「ゲームの一方通行はつまらない、でも自由度が高すぎるとどこいけばいいかわからないから嫌」←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:34:43.30ID:PhEoJUoKr
わがまますぎやろ

0002それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:35:17.27ID:yQZqrzWZ0
勘ぐれお前

0003それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:35:21.66ID:wDeeiCG30
複雑な構造でマップを配布するのが正解やで

0004それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:36:01.29ID:JhkvDrhk0
こっから先は

0005それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:36:20.21ID:Ffk+x3+N0
オープンワールド疲れやぞ

0006それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:37:39.41ID:Dglpe+C00
初手は誘導してほしい
いきなり放り出されるのはほんま意味わからん

0007それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:37:51.40ID:PhEoJUoKr
こいうらの言う理想のゲームってなんやねん

0008それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:38:27.82ID:P10FRT/00
オープンはmod作者が集まるかの勝負やね

0009それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:38:55.89ID:H7CSrlTG0
>>4
俺のケンカだぁ

0010それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:38:58.01ID:WpFujba70
オープンワールドできないやつは脳に欠陥あるから殺処分でいいよ

0011それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:39:14.11ID:Ib1pWkKe0
そのちょうどいい塩梅を探るのがゲームデザイナーの仕事やろうが

0012それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:39:50.09ID:P10FRT/00
>>7
問い詰めていくと
大概スーファミとかあの時代のことになる

0013それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:40:55.38ID:Ib1pWkKe0
ただマーケットが広がりすぎてるんで
もう制作側の好きに出せばいいんじゃないかなとも思ったりする
合うやつだけに届ける方法があるとも思えん

0014それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:41:04.24ID:PhEoJUoKr
>>12
ドラクエ6のムドー後とか結構不評やけどな

0015それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:41:19.68ID:bV5XXSEF0
まぁなんでも自由に出来ますとかデザインの放棄やねんな

0016それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:41:38.86ID:dxstmVjs0
ff13みたいな一本道に飽き飽きしてたころに急に広いマップ押し付けてくるのが好みなんやろ

0017それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:42:22.17ID:3AMs8xEi0
一本糞レールプレイングゲームFF13の罪は重い

0018それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:42:58.16ID:bV5XXSEF0
>>16
トロフィー見たら11章で止めてるやつがめっちゃ多いっていう

0019それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:44:56.04ID:4ASxh9bo0
農園ゲームとかも目茶苦茶イベントあるけど外は怖いから畑を耕していたい

0020それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:46:39.09ID:/+yFJhaP0
やっぱ3DS世代までのポケモンぐらいの自由度がええ
はよダイパリメイク作れ

0021それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:46:57.71ID:eyqyftVS0
別にオープンワールドがいまのスタンダードやろ
それに一本道おじさんが文句を言っとる

0022それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:47:40.18ID:PhEoJUoKr
>>20
BWは完全な一方通行やん

0023それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:48:48.80ID:2V7RszCId
オープンワールドゲームやのにオープニングのチュートリアルとかクッソうざい
速攻で放り出して欲しいわ

0024それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:50:10.52ID:OfNGI6pi0
別に行き先自由に選べるゲームでも一本道のゲームでも面白いのはあるし…

0025それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:50:59.09ID:TlaOOUOU0
導線引いてればOWでも問題ないけど
ゼルダはあかんかった人でもポケモンの最新作は皆できてる

0026それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:51:41.56ID:5CK+7ndg0
>>24
いうていまさら一本道なんて古臭くてやれへんわ
レトロゲーやる時くらいやな

0027それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:52:04.30ID:h39WZY2L0
今更オブリとGTA3でほとんどやり尽くされたジャンルはねぇ

0028それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:52:06.83ID:x6ZYc2wR0
FF10

0029それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:52:39.33ID:nsqmLdgR0
ゲームが嫌いなんやと思う

0030それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:53:55.98ID:lqhgX4jg0
受け身女みたいだな
「私をうまくエスコートして」って

0031それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:54:11.64ID:xrZrDHwx0
頭悪いけど頭悪い扱いされるのは嫌なんや

0032それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:56:58.01ID:/5MYkW8k0
オープンワールドもメインストーリー進めるだけなら一本道やし脇に逸れる範囲が狭いか広いかだけの違いでしかないんちゃうか
オープンワールド言いながらマップには行き止まりあったりするし

0033それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:58:13.48ID:EqVgGRrq0
ティアキンも一本道やったからクソゲーでGOTYとれなかったよな
やっぱりバルダーズゲートぐらい自由じゃないとアカンのや

0034それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:58:55.60ID:5CK+7ndg0
>>32
メイン一本にするにも自由に攻略するにもプレイヤーに委ねられているのがええやん
一本道やとやらされている感の塊やわ

0035それでも動く名無し2024/01/08(月) 09:58:56.79ID:mjtcOJRA0
>>14
ムドーが序盤で魔王しすぎてたのもありそうやな

0036それでも動く名無し2024/01/08(月) 10:02:55.57ID:b4z2dcIv0
ついでにストーリーも子ども向けアニメくらい分かりやすくないとすぐ文句言います

0037それでも動く名無し2024/01/08(月) 10:05:37.98ID:JmLyJ2UK0
一本道とか何がおもろいんか分からんわ
というかオープンワールド経験した後に一本道やっても無理やろ

0038それでも動く名無し2024/01/08(月) 10:06:20.04ID:mhv5cZWr0
ワイは素直に漫画見る方にシフトしたわ

0039それでも動く名無し2024/01/08(月) 10:07:21.48ID:7JvtBwRG0
>>37
オープンワールドと一本道がまず反するもんじゃないし

0040それでも動く名無し2024/01/08(月) 10:08:43.58ID:xTAxhcdM0
ストーリーが面白いゲーム部分が面白いなら一本道でいいけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています