【悲報】スマホ、もうこれ以上進化の余地が無い…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:20:44.35ID:jkHw4d9c0
なんかこれ以上改善するとこある?

0020風吹けば名無し2023/12/03(日) 19:30:44.24ID:tJDKwooI0
バッテリーの進化はよ

0021それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:31:21.62ID:KXxGvFCx0
カメラが進化しました!→カメラが進化しました!
以下ループや
触感はもうとくに変わらん

0022それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:31:45.41ID:6d7ZS7Ox0
コンタクトレンズ型になって脳波で直接操作できるようになる

0023それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:31:56.74ID:+URQuf6+0
アップル「くっそiPhone15の目玉になるアピールポイントがない...!せや!」
アップル「新しいiPhoneはType-Cを採用!超サステナブル!」

これ

0024それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:32:03.59ID:SDOPFwqGd
AI活用したアプリの普及で要求スペッククッソ上がるとか?

0025それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:32:13.35ID:WDBmSYC60
>>13
x10はよかったよ2.3にまで上がったしゴローさんカーネルでヌルサクだったし

0026風吹けば名無し2023/12/03(日) 19:32:24.43ID:tJDKwooI0
>>18
esimワイ、故障したときに絶望
物理simなら手元に置いてある古い機種で最低限の連絡は取れたのに

0027それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:32:42.37ID:n5VfOZFK0
そのうち空中ディスプレイになるだろ

0028それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:33:20.08ID:KXxGvFCx0
>>23
ヨーロッパの規格のせいやろ

0029それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:33:30.22ID:NTaD/BU10
>>23
持続性叫んでパッケージケチるの糞だよな
こちとら数十万払っとるんやからパッケージショボくするなと言いたい
中国見習え

0030それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:35:06.42ID:FekDbQ+A0
>>26
これよな

0031それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:35:20.79ID:bEBB1sBtd
メガネデバイスみたいなのはちゃんと流行ってほしいな
別に頓挫はしてないんだろうけど全然流行らんな

0032それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:35:28.95ID:KXxGvFCx0
あるといえばガラケーからスマホになったみたいな進化やろうけど
やるような天才おるんやろか

0033それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:35:41.21ID:6Fd4+lFB0
カメラ性能が上がるんやで

0034それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:35:49.69ID:+URQuf6+0
>>28
その要求を延々と断り続けたのに
まるで自分らが選んだ進化みたいに言ってるのが滑稽って話や

0035それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:36:05.54ID:MyFl0UaD0
老眼対策で老眼鏡掛けとる時と裸眼の時でオートで文字の大きさ可変してくれると嬉しいわ

0036それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:36:07.55ID:d3T/jKuE0
>>26
楽天だから物理SIM呼び寄せ放題だと思ってたらしれっと改悪してて草

0037それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:36:13.84ID:1pKKY50E0
>>13
ダサすぎるわホンマ
こんなスマホばっかのせいでAndroid=ダサいになったんだよな

0038それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:36:15.27ID:sfhZGAV60
次のブレイクスルーは新型バッテリーが誕生した時ぐらいやろ

0039それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:37:07.60ID:ftDUMds40
でかいのいらんわ
小さく薄く頼むわ
カメラはそこまでの性能いらん

0040それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:37:10.07ID:9EZJdOGZH
>>26
ほんま面倒い

0041それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:37:45.53ID:KXxGvFCx0
>>34
まあライセンス量ウマウマやからなあのケーブル
期限ギリギリやからもう14か15で変えなアカンのは皆知ってたから予定調和にしか感じんかったわ

0042それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:38:13.37ID:p/WTzDrc0
DSの方が盛り上がったよな

0043それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:38:40.80ID:zmvR0X7A0
折り畳みスマホ


このみちしかない

0044それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:38:55.77ID:nItzyQ870
前面も背面も気付くと傷だらけになるからカバー、保護フィルム必須なのはクソやろ
もっと頑丈なガラス出せ

0045それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:39:39.39ID:44Kjlnmu0
ワイは特に不便なく12を使っとるけど15にしたらなんかかわるんか?

0046それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:40:31.51ID:sYYso6YCd
アップルウォッチ、グーグルグラスと
「手に持たない」デバイスにシフトしようとして失敗しまくってるからなぁ

0047それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:41:33.28ID:X3X5zonx0
>>43
この前初めて折り畳みスマホ使ってる人見たけど、端から見てもビミョーだったな

0048それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:41:44.44ID:4Bs6xdu10
>>43
使ってるけど3日で飽きるで
2chMate 0.8.10.179/samsung/SM-F721C/13/GR

0049それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:42:07.69ID:Nk7hy9iH0
3Dホログラムまだ?

0050それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:42:49.36ID:6d7ZS7Ox0
折りたたみとかダサすぎる

0051それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:44:29.13ID:20z5beBK0
>>37
どちらもiPhoneよりデザイン上なんだよなあ

0052それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:44:30.64ID:zmvR0X7A0
>>44
靭性強化とのトレードオフで擦過耐性はむしろ下がってるんだよなぁ
ゴリラガラスからヴィクトゥスでむしろがっかり

傷は諦めよう

0053それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:44:54.42ID:4Ex+0LS90
>>26
は?オンラインで再発行できるやん

0054それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:44:57.21ID:rxUFYKj80
仮面ライダー555に変身

0055それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:44:57.35ID:20z5beBK0
>>25
x10やなくてarcやぞ

0056それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:45:35.54ID:y9kxv3fF0

0057それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:45:39.63ID:s8Ke+D2H0
>>52
昔輸入したxperia activeがやたらタフだったけどあのガラスはなんやったんやろな

0058それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:45:47.73ID:7N+wRYdq0
虹彩認証

0059それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:45:57.98ID:j7PKYA4/0
カバー無しで頑丈なの作ってくれ

0060それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:46:12.58ID:edMApPC50
頭いい人たちが金かけてできた新しい機能が折り畳み可能とかやもんな
正直今の機能で満足できてるしどうせなら充電不要で永久に使えるようにしてほしいわ

0061それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:46:23.08ID:JBtWFxm80
>>20
バッテリー寿命はスマホ買い換えの主な動機の一つやし劇的には進化させへんやろ意図的に

0062それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:47:20.91ID:4Ex+0LS90
>>59
トルクとか言うのあるやん

0063それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:47:35.57ID:1pKKY50E0
とにかく大型化、軽量化を進めて欲しいわ

0064それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:48:09.91ID:G6jX0/me0
>>41
iPhone15をType-Cにしたのをサステナブルや発表したのって
ようは今まで環境破壊するごみ作らせてまくったわスマンってことやから笑うわ

0065それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:49:24.62ID:PIJRIxa6d
>>22
これ今日テレビで見たわ
視点合わせて操作してたけど

0066それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:49:35.85ID:4Ex+0LS90
>>63
最近のスマホ7インチに迫る勢いだよな😨ワイは小さい方がいい

0067それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:49:42.80ID:n4t8n4/V0
これ使ってたけどデザイン神だったなぁ

https://i.imgur.com/d0mHIpi.jpg

0068それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:51:05.66ID:nw3dgZso0
次のデバイス行かない限りそんな差なさそうだよな
携帯からスマホは創作物でも見る進化だから想像できたけど次何やろ
ARみたいなことされても使いづらそうだし

0069それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:51:27.49ID:zmvR0X7A0
zflip 5やらmoto razr 40ultraで実現した大型のカバーディスプレイは素晴らしかった

これからのスマホ
いまから折り畳みしかないという結論になった

0070それでも動く名無し2023/12/03(日) 19:51:29.40ID:K/LwEhC/0
e-inkに期待や
目に優しく電池持ちもいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています