【悲報】大河ドラマ「光る君へ」、歴史改変をしすぎて炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/07(日) 23:06:17.61ID:kA8gSuyl0
藤原道長と紫式部が恋仲でした
紫式部の母親は藤原道兼が殺害しました

0327それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:42:38.65ID:guHKvvA90
歴史改変はジャップの十八番だからw
ナチスよりひどい悪行を行ってきた日本軍を美化するバカな猿それがお前らw

0328それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:42:52.75ID:YfdFFu/Z0
>>323
ツーアウトってところか
ハセヒロ出せるのかな

0329それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:42:58.58ID:9gyVbwNJ0
>>321
田沼意次は楽しみや

0330それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:43:27.37ID:aKWyzHYCd
>>322
大石静って功名が辻で放送見て
「やだ玉木宏かっこいい…せや!細川ガラシャが山内一豊の弟に恋慕する設定にして無理やり出番増やそ…」
とかやるし割と典型的なまんこ脳ではある

0331それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:44:20.94ID:t7Rh+vpb0
女脚本は朝ドラに閉じ込めてほしい

0332それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:44:25.87ID:ziQ7Hwrb0
安倍晴明はユースケでいいのか?

0333それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:44:39.00ID:ECysJeWZ0
>>328
ちょっと顔の系統が似てる道兼でがまんがまん…

0334それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:45:07.33ID:oqHvcUjy0
どう家があまりにもクソだったからさすがにこれ以下はないだろうという声もあるが油断しすぎや
ネット民ならシエで油断していたところに糞漏ゆの襲撃を受けた歴史を踏まえて警戒せなアカン
常在戦場の構えや

0335それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:45:10.71ID:XcCN7Xo60
そういえば松下洸平が中国人役で出るんやっけ

0336それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:45:27.04ID:YfdFFu/Z0
>>333
キチガイにいちゃんか?
最初からフルスロットルやからハセヒロでなくてまあ良かったのか

0337それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:46:05.84ID:1zy65O20r
ただの二次創作で草

0338それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:46:24.03ID:08HqU4790
でも正月にBSでやってた国盗り物語は脚本大石静やったけどおもろかったぞ
そもそも原作が糞おもろいと言われたらそれまでやけど

0339それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:46:38.82ID:MpdPLbxH0
>>326
刀伊の入寇なんて良くも悪くも隆家のスタンドプレーとカリスマ性でなんとかなったようなもんやし朝廷として何か明確な方針やスタンスがあった訳では無いからなあ

0340それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:46:56.91ID:+tyJT/Xxr
今年の大河はしっかり重厚な大河ドラマやろうって気概は感じたから応援しとくわ
視聴率狙いで媚びるよりもこうやってしっかり題材を掘り下げて新しいもの作ってこそ意味がある

0341それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:47:19.17ID:SusvRXmQ0
視聴率的には初回いきなり格付けが裏に降ってきたのがな
個人的にはどうでもいいけど悪くなるとダメなほうにテコ入れし始める可能性秘めてるのが嫌なのよ

0342それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:47:42.53ID:CRpOAXZ40
確か平安時代って米の収穫酷いんだっけ?
地方は悲惨よな

0343それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:48:01.01ID:OkH1TJXL0
>>340
徳川家康とかいう置きに行った題材で大失態犯したのホンマガイジやわ

0344それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:48:56.40ID:OaWTbqPW0
史実どうこうはともかくドラマとしては面白かったわ

0345それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:49:02.46ID:YtmHvmhx0
坂本龍馬像も作られてるから多少はね?

0346それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:49:38.68ID:OkH1TJXL0
主演が1話丸々出てこなかった大河って過去にあった?
子役使うにしても第1話には必ず出てたやろ

0347それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:49:50.42ID:MTvKlgta0
>>342
平安時代とかいうクソデカ主語。

0348それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:02.54ID:9gyVbwNJ0
花山天皇が予想以上にダメ人間っぽくて草生えた
出家イベントとか期待してしまうやん

0349それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:09.91ID:YfdFFu/Z0
格付けはしかも元日におあずけくらったやつってブーストもあるからさすがに相手が悪すぎるし初回のみで判断はせんやろ…

0350それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:31.31ID:MpdPLbxH0
>>346
独眼竜とか吉宗とかワンクール分ぐらい子役が頑張ってたぞ

0351それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:40.55ID:YtmHvmhx0
>>346
あの子役凄かったから
2話以降もあの子が成長するまで待って欲しいわ

0352それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:45.05ID:XcCN7Xo60
>>346
過去がどこまで含めるかだけど過去の大河でいうならいくらでもあるで
1クール子役でやったパターンもある

0353それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:50:52.43ID:OkH1TJXL0
>>348
その頃には良い奴になってて強制出家が悲しいイベントになってそうや

0354それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:51:03.15ID:Y7ECO7l30
>>315
薬子の変、応天門の変くらいの騒ぎがないと・・・
藤原良房、藤原基経、藤原時平の藤原三代でもええな!!

0355それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:51:42.35ID:OkH1TJXL0
>>350
そういや子役が包帯取ったら西田敏行になってた大河があったとか聞いたことあったわ

0356それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:00.26ID:MTvKlgta0
>>348
娘の1人は強盗に路頭に引きずり出されて◯され、犬に食べられる始末

0357それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:01.53ID:4qoLOeIQ0
一話からして糞康と違って面白いもんつくろうって気概が見えたし完走できそうやわ

0358それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:15.69ID:YfdFFu/Z0
>>351
回想でいいからちょいちょい出て欲しいわね

0359それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:19.12ID:hRP7Bzgu0
エンタメ作品に忠実性を求めるのもチンチャおかしい話じゃね?
例えばRed Dead Redemption 2とか割とガバガバだけど西部劇として受け入れられてるし
ツシマだってあんな戦い方する侍おるわけないやんって話なのに受け入れられてるじゃん

0360それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:28.03ID:CDD/rw2q0
平安時代でも色々やからな
疫病が蔓延してた頃は宮中も死にまくりやし
藤原道長以後の数十年は凄い安定期で国として一つの全盛期と言える時代やったりもする

0361それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:52:45.08ID:OaWTbqPW0
>>357
40のオッサンがお人形遊びしてる地獄やったからな

0362それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:53:05.62ID:OkH1TJXL0
来年は世界の珍カスが田沼意次やるんやな
楽しみ

0363それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:53:21.04ID:SusvRXmQ0
昔は子役割りと長く使ってた作品だらけだったけど
視聴率獲れないとかで主役に子役使う時代が短くなったみたいよね

0364それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:53:54.39ID:YfdFFu/Z0
>>362
阪神二連覇してたらどえらいテッカテカしながら出てきそう

0365それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:54:13.68ID:XcCN7Xo60
多分子役時代が一番長かったのは1969年の天と地とやな
主役の石坂浩二の初登場が12話

子役が大人気でかなりプレッシャーだったらしいけど石坂浩二も無事に大成功して地元では未だに石坂浩二を謙信公って呼ぶ人もいるとか

0366それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:54:19.10ID:LfYEthgI0
>>357
スタッフは面白いと思って
松潤とかすみんにおままごとやらせたんやで…

0367それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:54:49.30ID:MpdPLbxH0
>>363
キャスト側との力関係が変わって主演を早くに出さないといけない風潮にはなってるんやろな

0368それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:55:15.58ID:GnqyUTK60
>>359
烏帽子かぶってないからクソ!みたいなことを延々言う取るやつおるよな

0369それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:55:35.83ID:mQjIWfe+0
応天の門とか天上の虹を
大奥みたいにドラマ化してほしいなぁ

0370それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:55:43.45ID:Amf3uKku0
安倍晴明と一緒にいたホビットは晴明が式神使ってたみたいなやつのアレやろ
安倍晴明は貴族やけどそも陰陽道って業深なとこあるしな

0371それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:57:29.60ID:OaWTbqPW0
>>363
おもんな城主は3回目くらいでしんどくなって切ったわ
いだてんとかど家も完走したがアレは苦痛すぎた

0372それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:57:56.78ID:MTvKlgta0
史実を知らないなんG民がどうして歴史改変を見抜けるんだろう...あっ

0373それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:58:09.12ID:HN/zdKP40
>>366
やりたかったのが瀬名教で後半は我慢してたとか言ってるらしいし、大分ズレとったわな

0374それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:58:38.02ID:t7Rh+vpb0
平安なら坂上田村麻呂でもやれよ
ポリコレ時代にぴったりやん

0375それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:59:08.85ID:oUJJDSp/0
NHKのポンコツドラマ見てるやつまだおるんやな
まぁお似合いやなお前らが見る分には

0376それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:59:18.88ID:Y7ECO7l30
近代史なら白洲次郎の大河ドラマ見たいな

0377それでも動く名無し2024/01/08(月) 00:59:43.60ID:S9p+fVT/0
三谷の承久の乱、夏の陣のは許されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています