近代(modern age)現代(modern age)これの何がおかしいか分かる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:15:44.37ID:ndxrPB4H0
近代(modern age)って英語の言葉には人権・民主主義が保障された先進さがある、的な意味があるんやで
日本の教育ではここを捻じ曲げてるから単に「偉大な欧米列強と並び立った時代」的な解釈にしかなってない
欧米からしたら“今”も近代(modern age)なのに

0002それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:17:22.87ID:ndxrPB4H0
近代国家って言葉を聞いて「大日本帝国の凄さ」みたいなのを何となく想像する奴が多いと思うがこれこそが日本の教育の悪いところなんよ

0003それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:18:08.93ID:ndxrPB4H0
本当に日本は民主主義・人権の教育がなってないわ

0004それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:19:05.12ID:ANRI2/eZ0
モダン焼き

0005それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:19:25.82ID:1tJRDSg30
ポストモダン焼き

0006それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:19:36.73ID:UHMap7sbr
彼女のmodern…

0007それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:19:59.94ID:WpRWtowj0
モデルナ焼き

0008それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:20:20.96ID:ndxrPB4H0
そもそも欧米人からしたら今の時代もmodern ageという区分に含まれるんやで
何故か日本は近代と現代を分けてるけどそれは何故?
近代の意味を捻じ曲げるなよ

0009それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:21:33.64ID:KLaCzGzT0
モダン 古いシネマ 擦り切れたフィルム

0010それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:22:35.84ID:hdCeTcVJ0
モダンな柄

0011それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:22:56.27ID:ndxrPB4H0
人民という言葉の捻じ曲げ具合も同じくやな
日本国憲法を作る時ですら人民という言葉に抵抗したからな
そういう負の事実があんねん

0012それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:24:19.13ID:ndxrPB4H0
近代の意味を正しく教え、人民のタブー化を辞めない限り日本に民主主義は芽生えないと思う

0013それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:25:23.81ID:5odQFE1fd
contemporaryって知らない?

0014それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:26:17.53ID:b0k62LOK0
欧米人からしたら〜

これやめてください

0015それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:26:57.53ID:uOihb+Kz0
歴史の授業を現代までやるとどうしても戦後の朝鮮進駐軍、共産主義、学生運動、赤軍という
日教組のタブーに触れないといかんから、近代と現代を分けて現代史を排除したんやろうね

0016それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:27:24.30ID:7SWGQInb0
イッチ君さぁ…馬の耳に念仏って知ってる?

0017それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:27:45.50ID:9WMDqf6w0
そもそも古代とかの区分も国によって違うんやないんか?

0018それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:29:37.16ID:b0k62LOK0
日本の時代区分のターニングポイントが第二次世界大戦の終戦にあったのは明らか

0019それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:31:42.67ID:ndxrPB4H0
>>15
何でそこに日本教職員組合が云々出てくるんだ?
また自民党の扇動仕草か?安倍もやってたが
統一教会仕草と言った方がええかな?

0020それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:32:25.43ID:ndxrPB4H0
>>16
日本政府は馬だった…?

0021それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:32:26.47ID:QDw+Qa2G0
日本は戦後と戦前って感じよな

0022それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:32:37.47ID:uUE7ueeta
>>9
あとはFade away

0023それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:33:16.90ID:KLaCzGzT0
modernって単語自体にprogressiveとlatestの両方の意味があって文脈で区別してるだけやないのこれ

0024それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:33:36.11ID:ctn09cXW0
興奮をこっちに持ってくんなよ

0025それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:33:45.30ID:0ioPed+F0
>>16
蛙の面に小便なら知ってる

0026それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:37:28.26ID:M1rvoWZ+d
はえ〜
ちょっとググったけどマジやんけ
確かに近代国家って聞くと大日本帝国ホルホルみたいな感情が出てくるけど(戦国武将の群雄割拠見て高揚するのと似た感覚)そういう理由があったんやな

0027それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:38:39.91ID:WrdfzctJ0
>>23
そういう使い分けじゃない
欧米だとmodern eraをさらに3つくらいに区切ってearly modern、late modern、contemporaryみたいに分けてる

0028それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:39:53.32ID:M1rvoWZ+d
ちなみに政府が「にほん」ではなく「ニッポン」をゴリ押しするのも日帝の時からの軍国主義政策に根ざしてるんやで
国民の大多数は今でも「にほん」て言ってるのにな

0029それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:41:26.81ID:ppqgaPxB0
>>27
前記近代って言葉もたまに使うよね

0030それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:42:22.81ID:mKYWSlyy0
でも建築で言うモダニズムは昔の話だけどな
アメリカだろうと

0031それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:44:08.68ID:ppqgaPxB0
>>30
建築に限らず美術とかでもモダニズムといえば100年くらい前やろなあ

0032それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:46:02.50ID:HXNIJAJW0
ドントラフ!シャラップ!ジャパンイズノットミドルエイジ!

0033それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:46:51.48ID:8l+sVkaw0
>>28
お前ちょっとググっただけなのによう喋るね
>>1なのバレバレやで

0034それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:52:25.44ID:NtShgGOyd
>>30
枢軸国という言葉があるからとて枢軸の意味がそれになるわけではないやろ
少なくともmodern ageという言葉を日本が歪曲したのは事実や

0035それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:53:46.38ID:52gtYb6U0
人民は漢字圏内の中国での使われ方知ってたら避けるでしょ

0036それでも動く名無し2024/02/11(日) 03:57:49.38ID:egbrQw7Z0
人民の人民による人民の為の政治

0037それでも動く名無し2024/02/11(日) 04:00:14.91ID:egbrQw7Z0
>>28
これもガチやで
てか国民の多くが「にほん」と呼んでるのにも関わらずニッポンをゴリ押しするのってどこが愛国なんだ?ていう
ある意味「にほん」ジェノサイドをさり気なくやってるよな

0038それでも動く名無し2024/02/11(日) 04:09:05.97ID:ppqgaPxB0
それはそうとしていっちはアカデミアではない左翼

0039それでも動く名無し2024/02/11(日) 04:12:42.29ID:egbrQw7Z0
民主主義を主張するのが左になるのって凄い国だよな
民主主義者って反日なんやな
そう言えばヒトラーは個人の権利の放棄を賛美してたけど自民党も同じ思想よな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています