ビタミンDサプリ飲んだら10年悩んでた脂漏性皮膚炎とフケ症が治った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:40:23.29ID:4ccTScdq0
悩んでる人いたら試してみて

0002それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:41:05.84ID:O+fX0yxI0
Dってどれやねん🙄

0003それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:41:23.37ID:rC9TNPWP0
ビタミンDは飲んでるといつか必ず死ぬって言われてるで

0004それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:43:16.62ID:4dyYKHOC0
ビタミンDサプリ飲んだら10年悩んでた脂漏性皮膚炎とフケ症が治った
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700476006/

0005それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:44:47.76ID:KKwA2bhS0
まじ?しんじるで?

0006それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:45:22.74ID:4ccTScdq0
>>5
うんやってみて
大量に飲まなければ害はないぞ

0007それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:45:44.27ID:TMI98xIi0
ビタミンD飲み過ぎたら死ぬなら外で働いてるやつらみんな早死にするやん

0008それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:46:02.79ID:wlcT0Sln0
昨日もスレ立ててたけど、そんなわけないだろ
ビタミンBならわかるけど

0009それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:46:47.78ID:4ccTScdq0
>>7
太陽光ならいいけど
サプリの場合高カルシウム血症になる

0010それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:47:28.02ID:4ccTScdq0
>>8
ビタミンbは全く効果なかったけど
dは明らかに効果出たで

0011それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:50:44.16ID:4q0kzDrk0
安い商品教えてや

0012それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:51:53.64ID:4ccTScdq0
>>11
ワイが飲んでるのはネイチャーメイドのsuper Dや

0013それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:52:07.56ID:5kDew8AY0
ワイフケ症興味深々

0014それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:53:15.66ID:HQtecd4PM
本当なら興味深いね
イッチ論文かけ

0015それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:53:17.74ID:4ccTScdq0
>>13
マジで飲んでみ
ワイは3日目で効果出た
今まで何しても駄目だったのに

0016それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:53:27.22ID:rcSXCY6k0
こいつビタミンDの回し者だろ

0017それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:53:28.18ID:J20ylVEz0
家にあるけど面倒で飲んでなかった
ちゃんと飲むわサンガツ

0018それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:54:35.74ID:Q+MqtHSY0
>>1
ステマでもいいけど
まずなんで病院行ってないの?

0019それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:54:42.80ID:4ccTScdq0
>>17
2000iuくらい飲んだほうがいいぞ
ワイは4000飲んでる

0020それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:55:05.26ID:4ccTScdq0
>>18
行ったよ
行っても治らないんだよ

0021それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:58:02.34ID:J20ylVEz0
>>19
ネイチャーメイドの同じ奴あるんやがiuってなんや?
1日1錠じゃあかんのか

0022それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:58:19.68ID://XIyr7td
頭皮がボロボロ剥がれてきて辛い
フケじゃなくて皮膚の粒みたいなやつが髪の毛に絡みつくから死にたい…

0023それでも動く名無し2023/11/21(火) 04:59:15.38ID:JkTiJRCv0
ツーパーデイじゃあかんの?

0024それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:00:29.13ID:4ccTScdq0
>>21
super dなら 一粒1000iuや
2000は取ったほうはええぞ

0025それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:00:59.03ID:4ccTScdq0
>>22
病院行って治らないならビタミンd試してみて

0026それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:01:13.81ID:J20ylVEz0
>>24
よく見たらパッケージにiu書いてたわ
サンガツ

0027それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:05:50.07ID:LmlGa7lQ0
引きこもりで太陽光浴びてなかったんか

0028それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:05:59.44ID:PXmOv/8O0
脂漏性皮膚炎って菌が原因だろ?
菌殺さなきゃどうにもなんねえだろ

0029それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:07:24.30ID:6uh4HPD40
昨日見た

0030それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:11:40.71ID:DPwDwf9U0
>>28
その菌は誰にでもある常在菌なんやその菌が増殖する脂が原因なんか
それとも菌に炎症を起こしやすい体質が原因なんかそれが複合的なんかはっきりした原因は不明なんや

0031それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:13:05.14ID:FzO9OA/N0
ワセリンで治るぞ

0032それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:21:31.97ID:nUM8B+BC0
なんやねんビタミンDの回し者って

0033それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:22:28.19ID:Gnk3lnQga
>>31
ワセリンなんか最悪や

0034それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:23:17.51ID:LIu/L/UE0
俺も丁度脂漏性皮膚炎発症して10年だから興味あるわ

0035それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:23:36.92ID:kj3tf7+hd
人の弱みにつけ込んでビタミンD飲ませるとかヤバイだろ
本当に困ってる人はネット情報より医者に診てもらうべき

0036それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:24:26.48ID:pTFZ/yzD0
魚ときのこ食べてたら大丈夫やろ

0037それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:25:21.88ID:bEUNLAxy0
>>11
PURE Naturaのカルシウム500mgマグネシウムに、亜鉛とビタミンDも入っとるで

0038それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:27:08.49ID:LIu/L/UE0
でも過剰摂取見ると怖いからやめとこ

0039それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:27:16.59ID:gnVwJm9R0
ビタミンBがいいんちゃうんか?

0040それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:27:26.40ID:AjdBdt6R0
皮膚科の薬あるやろ

0041それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:31:18.53ID:LIu/L/UE0
>>40
ステロイド出されてもすぐ効かなくなるんや
でも延々とステロイド塗らされて終わり

0042それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:37:02.79ID:6uh4HPD40
部屋にアイハブで買ったビタミンD3(5000IU)あったわ
久々に飲むぞ

0043それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:39:02.86ID:8fHOTUKE0
まともな飯を食え

0044それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:39:55.38ID:HqvFWvyQ0
Dはコロナ対策にいいって言われてたな

0045それでも動く名無し2023/11/21(火) 05:51:03.09ID:jOPWu9C30
頭痒いんやけどそれも治るかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています