高橋みなみ「ラグビーは11人でやるスポーツだと思ってた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/11(月) 09:12:08.67ID:3vHUpW1Fa
CS番組でコメント
一部抜粋

0416それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:47:59.31ID:AxXMI9wba
>>410 ショボいなこれ…

0417それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:48:21.08ID:4ecm7GJ/M
>>337
セパタクローもあるやろ!

0418それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:48:50.13ID:NGPpONSn0
>>411
NFLにギリ入れる、なら可能性はあるけど活躍は絶対ないよ

0419それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:48:57.31ID:Kv7Fqn6VM
>>402
もうインド人しかやってないだろ

0420それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:49:05.18ID:QYvCkC5ia
サッカーと比べたら小金持ちのスポーツて感じやな
やる側も観る側も

0421それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:49:32.24ID:kUCpOpH8a
グラビアに見えた

0422それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:49:40.98ID:b4xNdHXtd
>>419
オーストラリアやニュージーランドでも割と人気あるで

0423それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:50:38.43ID:rn7nxsgc0
サッカーが人気ある理由が分かるわ
基本ルールだけじゃなくてオフサイド以外は反則も分かりやすくて、観客が感情乗せやすいもん

0424それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:50:50.43ID:Ku5Ntzro0
>>419
クリケットは100カ国以上でプレーされてるよ
2010年代まで五輪入りを自ら拒否してたけど、2021年に五輪入りを目指すとクリケット国際団体かわ宣言して、今年にはロサンゼルス五輪入りがほぼ確実

0425それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:51:31.71ID:MXpR67gYM
オーストラリアはオージーフット一強や
あれは確かに見てておもろい

0426それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:51:45.61ID:7lrW76MLa
ワイも何人かわからん😳

0427それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:52:07.51ID:vy3VwpRq0
正直漫画アニメの影響力って計り知れんよな
キャプ翼もスラムダンクも連載当時はプロリーグすらなかったのに数十年後には世界で活躍するスター誕生しとるんやからとんでもないことやで
他の国では考えられん進化のスピードや

0428それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:52:45.55ID:WfUCOiGp0
ラグビーは痛いンゴ禁止ってのはマジなん?

0429それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:52:54.38ID:E+qoSyDh0
ラグビー競技人口減りすぎて10年後には全国大会開催出来ないレベルなのが草

0430それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:52:58.50ID:gZNdciaPd
>>411
フットボール系は足りてるからワイはNHLerが見たいんや 大学やマイナーまではおるんやけどな

0431それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:53:21.50ID:NzztTBrBd
>>423
というか反則にいちいち名前つけてないんよ
服引っ張られようが足掛けられようが肘打ちされようが全部ファールやん
ラグビーはそれら全部に名前つけてるからな

0432!omikuji2023/09/11(月) 10:53:49.20ID:hzT+HJRH0
>>420
紳士のスポーツやし
サッカーは労働者階級のスポーツや

0433それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:55:07.90ID:DlNH2FsId
最後の砦はアメフトやな
ここで1人でもNFLのスター出てくればスポーツはコンプリートや
もう思い残すことはない

0434それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:55:12.65ID:Air0Aj4Sd
>>432
今はサッカープレミアリーグのチケットが高額でずっと高いよ
ラグビーのプレミアシップはサッカーの3部リーグぐらいの規模でチケットも安い

0435それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:56:58.87ID:SoW7BL+10
>>429
近場の高校でどこにラグビー部あるのか知らんレベルやしな

0436それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:57:40.72ID:jRIzkAqT0
最近新しくできたような大学にはラグビー部ないところも何気に結構ありそう

0437それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:57:42.96ID:TQ/w/GzRM
>>428
禁止というかフィジカルコンタクトが普通の競技で痛いンゴする理由がないんや
正当なタックルなら派手に倒されようがルール内やし頭部へのタックルは痛くなかろうが反則やし
ちなみに足掛けて倒すのはラグビーでは重罪

0438それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:58:22.38ID:309jYYuLa
>>430
NHLは実は過去に一人だけ日本人が出場したことあるぞ
NFLは皆無やけど

0439それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:58:27.50ID:XW1F6YXBp
遊びでラグビーボール蹴らしてもらったけど全然飛ばないしアレ難しいんやね

0440それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:58:52.30ID:rn7nxsgc0
サッカーとラグビーを金持ちと労働者階級に分ける奴多いけど
ブリカスの階級対立がそんなに単純なわけねえだろといつも思うわ
それなら何でFAの幹部に卿とかついてる奴や、貴族院議員がいるんだよ

0441それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:58:58.11ID:T91qpw2L0
サッカーは11
野球は9
これくらいしかわからんわ
バスケはスラムダンクだと5だから5でええのか?

0442それでも動く名無し2023/09/11(月) 10:59:41.70ID:nu7RMEIS0
>>435
大阪は体育の授業で普通にラグビーあったしどこの中学にもラグビー部あったから
東京来て全然ラグビーやってなくって驚いたって関西人が言ってたな

0443それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:00:09.79ID:P/dbFxnrr
>>24
いいこと言うわ😭

0444それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:00:22.61ID:+RrGNflQ0
ラグビーは
強い方が99%に勝つ
しかもボロクソに勝つ

このせいでリーグが盛り上がらんらしい

0445それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:00:22.63ID:heBkxTvI0
>>15
一番盛り上がる適正人数はコレ!みたいのは言われたりしとらんのかな

0446それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:00:35.88ID:jUBnXWAz0
サッカーのことをsoccerって呼んでるのは日本とアメリカぐらいらしいな
世界的にはfootballが一般的らしい

0447それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:01:11.71ID:jxmDA8e+0
ワイラグビーのルールバックパスしたらアカンくらいしか知らんしそんなもんやろ

0448それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:01:13.39ID:4pmgukef0
19人やろ

0449それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:01:15.80ID:Tf5qetLU0
何人制とか色々あってわからんわ

0450それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:01:28.85ID:7xq8jGjQr
ここですら曖昧やん

0451それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:02:07.86ID:HTOXOk8Dd
ラグビーも割と不祥事あるけどノーダメなのは強いよな
薬物問題とかあったのに誰も知らんし

0452それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:02:21.97ID:Q3ZmcsAb0
スタメンを紹介する時のフォーメーション表はなんで7対7なん?

0453それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:02:22.50ID:/ojJRa9da
クリケットはロス五輪で採用されるらしいし伸び代はありそうやな
競技人口的には野球よりも全然人気あるぞ

0454それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:02:23.31ID:pEWbIZQv0
興味ないならそらわからんよ
ワイも知らんし

0455それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:05:34.22ID:kQZgzE2U0
>>425
狂気を感じる
ゲーリックフットボールの方がもっとやばいか

0456それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:05:54.97ID:CFxdeDy4d
>>451
というかスポーツってスポーツ由来じゃない不祥事にとんでもなく強いからな
野球選手なんて問題起こしまくってるけど野球興業にダメージなんてほとんど無い

0457それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:06:39.24ID:7YxUzszEa
アジアはラグビー弱いんか?日本くらいしか聞かないけど

0458それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:07:25.86ID:Lj4nPz3E0
>>451
リーグONEがコロナで不戦勝不戦敗連発して
ルールがおかしいってやばい雰囲気になってたけど
話題にならなかったからなんとかなったな

あと不戦敗しまくったところが無事優勝して助かった感ある

0459それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:09:31.05ID:SGuUJO+F0
ラグビーやアメフトを流行らせたきゃ
大麻を解禁すれば荒くれ者達が集まるやろ

アメリカだと
医者の出す鎮痛剤より大麻の方が安全
で解禁したんだから
何時までも大麻は悪としてる日本が遅れてるだけだ

0460それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:09:34.33ID:EZts3wky0
>>34
ワイは戸田レフリーっておもろい審判おるの知っとる

0461それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:09:44.76ID:753eaCG9a
>>457
体格が白人黒人より劣るからな

0462それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:11:04.97ID:753eaCG9a
>>459
ほな別に流行らんでええや
今の通りワールドカップだけで

0463それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:11:25.98ID:2r3VlBzrp
オセアニアとかいう謎の地域はたまにラグビーが強い以外何やっとるんや

0464それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:12:02.58ID:SGuUJO+F0
>>462
鎮痛剤より大麻の方が
身体への負担も少ないし
依存性も低いんだよ

何で大麻を使わせちゃダメなの?

0465それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:13:50.92ID:f6gI5+rZa
>>463
サーフィンや🏄‍♀

0466それでも動く名無し2023/09/11(月) 11:14:07.52ID:h8lTdwNA0
正直言って、盛り上がってなくね?
まあ初戦だしそんなもんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています