【朗報】FFの偶数作、名作しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/03(月) 14:46:55.40ID:RFJrmg7N0
偶然か?

0398それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:16:22.35ID:J1vBVlGqa
1番過大評価されてるFFはどう考えても6やけどな
何やあの魔石とかいうクソゴミ

0399それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:16:44.79ID:xUsHPvgE0
8、12、13、15の駄作4兄弟

0400それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:16:56.60ID:W68cehOsa
>>396
FFって昔はストーリーじゃなくてシステムとグラフィックが評価されてたんだけどな

0401それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:16:57.86ID:wx1fpKGGd
>>385
赤字のソースどこやねん

0402それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:17:35.55ID:h1WBsRIO0
>>395
ついてなかったら真顔にもなるわな

0403それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:17:47.61ID:JRmFqgZSa
9はロード長いってだけで不当に駄作扱いされてるよな
中身はFFらしいFFでストーリーも世界観キャラもシステムもFFで三本の指に入るレベルやし
おまけのミニゲームまで面白い
難易度も丁度よかったし

0404それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:17:54.24ID:h0Z+AVRg0
>>28
3.5.7.9

0405それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:18:16.91ID:H9km3f9m0
禁句かもしれんがFF5のシナリオを今のFFの頭身でやるとかなり寒いことになるよな🙄
ギャグで済ましてシーンが多々ある

0406それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:19:13.11ID:q4RXbCqMp
FFらしさってのに囚われている時点であかんやろ
全盛期って7~12あたりやけどこの時は複数ラインで作っていた物の中で一番出来がいいやつがFFの冠つけられるとかやったんやないんか?
単純に今の時代に求められる作品目指せばええんよ

0407それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:19:20.54ID:rPiTACU2a
FF16は尺の問題なんだろうな
奴隷編とかシドへの愛着つける部分とか長々やったらもっと名作になってたが費用とか容量が邪魔すると思うわ

0408それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:19:21.73ID:uUMRVpVJ0
>>389
散々暗かったんやからエンディングもっと楽しい雰囲気が欲しかったで
>>393
贖罪で復興に尽力させる感じじゃアカンかな

0409それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:19:22.24ID:nJjBdoWwa
>>405
FFのリアルキャラでやると違和感強いかもな
ドラクエみたいなキャラやと世界観とマッチしそう

0410それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:19:35.26ID:2i85bA1I0
>>403
RPGの要の戦闘のテンポが絶望的に悪いから駄作扱いでもしゃーないわ
あのATB渋滞っぷりは擁護できん

0411それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:20:10.30ID:ablOahK80
>>405
すげーわかる
456リメイクやって欲しいけどは期待も不安も大きい

0412それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:20:13.13ID:JU1saCE20
4の良いところってゼロムス戦前のオープニングテーマが流れるところだけよな

0413それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:20:15.36ID:oSEhr4sU0
12は駄作だろ
人気で言えばあの13より下だし

0414それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:20:21.58ID:MMpUMmYzd
FF3.5という良作クローンゲー
特にFF5好きには是非やって欲しい

0415それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:20:22.42ID:fqp3bD8u0
13
曲が神
ライトニングさん大人気
戦闘システム好評
どうして…

0416それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:21:12.96ID:yUDfkwnVd
1、5、7、9
奇数の方が名作でわ🤔

0417それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:21:31.99ID:/qsLjZGhd
キンハー3←ゴミ
FF16←ゴミ


ドラクエ12はどうなってしまうんや😭

0418それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:21:32.35ID:W68cehOsa
7がクッソ評価されたわけだけど
7であかん方向に行ってしまったとも言える

0419それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:21:36.21ID:q4RXbCqMp
>>401
ダイヤモンドシグナルの記事や

0420それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:21:39.62ID:EEsKwneX0
>>405
逆に10以降のリアル頭身+声付きだとキツいシーンあるわね
笑顔の練習とかFF5テイストなら何の問題もなかったろうに

0421それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:12.16ID:alzRkRtz0
>>407
まあ奴隷編は長々とやるとそこで投げるやつ多そうやしなぁ
シドはもうちょい生きてほしかった

0422それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:12.57ID:/D/3F375p
>>347
正直どっちに転んでも極端なのがあかんわ
求めてるのはFF13の11章みたいな広いフィールドがいくつもあるエリア制や、別ゲーやけどゼノブレみたいな感じにするだけでええねん

0423それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:38.07ID:VaS8J7Ty0
>>415
ライトニングさんってネタにされてるだけでガチで人気あるとは思えないんだけど
ガンダムのオルガみたいなもんだろ

0424それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:45.07ID:nJjBdoWwa
>>415
主人公女で仲間に黒人おって16よりポリコレ対策完璧で草生える

0425それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:48.06ID:giTCShfBd
戦闘が面白いとか言ってる奴がいることに震えるわ
あんな雑魚もボスも全部同じことする戦闘の何が楽しいんや

0426それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:22:57.09ID:ldNe1nPN0
>>419
記者の妄想をソースとは言わん

0427それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:23:11.81ID:x1FYkY620
ワイはFC版3
単純明快な冒険譚
味わい深いバグの数々
そして悠久の風

完璧や

0428それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:23:39.57ID:yk2tbpqS0
9って再評価され始めてるなペプシマンがどうのって言われなくなった

0429それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:23:45.93ID:x3RegbXO0
アライズも16も終わった後のがよっぽど大変そうやから終わった気がしない

0430それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:24:07.79ID:3UMfK1H8d
>>419
アホで草

0431それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:24:15.38ID:ablOahK80
>>407
今作は開発期間長いし費用も結構かかってるらしいからなぁ
制約うんぬんのせいには出来ないと思う

0432それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:24:28.64ID:MMpUMmYzd
>>427
未だにアレを越えるフィールド曲ないな
対抗出来るのはクロノくらい

0433それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:24:54.49ID:lnR49vIN0
16やろうにもPS5買えない貧乏人多いからね

0434それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:25:44.05ID:H9km3f9m0
>>409.411
>>420
ワイはFF5のコミカルなシナリオとジョブとアビリティの奥深さは大好きなんやがこれをリメイクしボイスまで付いても困る

0435それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:26:12.17ID:PSVbidPF0
>>428
シナリオいいゲームはあとから評価されやすいのかもな
プレイ感はロード長い戦闘テンポ悪いなんか淡泊と結構しんどかった気がするが

0436それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:26:12.09ID:5cswrgkZd
15の打ち切り小説はメガネの失明も治るルーナも生き返らすでアーデンと和解するみたいやし本当に全然違う内容みたいやな
今からでも作ってくれや

0437それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:26:34.22ID:ldNe1nPN0
>>422
そこそこ広い4エリアに分けた今回がまさにそれだと思ったんだけどなぁ
サブクエやモブ狩りでマップ探索もするから、一本道でもないと思うんだけど

ストーリーが一本道ってのはそりゃ当たり前だろとしか

0438それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:26:44.55ID:biGleNKFH
11が一番儲かったんちゃうか?

0439それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:26:51.47ID:W68cehOsa
>>436
ヤケクソで草

0440それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:27:21.89ID:lnR49vIN0
リアルタイムで全作やってる奴は40代半ばくらいになるんかな

0441それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:27:24.58ID:xPZFIRvYr
>>297
10-2はATBとジョブの完成形やと思うで

0442それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:27:37.95ID:utr52Umar
>>353
ぶっちゃけいわゆるFFらしさからかけ離れてるFF10が一番の人気作な時点でな

0443それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:27:52.92ID:DkloaNgCM
>>376
ワイもこれくらい
まあまあ面白いけど勧める程では無い

0444それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:29:10.16ID:J1vBVlGqa
>>353
そもそも野村FFとか言う初代付近の辺りの頃と比べたら全くFFらしさを感じないFFが大人気なんやからどうでもいいやろと思う

0445それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:29:39.69ID:gCeslmBN0
8と12だけやん

0446それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:30:13.65ID:bF1ThLDTd
>>417
kh3はベイブレード墓場以外は名作なのでセーフ

0447それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:30:29.07ID:uUMRVpVJ0
>>439
それこそバハムートが全ての黒幕で人類1度滅ぼしてやり直すわとか今回のアルテマみたいな発言してるみたいやし真エンディング観てみたかったで

0448それでも動く名無し2023/07/03(月) 16:31:12.35ID:CBpgn6mLd
1番儲かってるのはff14だろ
何言ってんだお前ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています