02:48.03ID:IMmKKPdY0
やっぱモンハンって神だわ
FPSでWキー2度押しでダッシュを実装した無能がいるらしい
26それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:03:39.97ID:lKaIJAGJa
ジャンプの有無でかなり変わってくるよな
27それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:03:48.13ID:0EYoKDWu0
28それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:04:00.90ID:vewzTLOzd
タイタンフォールかな?
29それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:04:10.71ID:TxOQlQz/a
ダッシュCキー派ワイ
30それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:04:38.74ID:56Zdc+AE0
キーボードガチャガチャガチャ!!!!
31それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:05:03.38ID:n2pHwM3l0
ダッシュ中ずっとL3押し込んでるガイジがいるという事実
32それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:05:08.82ID:oTeJwiT90
コントローラーの寿命は確実に短くなる
33それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:05:50.50ID:qSHXApc70
ポケモンでこれにしたのは無能やと思った
34それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:06:02.83ID:TVAxzcu90
慣れはする
慣れはするけど確実に損耗してる感じがする
35それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:06:23.01ID:3kTS9PxS0
その点テイルズはR1でダッシュだからいいよな
36それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:06:23.29ID:aI+FIGyya
モンハンは間違って押し込んでもピコピコ言うだけなのに…
38それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:07:35.18ID:+ohXFhSY0
小学生の頃L3R3の概念がよくわからんかった
39それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:07:48.79ID:k6cU/rdpa
40それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:08:06.60ID:P/xHD6CT0
>>12
ダッシュは×押しっぱなしだしダッシュ中に回避(×)押すとジャンプするようにしておいたぞ!
ちなみにダッシュ中は被ダメージ1.4倍だぞ! 41それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:08:52.71ID:Ssndkx0y0
ぶっちゃけl1かr1でええよな
42それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:10:00.89ID:gi/JM3Ll0
パッド系はあと8つくらいボタン増やしてもええやろ
足りんわ
43それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:10:01.44ID:7ji4ua6Xd
L3ダッシュに慣れたらR1とか×でダッシュする系に違和感感じるようになってきたわ
44それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:10:44.06ID:WvKBQeVE0
R2ダッシュがええ
45それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:11:01.40ID:5zBDzqf+0
パッドでゲームするほうが悪い
46それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:12:22.25ID:08lpKr8U0
ロックスター「連打しろ」←最糞
47それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:12:36.82ID:2EufUNUNd
>>22
モーション関係のせいやないか
歩きと走りの中間くらいのモーションが要るやろ?
64マリオなら簡単に線形補間でモーションの速さいじるだけいけたけど今のゲームは下手に写実的なグラフィックにしてしまったせいで単にモーションの速さ変えるだけじゃ体幹おばけの違和感が生じるんやろ 48それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:12:38.61ID:imBHhVFga
ジャンプ×が1番ゴミやぞ
49それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:13:00.49ID:OJfdCoQq0
普通にLoLやってて高レートだけどアクション系はパッドでやるわ
没入感が違うし操作性もいい
50それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:13:40.98ID:/Y/b+i1A0
ダッシュ?やとR3で方向調整できないの気付かへんのか制作は
51それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:14:06.14ID:gi/JM3Ll0
キーマウに人権認めとらんゲームとかもあるしな
全米最悪の企業がお送りするアーへックソとか
53それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:14:41.34ID:qAKq0KiLM
パッドって実はゲームに向いてないよなエイムもできんし
ホライゾンは操作方法は忘れたけどすぐダッシュ解除されるのうざったかったわ
55それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:17:38.19ID:6VVvcUZGa
L1ダッシュ R1通常攻撃
L2ジャンプ R2特殊能力
論理的に考えればこれが結論だろ
スティック触りながら押したいボタンをこの辺に置くべき
56それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:17:42.12ID:brXUUVHTa
>>53
パッドがアカンならもうフルダイブしかないやんけ 57それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:18:04.27ID:P7f4fG4d0
58それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:18:32.42ID:cun0ozxj0
ホラゲでビビりすぎてスティックの倒しが甘くて
歩くの遅い!とか言ってるの見ると泣ける
パッドも姿勢が気楽なのはいいんだけどね
PCなら壊れにくい安いコントローラもあるし
60それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:19:44.22ID:CBxC0S5da
×連打ダッシュを考えたやつの頭の中見てみたい
キーボードでのアクションゲームの移動って8方向だけなん?
キーボードの押し具合で360度とか無理よな?
62それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:21:13.88ID:VNOqXg+ea
>>57
君みたいなんゲハカスレベルでキモいからやめたほうがええで ×連打はGTA5のマラソンしんどかったな
最後のやつクソ長いし
まあsteamなら連打設定にもできるけど
65それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:23:50.98ID:0woJqjIK0
ダッシュはBABAと交互に連打させたろwwwwwwwwww
クソすぎる
66それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:23:52.99ID:69L+Hqbwd
3人称視点ゲームをキーマウでやるのって何かもう意地としか思えん
67それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:25:37.51ID:uMbb3/490
エルデンリング「ダッシュと回避同じボタンにしとくかw」
68それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:26:50.45ID:08lpKr8U0
キーボードでモンハンとかやってる奴とか存在するんかな
69それでも動く名無し2023/04/26(水) 18:27:05.44ID:I0Kf3Q2l0
結局これダッシュに最適なLRボタンを攻撃に使うせいで
余った変なボタンに左遷されるのが原因なんだよな
その手のゲームはダッシュの重要性を軽んじてるからアクションもクソになりがち
洋ゲーは押し込みダッシュ多いよな
和ゲーはLとかRでやらせるのが多い