松本人志監督作品で唯一マシなのが「大日本人」であるという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:18:56.64ID:382yz0g40
最後の変なコントを除けば割と出来はいいやろ

0002それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:19:06.44ID:Z64vHnBX0
たしかに

0003それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:20:02.95ID:mIXewk7b0
第一作目で才能出し尽くしちゃった系だな、たまにいる

0004それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:20:38.62ID:kZXhstLf0
むしろ最後のコントだけおもろい

0005それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:22:15.81ID:sz+hpwVQ0
正義のヒーローがめちゃめちゃ嫌われてるって導入は良いよな、途中まではどんどん興味引かれる

0006それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:22:38.18ID:P2zHNq1xd
一作目がもっと駄作やったほうが傷が浅かったかもな

0007それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:22:52.00ID:FCtX/5jA0
さや侍ええやん

0008それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:22:57.13
ワイも大日本人は普通に出来ええと思うわ

0009それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:23:41.29ID:+e42Wj+q0
いやひどかったやろ

0010それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:24:30.79ID:/h1iDLgx0
消去法なだけで大日本人も粗大ゴミやん😅

0011それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:24:34.34ID:bnNa3Ksw0
リアルタイムで見たけど誘った友達に本気で謝ったぞ
つまんな過ぎて

0012それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:27:09.88ID:JaRCeJPB0
>>9
みんなわかってて馬鹿にしてるだけだからそこは空気読んでくださいね

0013それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:28:13.62ID:IgCyFr9t0
トカゲのおっさんのほうが面白いよな

0014それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:29:00.92ID:dEBh8uCY0
大日本人は松本の巨大化願望の現れっていう記事があって草生えた
その頃から体も鍛えだしてるらしい

0015それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:30:10.57ID:DOaxttuC0
r100の最初のデートと瀧君がバイトする店は同じ
これマメな

0016それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:32:57.32ID:G1IB7EIT0
シンボル途中まで見たけどおもろくなる?
醤油出てきた所でリタイアしてもうた

0017それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:36:08.50ID:RvtvFQx50
R100に至っては白旗あげたような終わり方だったからな

0018それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:38:28.38ID:wRKtLApO0
ごっつも特撮パロディばっかだったし引き出し少ない人間なんやろ

0019それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:39:03.39ID:kZXhstLf0
>>13
とかげのおっさんはごっつ史上最高のコント

0020それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:39:43.43ID:XOgqWiqd0
>>15
ほんまけ?

0021それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:39:52.12ID:H/bp+GdX0
「俺は絶対正義なうえに才能の塊なはずなのに
低学歴で嫌われ者なのは何かの陰謀だからお前ら全員に復讐してやる」
みたいな内面の投影なのかね

0022それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:40:15.97ID:ddWiPCoY0
最初の発電所に向かうまでのシーンはよかったと思うで

0023それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:40:21.25ID:XOgqWiqd0
>>16
あれはやろうとしてることはわかるけど全く消化できてない駄作やな

0024それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:41:45.20ID:wRKtLApO0
周りのお笑いリテラシーが高い奴はみんな笑ってた
とかいう自己弁護が一番面白いまであるわ

0025それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:43:06.85ID:ZDPgIw4f0
大安倍晋三

0026それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:43:07.45ID:/eYxgZYP0
しんぼるは尺が長かったり、メキシコのシーンとの絡みが薄かったり、減点要素が多い
松本の伝えたい世界観みたいのはよくわかるんやけど

0027それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:43:12.75ID:e9Q7YRM30
しんぼるはコンセプトは良かったと思うけどなあ
脚本全部やり直せば良作になり得ると思うな

0028それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:43:56.73ID:D5o+mQu50
観に行ったけどほとんど内容覚えてないや
なんか北朝鮮ネタあったのだけ覚えてる

0029それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:44:38.81ID:y9wy8cXm0
笑いの才能もない

0030それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:45:40.26ID:rMUGAmfG0
お前らちゃんと見てる時点で作品はともかく松本好きやろ

0031それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:46:18.42ID:iUYw19sD0
>>27
ついでに監督と主演も変えたら名作間違いなしやな

0032それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:47:17.94ID:FVuyxMaW0
大日本人の頃の松本は右翼思想にかぶれてたんやろなぁという感じはする

0033それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:47:23.65ID:bkKrAvM10
昔は見ないで叩いていたけれど最近ようやく見て時間無駄にして後悔したわ

0034それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:50:09.56ID:ZD+VPEEg0
伝説の教師2期まだなん?

0035それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:50:59.10ID:yOR8dBfX0
>>24
井の中の蛙という言葉がこれほど相応しい場面ないわな

0036それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:51:08.49ID:PzLof9KH0
R100は渡辺直美のシーンでギブアップ

0037それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:51:30.18ID:sOZVRHC00
>>34
松本も教師だったら定年の年やし
年齢より見た目若いならともかく

0038それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:54:05.27ID:kkVF026p0
もし大日本人を短編でだしてたら現代のチャップリンのように捉えられてと思うわ
そのくらい可能性はあった作品

0039それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:54:39.53ID:AX81KzV70
国防が民営化つまりバラエティ化してスポンサーがつかないと機能せず
国民は自分事と捉えていない。

国民が不真面目な時に北に侵略された。
日本を舞台に米朝が戦争してるが日本軍は隅に追いやられてる。

最早コントのような国状をコントにしたのが「大日本人」。

このエッセンスを守りつつまともなストーリーテラーが
脚本作ったらもっとおもしろい作品になる。

0040それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:56:15.35ID:yDZjZU+l0
桑田佳祐「本業の成功で自分には唯一無二の才能があると思い込んでいたが、映画監督をやったことでどこにでもいるクリエイターであることを思い知らされた」

松本にこの謙虚さがあれば良かったのにな

0041それでも動く名無し2024/01/20(土) 22:58:20.52ID:O8bUBKvq0
>>34
伝説の校長R12000なら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています