山本由伸がNPB史上最高の投手という風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/23(土) 16:58:16.04ID:5X85UI270
謎だよな

0662それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:02:01.47ID:0qyBbB6Od
直近3年では交流戦も日シリもセが勝ち越しやしパの栄光は過去の話
>>651で名前挙がってるパのご自慢の野手が40近くなる5年後ぐらいには目に見えて暗黒になってそう

0663それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:02:57.74ID:oZyBo/Rj0
>>661
ロッテなんかのために投げるのは無駄だからな
あんなゴミチームに肩使わされるくらいなら今のサボりスタンスの方が正しい

0664それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:03:00.72ID:dQWcYSnR0
>>659
徳川😠

0665それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:03:12.61ID:PGifcXRo0
>>662
なんの話してるんや君
みんなダル山本佐々木の話してるんやで

0666それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:03:30.56ID:xOWuqG5/0
佐々木はまだ22歳だから規定とかどうでもいいよ
能力を示すことの方が遥かに重要
メジャーのトッププロスペクトでこの年齢でバリバリ投げてる奴なんておらん
NPBは高卒投手を早くから投げさせ過ぎ
そのせいで松坂や田中なんて20代で投手生命終わったようなもんだし

0667それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:00.50ID:PGifcXRo0
千賀もNPB後半は徹底的にサボってたよな海外ポス取れるくらいほどほどに

0668それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:08.11ID:NBnRj/Ts0
ローキはアメリカ行ったあと、最悪年間通して投げられへんでも、ポストシーズンの最終兵器として使えればええな

0669それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:14.19ID:PiCcrJsYd
NPBで規定投げれないのにMLBとか絶対無理やろ

0670それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:42.44ID:ygc7Q2Tp0
>>666
西武平良とか宮城、高橋宏斗と比べてどうなん?

0671それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:46.41ID:4aYf6Ia/0
史上最高というにはイニング数が物足りない

0672それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:04:59.47ID:pRts123W0
>>666
体力的な全盛期に投げられない方が悲劇

0673それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:05:08.92ID:NwB+7p6O0
>>666
松坂はものっそい投げさせられとったやね
7失点くらいで完投とかしとったし

0674それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:05:10.75ID:0qyBbB6Od
>>665
山本が活躍してる今のパのレベルの話やん

0675それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:05:51.74ID:oZyBo/Rj0
今年って160イニングくらいしか投げてないけど山本って何かあったの?
怪我?サボり?それともチームが強すぎて来年の山本のためにチームがゆとりあげただけ?

0676それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:06:05.87ID:PGifcXRo0
>>674
山賊全盛期から山本大活躍やったが、、、

0677それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:06:18.64ID:ygc7Q2Tp0
>>673
しかもシドニー、アテネ、WBCにも出てた

0678それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:06:48.20ID:NBnRj/Ts0
>>675
正直余裕持って降板させてた試合はけっこうあったと思う

0679それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:06:59.98ID:PGifcXRo0
>>675
来年のためかはともかく先発豊富すぎてローテゆるっゆるやった
上で投げさせたい若手もたくさん出てきてたし

0680それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:07:12.72ID:JWJ5GnP50
>>667

最高球速と平均の差がでかかったな

0681それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:07:21.45ID:jbN1cJnd0
ストローマンの上位互換が正解のような気がする4シームはやめて2シームにした方がいい

0682それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:08:18.76ID:fYdX7STY0
>>666
規定投げる能力はなさそうやね

0683それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:08:21.21ID:PiCcrJsYd
>>675
1回ローテ飛んでるし
先発数23で164IPだからようやっとるよ

0684それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:08:45.43ID:ygc7Q2Tp0
>>681
ペドロ2世になるかもしれん

0685それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:08:47.39ID:uglnEhUy0
>>675
WBC出た選手は配慮されてた
あとは特例抹消もあったし今年はゲーム差もあったから

0686それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:09:41.45ID:lJ+pHDt/0
>>675
サボリっていうがパリーグトップの数字だぞ
大体2位と15ゲーム以上離して独走で優勝してるし無理に200イニング投げる必要もないだろ

0687それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:10:38.07ID:sdEl6yNv0
>>675
まあ今シーズンパリーグで山本よりイニング食ったの日ハムの上沢(170回)しかいないからなー。

そういう時代なんじゃない?

0688それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:11:23.89ID:tcm3BuPXd
佐々木って国際試合あっても呼びたくないわ
自分がもし監督で預かる身なら
めんどくさそう
性格とかじゃなくスペック管理だとか

0689それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:11:34.73ID:lJ+pHDt/0
>>687
上沢おったかスマン

0690それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:11:42.84ID:PiCcrJsYd
6人でローテ回したら先発数は23か24
オールスター出た選手は基本1回飛ぶから23先発って普通に妥当な数字

0691それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:11:54.07ID:ygc7Q2Tp0
来年西武平良が覚醒して佐々木は過去の人になる可能性もあるよな

0692それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:13:07.81ID:uglnEhUy0
ヤク高橋も微減で済んだけどボール変わる投手のほうが負担大きいね
アメリカがガチらなかったおかげで優勝できたけど

0693それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:13:09.74ID:0NyytQ2E0
パ・リーグは打低すぎるわ
球場狭い球場多くなってるのに

0694それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:13:12.73ID:sbnb5LF+0
凄い投手ではあるけど歴代最高ではないかなぁ
パのエースが大勢いた頃のそのうちの1人ぐらいという感じ

0695それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:13:28.04ID:oZyBo/Rj0
>>686
ここ2年は200イニング手前くらいまで普通に投げてたから30イニング減ってるのはシンプルになんかあったんかと思ったわ

0696それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:14:41.15ID:uglnEhUy0
来年はパリーグ打高になるよ
山本上沢松井安楽が抜けて山川も戻るし

0697それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:15:30.81ID:sdEl6yNv0
>>666
規定って公平に評価できる基準だから重要だと思うけどな。
別にリーグ1番投げろとは言わないけど、最低規定はクリアしないと評価がしづらい。

規定クリアしたらケガしてメジャー行けないとかメジャー行ったら2カ月ももたないよ。

0698それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:17:34.77ID:s+Ytchcc0
上原は?

0699それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:18:33.67ID:xOWuqG5/0
8年で規定0回のグラスノーが5年1億3500万ドルでドジャース入りだから規定より投げてる球のクオリティの高さの方が重要な時代だよ

0700それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:18:59.38ID:/C5Zc5mZ0
メジャーはマイナーの環境が酷いからか、大体みんな大学行くんだよな
高卒プロ入りしてもどうせ下積みしなきゃならんし、それなら大学の方がいいんだろうな

0701それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:19:08.05ID:ygc7Q2Tp0
>>698
1999年と2004年が良かったけど優勝出来なかったね

0702それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:20:23.34ID:n1hLkee50
稲尾>野茂>山本

0703それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:20:30.98ID:uglnEhUy0
>>699
酷使されてるのはいいことじゃないからね
松坂や田中なんかがそう

0704それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:22:27.40ID:xOWuqG5/0
だいたいそんなにイニングに拘るならダル田中などの平成の投手も昭和の300イニング400イニング投げてた投手に勝てないじゃん

0705それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:23:08.60ID:xGd3XHCw0
>>696
原因がボールだからボール変えない限り変わらんぞ

0706それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:23:25.52ID:ygc7Q2Tp0
>>702
山本>マダックス>野茂

0707それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:23:38.47ID:sdEl6yNv0
>>699
メジャー経験なしの日本で規定0の選手と、規定0でもメジャーで長年プレーしてメジャーで通用するの確認してからドジャース入団した選手
を比べられてもな。

0708それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:24:12.80ID:5Qrujk2E0
>>538
山本浩二は細かったぞ

0709それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:24:19.67ID:yKfxY6j50
NPB歴代最強は金子やないの?

0710それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:24:28.76ID:muXGSueJ0
佐々木ロウキがイニング食えてないのはガチのマジでスペってるからやろ?
今年とか特に
わざわざ温存してたわけではない

0711それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:25:47.99ID:sdEl6yNv0
佐々木はこのスレに名前が出てくることじたいおかしいレベルの選手。
平良や宮城よりも格が下。

0712それでも動く名無し2023/12/23(土) 21:27:02.86ID:PGifcXRo0
オリックスは山下東齋藤あたりもワンチャンメジャー行くやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています