尾田栄一郎「『千と千尋』以降の宮崎駿作品のストーリーは全然意味が分からない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:06:02.81ID:krz4SwSj
尾田栄一郎:
僕、映画に関しては“世界観があればオールオッケー”という見方をしているんです。宮崎作品がなぜ好きかというと、印象的なシーンが完成されているから。たとえストーリーがつながっていなくても、そのシーンを観るのが楽しいんです。だから、「千と千尋の神隠し」以降は、ストーリーに関していえば全然意味が分からない。「ハウルの動く城」も「崖の上のポニョ」も何度も観てやっと自分なりの解釈が生まれるくらいで、理解するのに時間がかかりました。

宮崎さんが映画を作るときは、はじめから全ストーリーが決められているわけではなく、スタッフ全員もエンディングを予想できないまま作っているそうですね。だから、宮崎さんは連載作家なんだと僕は認識しているんです。しかも、僕が子どものころ大好きだった巨匠たちの作り方をやっている人。このシーンが面白ければいいんだという作り方で、ストーリーをどんどん紡いでいる。

面白さを単純に追求していくと、こういう作り方になるんでしょうね。宮崎さんくらいの人になると、つじつまを合わせようと思えばできるんです。絶対。ただやらないだけなんですよね。それがなぜなんだろうというのが、ずっと僕の疑問だった。なんでわざわざわからなくしてしまうんだろうって。

僕は世の中にある物語で、「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」は2時間モノの作品では誰にも超えられないと思っているんです。それぐらいパーフェクトなお話なんですよ。あれを作っちゃったら、もう自分でも超える意味がなくなると思う。だからその上をいくよりも、とにかく作りたい映像の羅列で遊んでいる、という印象を受けるんです。

宮崎さんは、一生かけても時間がないくらい、描き切れないほどの映像を頭のなかに持っているんだと思うんですよ。なのに、なんでもつじつまを合わせなきゃいけないとなると、描きたいものを削らなきゃいけなくなる。だから、宮崎さんは、もうそれをしたくないんだ。つじつまが合わなくてもいいから、描きたいものはみんな描くんだという気持ちがある。そういう積み重ねが「千と千尋」以降の映画だったと思うんです。

https://imgur.io/o7soyfU.jpg
https://imgur.io/xemDGrb.jpg
http://onepiece.ria10.com/Entry/3206/

0002それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:07:00.79ID:277kCkH5a
思ったより普通なこと言ってたわ

0003それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:07:20.90ID:8UJlrlD+0
はい

0004それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:07:47.07ID:8UJlrlD+0
もののけは?

0005それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:07:57.24ID:EMy4vLCOp
そうだね

0006それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:08:09.87ID:EMy4vLCOp
>>4
千尋の前だよ

0007それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:08:35.72ID:xcgPthhD0
真似した結果がワノ国

0008それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:08:38.62ID:87E35FMU0
パヤオにラピュタが最高傑作って言ったら怒られそうやけどな

0009それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:08:53.89ID:StT6Aueyd
お前や

0010それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:08:56.37ID:ONHhYtzT0
この人も駿信者だったのか

0011それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:09:06.77ID:dvvYKv290
千尋で変にウケちゃったからなぁ

0012それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:09:17.91ID:Guy2G62Md
まるで千尋のストーリーは分かるみたい言うじゃん

0013それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:09:18.74ID:eG+79Tau0
>>4
許嫁孕ませてやり捨てしてサンと看病セックスする話やろ
ちな美輪オオカミとオッコトヌシは昔付き合ってたらしいで

0014それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:09:51.38ID:6W7mRgTca
庵野の影響やな

0015それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:10:07.47ID:eG+79Tau0
>>12
当時小2のワイでも普通に分かったで

0016それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:10:12.27ID:ndu1Kwj80
もののけラピュタ魔女たつとか昔のジブリ面白いわ
ワンピースも二年前が面白い

0017それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:11:04.79ID:ONHhYtzT0
まあでもナウシカとラピュタが最高傑作なのはそうや
今の駿には作れない

0018それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:11:37.33ID:JgFuG0Pu0
まあ実際もののけから作り方変えてるからな

0019それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:11:42.55ID:AYy4ybcMa
おもんないストーリー書きまくってる奴が何言ってんの?

0020それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:11:46.85ID:IHzqflzaF
千と千尋の神隠しもストーリーはちょっとガバいとこあるけどな
それを考察させるんやろうけど

0021それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:12:29.70ID:dvvYKv290
富野といい庵野といい駿といい、なぜジジイになるとエンタメ性を捨ててしまうのか

0022それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:12:29.90ID:nbA7F6+kM
>>19
面白いと思う人間が多いから売れるんやで

0023それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:12:45.87ID:ONHhYtzT0
>>19
君ちゃんと>>1読んだんか

0024それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:13:38.37ID:+fnalhR90
ふうん

0025それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:13:46.38ID:QBSXUa40d
>>21
おハゲはエンタメしてるやん

0026それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:14:00.19ID:VXQI7/z/0
>>21
でも今回トトロ2やるつもりはあったからな

0027それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:15:15.00ID:mN/vzV9Ha
尾田くんこういうインタビューでの言語化は上手いのに作中でたまにわけわからんふざけかたしちゃうのどうしてなの

0028それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:16:59.69ID:o/ZNQostd
>>7
真逆やろ

0029それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:17:00.91ID:DzjBxBaLM
君生きの制作費51.5億(ソースは鈴木敏夫)
でこのままやと大赤字らしい

0030それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:17:01.63ID:8UJlrlD+0
>>26
どゆこと?

0031それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:17:40.61ID:/k6oav8O0
千と千尋は不思議の国のアリスみたいなもん
平凡な女の子が不思議な世界に行って大冒険って話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています