【悲報】立憲「不信任案提出しないと支持者から批判される。でも解散されたら負ける…😭」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:46:01.73ID:uhWbLdvu0
内閣不信任、悩む立民 解散誘発を懸念、賛否交錯
https://news.yahoo.co.jp/articles/442b4dbf277ee6d42fc4394f6eba3008377fa443

0036それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:56:08.51ID:K2GKPEb5a
グダグダやってる隙に維新に先に出されちゃったら
オワコン感半端なくなるな

0037それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:56:25.52ID:ZfeX4ih20
>>32
日本人の関心てコロナの時以外はずっっっと経済だけやししゃーない
最近は安保とかも入ってるみたいやけど

0038それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:56:54.96ID:VZS+r/x20
だからパヨクを切り捨てろとあれほど

0039それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:57:19.19ID:p3z2qlvBa
自民のままでいいとは思わないけどかといって立憲民主他野党はもっとダメっていう消極的自民支持は多いと思うわ

0040それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:58:03.68ID:TK4mJltEM
節操無しに合併繰り返した末路や
信念なき政党は淘汰されるだけやね

0041それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:58:06.35ID:jr0sbw/gM
解散前提でみんな動いてるのに今更何いってんの?

0042それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:58:40.71ID:VZS+r/x20
2年前のパヨク「政権交代あるぞ!うおおおおお!」


ここから落ちぶれすぎだろw

0043それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:58:43.92ID:veOs7l//a
自民を許すな!解散させるな!

0044それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:59:22.30ID:NSTu0x940
ケンモメン「支持率は捏造!自民支持する奴なんかいない!」
岸田「じゃあ解散しようか」
ケンモメン「解散なんか許さない!」→この謎

0045それでも動く名無し2023/06/05(月) 17:59:30.28ID:uhWbLdvu0
>>34
立憲「岸田は最悪だ!内閣総辞職しろ!」
岸田「ほーん、なら国民に信を問いましょうか」

こうなる

0046それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:01.86ID:VZS+r/x20
日本国民って賢いよな
維新みたいなまともな野党が出てきたらちゃんと支持率上がるんだもん

0047それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:16.48ID:Ip3if6Hqa
>>34
「ほな解散して国民の信を問うてみましょうか」って
岸田側にそういう選択肢を与えることになるし
現状で実際そうされたら維新はともかく立憲共産あたりはおしまいやからな

0048それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:25.13ID:DzGPo96P0
今まで大義もなくやってる感だけで不信任出してきたツケだろ

0049それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:34.76ID:VFi9koXa0
最近内輪揉めばっかりやな

0050それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:38.59ID:jLgVFB7/p
>>34
普通はそうなんやけど、岸田サイドからしたら解散総選挙で勝てば岸田派が安倍派を超えて正統に主流派を名乗れるから
立憲さんがそう仰られるので解散しま~すって解散したら絶滅不可避の立憲的には相当困るという話

0051それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:00:41.51ID:veOs7l//a
小泉今日子が味方やぞ!
小島慶子が味方やぞ!
津田大介も町山智浩もプチ鹿島も荻上チキもラサール石井さんまで味方やぞ!
怖いか?

0052それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:01:17.79ID:veOs7l//a
>>49
偽装分裂のためちゃう?


民進党→立民党の時のムーブ

・民進党衆院側が離脱を決め希望入りと独自路線立民という格好で別れることにする
・明らかに党方針が合致しない社会党系が希望の党に飛びつき拒否され排除の論理ガーと暴れる
・立民が一緒になって排除の論理を語り希望の支持率下げを狙う
・十分下がったところで社会党系が立民入りを選択
・政党名を捨て政党交付金がないゼロからのスタートと選挙戦でアピール
・民進党が参院に残ったことで返還を免れた政党交付金7億円弱を選挙資金として提供してもらう(他党からの寄付受け取り)
・政治資金収支報告書が出る一年後までダンマリ

0053それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:01:37.97ID:ZfeX4ih20
岸田てかなりまともよな
G7でも逃げなくて糞記者発狂させてたし

0054それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:01:42.48ID:ZIpFXdmJ0
>>42
夜8時の選挙速報時点ではまだ野党いけそうな感じだった
石破のフライング責任論コメントもあったし

0055それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:01:44.89ID:Nxw3Ei+v0
>>34
今解散すると与党有利と考えられてる

総理大臣は理屈上はいつでも解散できるとはいえ
何の理由もなく解散するのは権力の濫用なので解散には相応の理由が必要

ただ不信任案が出されれば国民に信を問う立派な大義名分が立つ
否決するより解散の方がいいと岸田が思えば解散

0056それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:02:53.33ID:b0jt/w+/0
岸田がギリギリ主流になるぐらいの塩梅をキープされるなら当分自民を消極支持やわ

0057それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:03:35.38ID:tK6B6aAz0
解散が怖くて不信任出せないとか情けないと思わんのか
度胸見せたらんかい

0058それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:04:29.02ID:dKRO1tv1M
今解散したらギリギリ維新には勝てるやろ
winwinや

0059それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:04:34.18ID:OiWmuNvpa
不信任の理由翔太郎だったら笑うわ

0060それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:05:00.32ID:BTImqtOgr
情けない野党やな
いつものように不信任案出せばええやん

0061それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:05:34.54ID:ZfeX4ih20
時代の流れもあるんやろうけど
日本国民が好きなのは自民っぽいが経済以外は保守寄りで自民より綺麗な政党なんやろな結局
維新とか伸びてるあたり現行の左派政党は左過ぎて嫌なんだろうな

0062それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:06:57.28ID:VZS+r/x20
>>61
そりゃ日本経済が低迷する中でジェンダーとかLGBTに全力投球する政党とかどう考えてもまともじゃないしな

0063それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:07:10.54ID:hEUpqL8B0
戦術しか考えてないから見放されるんやろ

0064それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:07:32.96ID:GDsofY6ba
>>54
何となくあの選挙
「蓋を開けたら岸田自民の圧勝で野党ボロ負け」
みたいなイメージで語られること多いが
実際には自民党の議席それなりに削られてて
前任のスダレハゲからの流れを受けて
ちゃんと与党側に逆風の吹いてる選挙ではあったんだよな

野党側でその風を受けたのが
政権取れる気満々でイキってた立憲共産でなく維新だっただけで

0065それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:07:50.95ID:dKRO1tv1M
>>61
前の民主党政権の時もそうやけどただ明るいビジョン見せてくれるところが支持されるんやない?
維新なんかもろにそれやし、民主党の時もそうやしアベノミクスの時もそうやった

0066それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:09:12.83ID:UpLN4NYwd
>>61
>>62
維新ってLGBTとか同性婚都下そういうところで見れば割とリベラルだけど
制作としてアピールしてるのは大阪での経済政策面だからな

0067それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:09:26.27ID:PHS/L8rdd
本来の民主支持者は岸田に近いんやろ
じゃあ今残っているのはやっぱり何故か日本が嫌いで仕方のない人達か

0068それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:09:37.21ID:UpLN4NYwd
維新って外交安全保障政策以外は政権交代前の民主党そのものだしな

0069それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:09:55.96ID:ZfeX4ih20
>>65
せやな
明るくて暮らしとかに寄り添ってくれる
維新て中の議員のモラルとか思想はともかく宣伝のやり方は上手すぎるしな

0070それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:10:27.80ID:T+M1DPGW0
どう頑張っても次は野党第一党にどっちがなるかの選挙よな
立憲が負けたら消滅まったなし

0071それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:12:12.09ID:T2icB1fq0
ワイの国民民主毎回微妙なんやが自公国で連立入りとかできないかな?
このままだとなくなってまう

0072それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:14:58.78ID:yVKvD1Lfd
立憲議員のほとんどが表に出れば出るほど立憲のネガキャンにしかなってないからな
ガチで立て直すなら既存議員ほとんど切って新しいイメージでやり直した方がいいよ

0073それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:15:06.56ID:Y60YL1aHH

0074それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:15:39.31ID:7ZcSZ5s3r
>>71
投票自体は比例で伸びてるから普通に微増はすると思うよ

0075それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:16:52.54ID:rOYZaXNRa
毎年出してるなら出さないのはマズいやろ
今死ぬか後で死ぬかの違いやしとりあえず出しとけ

0076それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:18:42.48ID:9ZzUZxmQp
>>71
国民民主のメイン支持層って普段自民党に投票してる人間やからいわゆる岸田嫌いの保守層を維新との取り合いで勝てるかどうかやな
現状路線やと維新のデッドコピーやから維新とどう違うかをアピール出来るかや

0077それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:18:46.30ID:s4QBoOyqd
なんでタイミングが合えば勝てるとまだ思ってるや
維新に勝てるか負けるかって話か?

0078それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:18:51.79ID:Q4nwC0AFa
前門の自民後門の支持者

0079それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:19:20.31ID:7EPWigA/0
解散の大義を与えることになっちゃうからな
まあ出さないほうがええんちゃう

0080それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:20:55.76ID:0+RIyYC80
今解散誘発すれば公明党との連立崩壊の引き金にもなる
立憲は多少議席減らそうが野党第一党から落ちることはないんだから捨て身になれ

0081それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:21:30.11ID:UpLN4NYwd
維新もいつ解散されても立憲にはかつ屋ろな

0082それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:22:34.28ID:R/55KzrS0
不信任案出して選挙して負ければいいじゃん
支持者は「国民はバカ!日本人に民主主義は早すぎた!」って言って支持し続けてくれるぞ

0083それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:22:54.48ID:EhZiFCoNd
①日経新聞「衆院選投票先 自民36%、維新16%」5月29日

18-39歳  自民43% 維新11%、立民5%
40-50歳代 自民34%、維新17%、立民6%
60歳以上  自民36% 維新18% 立民15%

より、立憲共産党支持者は高齢者

②読売新聞「年収ごとの政党支持率」

200万円未満 自民33%、維新11%、立民8%、共産2%
200~400万円未満 自民34%、維新10%、立民8%
400~600万円未満 自民33%、維新10%、立民5%、共産2%
600~800万円未満 自民37%、維新8%、立民6%、共産2%
800~1000万円未満 自民35%、維新12%、立民4%、共産1%
1000万円以上   自民38%、維新15%、立民4%、共産1%
より
自民維新支持者は高所得層(≒高学歴)
立憲共産支持者は低所得層(≒低学歴)

よって、立憲共産党支持者は低学歴で負け組の高齢者

0084それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:23:23.34ID:G/6aOwaAp
本来なら自民と公明が喧嘩しとる今がベストなんやろうけど、無党派層も立憲と維新で別れとるから結局野党が食い合って自民大勝利は確定やしな
そうなると影響力がガタ落ちする公明さんサイドが一番困ってそう

0085それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:24:59.67ID:R/55KzrS0
維新の準備が整う前に選挙すれば野党第一党の座は死守できるんだから満更悪いことばかりではないよ

0086それでも動く名無し2023/06/05(月) 18:25:03.39ID:VuKNFh2Ra
茶番で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています