365それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:24:33.35ID:iLspUe20r
>>358
地元やし楽天も行くやろあそこ石井のせいでガタガタやし 366それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:24:53.88ID:jFVbRoLsd
1億確定で貰えるのに貰わんやつおる?
368それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:25:14.37ID:wCk/6y9s0
369それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:25:37.36ID:gK9EUvi00
佐々木が進学したら明瀬一位もありうるんじゃね?
370それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:25:53.74ID:670ZHUbx0
大卒投手に注目集まってる今年より4年後のほうが注目されるって考えるのかも
371それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:26:42.73ID:0kQHA8NWM
関学とか近大はどうや?
いい選手いっぱい輩出しとるぞ~
372それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:27:12.48ID:lB2cKJ9dM
この手のタイプって年取ったら魅力無くなるやろ
高卒ならファースト専でもごまかせるけど
大卒でファースト専ならもう手遅れやからな
374それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:27:42.35ID:HIJEM+eG0
ハムに入団させて育てるのが一番やろ
野手は大学もあり
投手は上位指名確実クラスならやめとけ
1年から酷使されてぶっ潰れるから
376それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:28:25.40ID:h0X9+7W6a
>>302
伊藤ゆきやさん取った横浜DeNAベイスターズと東北楽天ゴールデンイーグルスを愚弄するな 吉田輝星の八戸学院大学進学も最初に書いたのゲンダイでしょアマチュアは精度が高いんだよな
本文読んでない人が多いようだがこの記事も本人はプロ志望という内容なんだから取り立てて騒ぐことではない
378それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:29:38.36ID:iLspUe20r
>>373
丸子は高校で志望届出せば指名されたかもしれんしな 379それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:30:10.81ID:aRasQ1jr0
他の社がまだ出すなよ言われてるのをゲンダイは出してるだけやろ
>>371
花巻東から同志社は多数いるけど
関学は去年188センチの選手がアメフト推薦で入った 381それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:31:15.27ID:VKly0T2z0
382それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:31:44.68ID:wVDVYxKz0
このタイプは大学行ってスペるかやせたかなしになりそうだし直プロの方がよさそう
383それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:31:56.79ID:0kQHA8NWM
>>380
188センチってええなー
ワイより20センチも高いやん
モテそう 384それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:32:02.24ID:KE5CdJMNa
>>153
森が中日とかニワカすぎるやん
桐蔭の文字も間違ってるのにここまで誰もツッコミ入れてないとか野球板失格だわ 385それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:33:24.22ID:RLZ3i2eX0
日ハムが突撃するやつじゃん
386それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:33:24.22ID:Y6/aktW80
>>328
今井はギリギリともかく
残りに関してはドラフトオタ以外には無名と言えた才木種市の方が明確に上いうのがねえ 387それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:34:05.25ID:zE9bcufi0
ハマ来てホームラン量産して欲しいけど育てられる気がしねえ‥
388それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:34:08.67ID:iLspUe20r
389それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:34:21.74ID:Bc4iHHFUM
ドラフト上位で指名される能力があるのに大学に行くメリットってないよな
390それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:34:23.93ID:pjLOYNKvd
親父国士舘やろ
国士かせめて東都に来て磨かれろや
391それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:34:54.72ID:wCk/6y9s0
392それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:35:06.56ID:q9hAASMlM
てょ宮コース
393それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:36:01.04ID:3WJ9RYEo0
394それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:36:02.03ID:gK9EUvi00
早稲田国士舘だとロッテルートやな
395それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:36:03.02ID:Bc4iHHFUM
396それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:36:25.42ID:gilc35mq0
アメリカの大学行けばMLBは大卒が普通やろ
397それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:37:09.99ID:/gx1GkD6d
これから青学のプロ入り何年か続きそうじゃね
東都では投打に抜きん出てる
398それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:37:50.83ID:r1Iutv48a
ゲンダイかよ
399それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:37:54.61ID:aRasQ1jr0
400それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:38:10.94ID:mj0tH47A0
早稲田行っても昭和みたいなことしてる小宮山の元じゃ絶対育たんわ
401それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:38:34.93ID:zA7BJp9cd
パッパの母校は国士舘か
高部、池田ルートでロッテあるで
402それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:38:46.74ID:4CW9mvXra
>>389
ドラフト上位指名だからといって必ずプロで活躍できる訳では無いしメリットはあるよ
もちろん大学進学のデメリットもある 403それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:39:00.97ID:H8dtjX0ud
あの打球はすんごいな 真鍋よりほしくなってきた
404それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:39:33.71ID:r1Iutv48a
405それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:39:48.11ID:iLspUe20r
>>400
早稲田魂!言うけど本人含め何が早稲田魂なのか説明出来ない模様 打者は酷使無いから、行って木製への適応見ても良いとは思うけど
ただ大学で成績残した場合、絶対早期ポスティング確約させられるやろな
407それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:41:57.85ID:IP4duERva
今ならドラ1指名は確実だけど大学行ったら分からんぞ
ってファンも思うくらい野手は不安定だからな
408それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:42:20.76ID:EGln7I93a
409それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:42:51.47ID:mmZw+bAzM
西武に指名されそうという危機感
410それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:43:16.63ID:YGlUA4y0d
立教山田2世か
411それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:45:36.48ID:1TOrs9MV0
>>349
これあんまり知られてないよな
元横高の小倉が連載してたりとか、アマ球界のパイプは太い 412それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:46:16.94ID:0H1QeRj60
明治はワンチャン
早稲田はない
早稲田にはその力がない
花巻東には早稲田ルートが無い
あるのは
中央(西舘)
明治(水谷、菱川)
筑波(田代、宮澤)
慶應(小原) など
かつては東洋、東海、立教も
有名大の準硬式に毎年多数進学
414それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:47:46.69ID:oKwKIGrd0
なんやゲンダイやんけ
解散
415それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:48:27.87ID:0H1QeRj60
>>409
むしろそれは朗報では?
一番早くメジャーへリリースしてくれる球団
早稲田がワンチャンあるとすれば
金森コーチの指導力に期待するから進学という佐々木側の希望が出た時のみ