【岸田朗報】東京エレクトロン、初任給を4割増額www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/31(日) 19:03:04.59ID:XVQ4/G1j0
東京エレクトロン、初任給8万円増の30万円 7年ぶり増額
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2616I0W3A121C2000000/

0167それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:03:10.15ID:bBjDXxDS0
なんの会社だよ

0168それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:03:19.39ID:aR9j8ZxD0
このままだと九州に人材取られるからか

0169それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:03:39.81ID:jFiUlOGPd
>>163
デスコ

0170それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:03:59.94ID:h06d+I2ha
>>163
ようわからんけどなんで日本限定なんや?

0171それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:04:16.08ID:oWD7R5yJ0
日本の大起業の労働生産性がアメリカ並みってことはアメリカ人の平均年収もらっても全然おかしくないんやからな?
それを半分以下しかもらえてない状況がおかしいってのに気づいた方がいい

0172それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:04:45.98ID:jFiUlOGPd
TELってこれ以外にも家賃補助とか大きいから、実際はもっと多そう

0173それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:05:15.33ID:sye95pLg0
>>49
おまえら知らんやろって話で記者が謎の企業やと思ったわけやない

0174それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:05:21.96ID:pvrVoqdv0
トヨタ同様取引企業から総じて嫌われてるゴミ

0175それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:05:34.81ID:rvMAg+vf0
>>163
けどどこも上がり過ぎてるから九州FGやふくおか銀の押し目狙え

0176それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:05:40.95ID:oWD7R5yJ0
アメリカみたいにボイコットしたらええねん

0177それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:05:49.24ID:eDa2N65c0
バカ「tsmcとかエレクトロン給料高いからって熊本とかいうクソ田舎に住むとかあり得ん」
最寄りの商業地「スタバ5店舗あります。熊本に2店舗しかないタリーズもロフトもカルディも映画館も無印もあります

0178それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:07:02.49ID:E/f2Kl8j0
>>161
トップ3のアイルランドとルクセンブルクとノルウェーを始めとして上位ランクは資源のしの字もない国ばっか
アイルランド行ったことあるか?Spar知ってる?どこにでもある24時間のコンビニや
高橋洋一かなんかのホルホル経済解説でも聞いてわかった気になってるんなら悪いこと言わんからちゃんと勉強しな
https://ul.h3z.jp/SpWgKz8i.png

0179それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:07:20.33ID:oisQsgZgd
やっぱレーザーテックよ
史上最強のデイトレ銘柄

0180それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:07:56.34ID:UkKeDIOg0
1980年代、労働生産性1位のアイルランドは日本とほぼ同じでした。 しかし、この欧州の国は、低い法人税率でグーグルなどのIT企業を呼び込んだ結果、急速に経済成長した。
https://i.imgur.com/OjM3oDT.jpg

0181それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:08:25.50ID:D7aSY6Jj0
最初なんかオカルト系グッズ売ってる会社かと思ったわ

0182それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:08:40.82ID:bBjDXxDS0
>>163
ESPR

0183それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:09:09.51ID:rvMAg+vf0
>>179
デイトレ民は踏み上げで焼かれてるやろ

0184それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:09:30.08ID:M9a4KuRE0
流石は婚活デュエリストにペンディングさせなかった企業や

0185それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:09:41.50ID:c9SdiltF0
人気半導体銘柄ってキチガイみたいな値動きするよな単価も高いし魔境すぎるわ

0186それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:11:01.71ID:etcFGyXV0
>>178
ノルウェーって確か原油と天然ガスが採れて尚且つそれに頼り切らないからめちゃくちゃ裕福だって聞いたけど

0187それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:11:02.15ID:AlMgXEiD0
海外だとブロードコムが熱い気はする

0188それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:11:02.98ID:2qEL7PwH0
景気が良くても全員がそれを享受できるとは限らん例やな
バブル景気でさえ多くの庶民は「地下高騰でウサギ小屋に住めなくなる」って嘆くだけやったし

0189それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:11:10.90ID:vuLYrtdu0
弊社も来年の新卒からガッツリ上がるわ
補正されてワイも上がる

0190それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:12:34.88ID:oWD7R5yJ0
>>178
そのトップ3は人口500万くらいしかおらくて人口の多いG7とは比較できないやろ
別に労働生産性が上がる要素が資源だけってわけじゃなく、人口が少ない方がそら上がりやすいに決まっとる
それにルクセンブルグは金融チート、ノルウェーは1人当たり資源多いし
多角的に見たほうがええで

0191それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:12:57.38ID:A9y5hiX1p
ディスコとか去年のボーナス20ヶ月超えやろ
半導体すごいわ

0192それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:13:24.73ID:+df5Tl1s0
>>178
ちゃんとした記憶ちゃうけどノルウェーは北海油田の権益持ちちゃうかったっけ
ルクセンブルグは金融のイメージ

0193それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:14:08.05ID:ZmUPMOXO0
賃上げも続々されてるな
企業間格差も開く一方

0194それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:15:06.46ID:Hq+Zn+xh0
上げなくても文句上げても文句
なんやねんお前ら

0195それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:15:32.01ID:ZmUPMOXO0
>>81
労働者の賃金を上げるには、「値上げ」が必要なんだよ
賃金upしてる企業は、自社の提供するモノやサービスの値上げが出来てる企業

0196それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:16:01.63ID:oWD7R5yJ0
>>193
トリクルダウンみたいなこと言うけど、この賃上げで国内に金がいきわたるようになって後々内需も賃上げできるようになるんちゃう
下請けにはすぐに反映するべきやけど

0197それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:16:51.90ID:UyIPfii30

0198それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:17:45.17ID:ZmUPMOXO0
なぜ日本はこんなに物価の安いままの国なのかというと
労働者の賃金が安く抑えられてるからなんだよ

0199それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:18:50.50ID:Y5D2VHBg0
>>1
さすが国が株保有してるだけあるわ

0200それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:19:06.25ID:hvvfuM3Y0
初任給は上げるけど今働いてる人の給料をその分上げたりはしませんって会社も結構あるよな
そのせいで若手のモチベが下がる

0201それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:19:22.30ID:P/bwksBb0
>>195
半分だけあってる
値上げじゃなくて利益増加な

値上げは手段の一つやし値下げで利益増大する時期もある
そこは経営判断

0202それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:20:17.48ID:udj8aEQjr
>>198
賃金安いことを政府のせいだと思ってるアホばっかりだからな
ジェットスターのストライキも叩かれてるし

0203それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:21:07.11ID:6I6VKr8j0
府中で勤務してるけど東京エレクトロンのマイクロバスが市内何台も走り回っとるわ
金どんだけあるんや

0204それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:21:36.46ID:ZmUPMOXO0
お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が安いから実現できる
これが日本が陥った30年だよ

0205それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:24:38.24ID:JbaeeX550
大手:給料高いです、賃上げします、家賃出します、労働時間少ないです
中小:給料低いです、賃上げしません、家賃出しません、残業多くて休日少ないです

何故なのか

0206それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:25:07.80ID:J6eAXaTf0
ほなわいの会社の製品も値上げしてもええ?

0207それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:26:01.35ID:oWD7R5yJ0
>>205
内需なんて生み出せる利益たかが知れてるんだから労働時間5時間とかでもええのにな
これは完全に国民性やな

0208それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:28:23.84ID:azD+61Vdd
>>194
そもそも清掃人の穢多非人であるなんgの底辺非正規にはまるで関係ないという

0209それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:28:52.55ID:oSxJfLEZ6
しかしなんで熊本とかいう微妙な立地やったんや
久留米とかなら博多近いしまだ便利なんやが

0210それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:29:52.40ID:azD+61Vdd
無職がid赤くして妄想プレーしてて草
死にたくならないのかね

0211それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:30:28.32ID:jFiUlOGPd
>>191
ディスコは初任給だけでも40万やしね。
半導体装置は理系学生の宝や

0212それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:30:40.27ID:rvMAg+vf0
>>209
デカい地震来た前科あるのにね
球磨川氾濫も怖いしよくワカラン

0213それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:32:41.15ID:2j1VmiTc0
総合商社蹴って東京エレクトロンにいくやついるらしいな

0214それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:34:00.86ID:UyIPfii30
ボーナス日本一出しな

0215それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:35:13.15ID:xUf4VXyM0
仙台エレクトロン大和町でちょっと遠い…

0216それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:35:16.10ID:oSxJfLEZ6
ディスコのマイページ登録したけど意識めっちゃ高そうで諦めた

0217それでも動く名無し2023/12/31(日) 20:37:01.78ID:nv/5Udp/0
>>141
半導体なんて不況の煽りもろに受けるし莫大な設備投資と研究開発費いるのに給料上げまくって余剰資金ありませーんとかなったらそれはそれで馬鹿にするんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています