セダン←こいつがオワコンになった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:05:44.22ID:lLwykyS+r
なに???

0002それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:06:18.58ID:j8l0kIlX0
ホビット向けだから

0003それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:08:13.17ID:F1b/YUZ+M
>>2
お前の出来損ないの父親が乗ってるやん

0004それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:09:35.55ID:5HqpI9KT0
トランクが狭い

0005それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:11:13.93ID:VwIblcAfM
狭いのにデカい

0006それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:12:52.20ID:Gej4icFjM
日本人が貧乏になった

0007それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:15:17.78ID:1dNATGm00
電動スライドドア便利やし

0008それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:16:32.39ID:vSVJTInf0
機能性を重視する人が増えたんでしょ
>>6
関係ないやろ
そもそも全世界の自動車メーカーでセダンがカタログから消えてるんだからな
ベンツやBMWですらSUVやワンボックスを売る時代だぞ

0009それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:19:00.56ID:x1vK20yE0
車高が高くても安定して走れる足回りが作れるようになったからやろ
技術の進歩や

0010それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:19:57.58ID:krOCkbdv0
中国とインドじゃまだ人気だから・・・

0011それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:20:01.11ID:2ede6pex0
>>8
両方とも売れ筋というかメインはセダンやん

0012それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:21:48.28ID:y8DBrrpB0
カローラアクシオってセダンのくせに乗り心地悪いらしいね

0013それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:22:21.86ID:SFAbnoFu0
金持ち多い国行くとセダン多いで
いくらsuv人気といえどセダンの方が車として完成されとるから金持ちはセダンに乗るんや

0014それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:22:40.60ID:vSVJTInf0
>>11
昔からセダン一本でやってきたメーカーですらSUVやミニバンを売らないとやっていけない時代になったという事やで

0015それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:23:37.86ID:uMgNnoTRM
>>13
走行性能で言えばセダンのが優れてるが
運転が楽で安全性が高いのは目線が高いSUV

0016それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:24:02.13ID:ZDCkICpYM
いつかはクラウンからいつかは車買えたらいいねの国になるとは思わなかったね

0017それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:24:44.86ID:2ede6pex0
>>14
セダン一本でやって来たメーカーなんて無いぞ

0018それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:25:47.29ID:jv8uf6jkM
日本人は軽しか買えんからな
セダンなんて高嶺の花やで

0019それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:26:25.31ID:uMgNnoTRM
>>17
ロールスロイス

フェラーリやポルシェ、ランボルギーニですらSUV作る時代や

0020それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:27:55.02ID:vSVJTInf0
>>17
BMWやベンツがその代表格だろ
ポルシェやランボルギーニみたいなスポーツカーメーカーがSUV売ってる時点で時代は変わったんやで

0021それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:27:55.16ID:YZugEXEr0
>>18
軽のセダンってないんか?
フロンテクーペみたいなやつ

0022それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:28:55.53ID:wTax+6aD0
一回アルファードみたいなの乗ると快適すぎてもうセダンには戻れん

0023それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:30:59.79ID:uMgNnoTRM
>>21
オプティが自称セダンやった
セダンか?とはおもたけど

0024それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:32:48.90ID:YZugEXEr0
>>23
これセダンならアルトとミライースもセダンやな

0025それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:36:45.43ID:sO40eWYQ0
>>21
2代目オプティは独立したトランクやった思う
https://i.imgur.com/wKtbRGr.jpeg

0026それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:38:45.49ID:YZugEXEr0
>>25
上質な感じでええな欲しいわ!

0027それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:41:38.17ID:V44GnMU90
SUV立駐入らんからセダンだわ

0028それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:42:39.07ID:bPw3Iyls0
昔は両側スライドドア作れなかったからな
箱物は剛性足りなかった

0029それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:44:01.78ID:x1vK20yE0
>>25
このデザインむっちゃ好きなんやけど周りからも世間からも理解されへんねん

0030それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:48:32.14ID:YZugEXEr0
まあ遊びも走りも諦めない欲張りなワイはステーションワゴンに乗るんやけどね

0031それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:53:09.92ID:sL5vrt9O0
日本人が貧乏やからしゃーない
どんだけ騒ごうがセダンorクーペが結論やで

0032それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:53:25.11ID:g0IToIXl0
>>30
日本車のステーションワゴンもはや絶滅危惧種やな
カローラレヴォーグマツダ6くらいか?
まあSUVはステーションワゴンの変形ともとれるが

0033それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:53:35.80ID:CUQtbNnq0
乗り心地はやっぱりセダン優位やろ

0034それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:54:45.22ID:YZugEXEr0
>>32
すまんワイは事故車の中古カローラフィールダーに乗ってる貧乏人や

0035それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:56:23.89ID:jsYqm3If0
セダンが終ったのはジャップだけやろ

0036それでも動く名無し2023/11/01(水) 19:57:03.85ID:sO40eWYQ0
リッターカークラスやとマツダレビューとかシャレードソシアルとかあったな
https://i.imgur.com/fpJph8h.jpeg
https://i.imgur.com/LLNrzcS.jpeg

0037それでも動く名無し2023/11/01(水) 20:04:07.80ID:krOCkbdv0
スズキは3代目スイフトをベースにしたデザイアっていうセダンをインドで出してる

0038それでも動く名無し2023/11/01(水) 20:05:36.01ID:x1vK20yE0
>>32
プロボックスがあるやろ

0039それでも動く名無し2023/11/01(水) 20:06:46.44ID:lpXAg0Cx0
>>38
ステーションワゴンじゃなくて商用バンやぞ

それがありならADバンやファミリアバンもあるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています