1それでも動く名無し2023/06/03(土) 08:39:28.86ID:SZJsy3tq0
稲葉篤紀との対談
175それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:19:03.37ID:J88UwdlXa
センサーがと言っても感知は出来ても筋力無いと対応出来んとかあるんやないの
176それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:19:20.89ID:L5vlK+n+M
>>167
お姐さんたちにモテすぎて失敗したのかしら 177それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:19:43.09ID:Iwv5y5Tv0
>>15
でもお前現地住民に乱獲されまくってるじゃん 179それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:35.54ID:oqLcoTQ40
やったほうがいいけどボディビルとはやり方も違うよな
ネガティブ刺激とか筋肥大効果は高いけど運動下手になるみたいだし
180それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:36.40ID:z21gF6gIa
金ねんだわ
181それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:37.57ID:SQSS73h20
虎やライオンってなんであんな可愛いんやろ
下手したら猫より可愛くね
182それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:41.71ID:3rT7aD3/d
イチアン発言をお囃子っていうと林修に訴えられるからもうやめとけ
183それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:44.47ID:zkUtV1go0
イチローは雑魚狩りの王やしな
184それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:48.12ID:L5vlK+n+M
185それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:20:49.93ID:IZFtoA0Q0
イチローも流石に大谷の筋トレは否定してないと思うけどな
「過度な筋トレはしないがいい(大谷は体格が恵まれてるからあれだけ筋肉つけても過度じゃない)」
って事では
186それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:22:00.44ID:q10fiN2qd
でも大谷ですらイチローのMLB通算WAR超えられるか怪しいよな
大谷の方か5歳くらい若くMLB行ったのに
187それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:22:10.26ID:Li8rkRo2a
前田慶次定期
189それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:22:49.95ID:L5vlK+n+M
衰えてきた清原が筋トレに走ってデブッたりしたことへのアンチテーゼなら400%納得なんやが
190それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:23:26.00ID:sPHGpBUC0
>>186
二刀流のがWAR出にくいと思うから
結局後で修正されるんちゃうかなぁ 191それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:23:34.42ID:HpstRDR40
192それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:23:36.99ID:D0Ex/oWY0
ちょっと前のプロ野球選手てみんな筋トレ否定派よな
野茂の前まで投手が上半身の筋トレを行うことはタブーだったし
194それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:25:24.43ID:x9VD0B38d
イチローは努力や苦労してるの隠すタイプやな
雑草魂って自分から言います?って言ってたし
195それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:25:45.98ID:6FhZ2sWYd
>>139
もう首になったけど親戚がBB球団にいたが体重なんか詐欺ってねーぞ
見た目から絞れやとは思ってたが 196それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:25:49.42ID:qF8CE94Ea
筋肉つけると動きが鈍くなる理論ってマジでドラゴンボールの影響が強そう
ボディビルダーレベルの筋肉をつけなきゃ可動域狭まったりなんてことはないやろ
ずっと走り回るスポーツなら負担軽減のためになるべく軽量化する必要があるけど野球なんてそこまで軽量化は求められないし
197それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:25:56.08ID:9Cs/47HW0
なんGは絶対やっちゃダメですよ。
サバンナのライオンがなんGやると思いますか?
198それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:25:56.20ID:cBJEXvciM
毛沢「歯磨きは絶対やっちゃダメですよ。密林の虎が歯磨きすると思います(笑)」
199それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:26:41.89ID:qhCLA78ra
多分ムキムキ桑田が怪我した事を覚えてて筋肥大は無理がかかるからダメだってイメージがあるんだと思う
知らんけど
200それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:27:01.77ID:uQI+1SYf0
そもそも人間とライオンは違うしな
201それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:27:29.76ID:SQSS73h20
一茂が大胸筋が邪魔で打てなかったとか言うてなかった?
>>193
大魔神佐々木なんてどうみてもマシンで作った体じゃん 203それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:27:41.28ID:XdXBKeQB0
>>34
ワイ腕立て伏せ100回程度なら余裕で出来るけど筋トレは必要だと思う
野球は知らんけどコンタクトスポーツだとフィジカルは重要だし トレーニングして身体大きくしなきゃプロになれないよ
オッチみたいな感じでさすがイッチって思われるようなこと言おうとして意味わからんこと言ってるだけやろ
205それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:27:51.80ID:q10fiN2qd
>>196
体重が増えるんだから動きは鈍くなるぞ?
よく短距離走の選手はムキムキだから〜って言うやつおるけど野球に求められる素早さは短距離走というよりバトミントン選手とかに近いやろ
卓球選手がムキムキか? 206それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:27:52.05ID:V0UXlxee0
初動負荷トレーニングはええのか
207それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:28:11.30ID:doZRF54Ga
一切鍛えなくても最強の奴はこれ言う資格あるけど人間界にそんな奴おらんやん
208それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:28:34.85ID:Q1rSwh370
筋トレしたライオン>筋トレしてないライオン>>>>>>>>>>>筋トレした人間>筋トレしてない人間
209それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:28:41.62ID:V0UXlxee0
>>205
卓球はムキムキである必要がないだけの話では? 筋肉はカロリー消費するからな
人間は省エネのために使わない筋肉は減らすように進化したんや
211それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:29:07.44ID:r5F12Dkcp
狩りするために進化したライオンと比べたらあかん
人間は野球するために生まれてたわけちゃう
でもこれでかくしすぎるのは良くないって話じゃなかったか?
筋トレはするやろイチローも
212それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:29:38.13ID:4tkyc1tFa
>>205
いや野球はバドみたいなスタミナ必要ないし求められてのはまさに短距離走選手みたいな瞬発力全振りの肉体やろ 213それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:30:04.33ID:sPHGpBUC0
>>205
馬鹿か
バトミントンは持久力系だぞ
真逆や 214それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:30:35.40ID:XdXBKeQB0
>>205
野球って余り走らないしスタミナはいらんでしょ >>93
ホームスタジアムに自分のジム作る程度にみんなやってるのか 216それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:31:48.35ID:xM61e2xe0
サバンナのヤギは筋トレしてるぞ
217それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:31:57.80ID:6FhZ2sWYd
218それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:32:06.33ID:4tkyc1tFa
もしもライオンに筋トレさせたら他の個体をぶっちぎりそう
>>211
結局バランスが大事っていうよくある話やな 220それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:32:16.72ID:W8bNmw2Hd
こういうデマはその気になったらお林みたいに訴えることできそう
221それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:32:35.93ID:scf/5aJA0
>>196
超サイヤ人レベルのムキムキがいちばんいいってことだろうな
ムキンクスまでいくとたしかにおかしい
イチローの180cm80kgの体脂肪率1桁がたしかにちょうどいいマッチョレベルなのかもしれん 吉田と大谷のおかげで日本人であっても筋肉付ければ向こうの人間と対等に渡り合えることが証明できた
223それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:33:09.71ID:xk08Xegya
>>157
この人は骨格からして速く走ることに特化しとるよな
こういう人が子孫残しまくって種の過半数になったら進化って言うんやろな 224それでも動く名無し2023/06/03(土) 09:33:30.65ID:58b/gZRxr
ムキンクス理論の弊害
スポーツで一番必要なのって筋力よりも反射神経だよな