ゲームキューブとかいう任天堂の暗黒期のハードwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/15(木) 02:12:39.51ID:/4K9EfIW0
PS2が覇権でドラクエFFもなく当時のキッズしか持ってなかったハード

0071それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:05:07.42ID:JV4Q5MF60
>>16
せーのっ!ファイガ!!www

0072それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:07:11.26ID:5w51Xa1i0
任天堂にしてはヘビーゲーマー向けやった印象

0073それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:25:58.06ID:uDqzV/mB0
>>3
お前はWiiのおまけみたいなもんだからな

0074それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:29:37.39ID:cQNxBLy4d
>>73
ちゃうで
Switchのための踏み台や

0075それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:33:16.61ID:Gf+YTQxA0
>>44
ポケモン暗黒期ってXYのときやないんか?
ちょうど妖怪にポジション取られてた時代

0076それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:35:52.58ID:fYVNoblk0
ファンメイドのマザー4(タイトル変わったが)って結局まだ出てないよな
タイトル変えろって言われて萎えたのか知らんけどやっぱRPGって作るの大変なんだろうなぁって思った

0077それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:43:14.50ID:OzZG/5El0
イタチと赤丸とカンクロウの傀儡が強いNARUTOのゲーム死ぬほど友達と遊んでたわ
ガチで赤丸使ってるやつ嫌われてた

0078それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:43:33.72ID:0LTDGjWP0
持ってたけどスマブラくらいしかソフト持ってなかった
欲しいゲームが全然なかった

0079それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:43:42.31ID:EPAXYKMLF
マリオ64からサンシャインになった時の技術の進歩には期待膨らんだわ
想像していたよりもずっと未来は現実的やったけど

0080それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:43:59.81ID:JL+en1Ju0
カービィのエアライドが異様に高値ついてたな

0081それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:45:30.70ID:fYVNoblk0
>>79
でもワールドから64の進化に比べるとそれ以降ってまあ進化はしてるけどそんなに感動しないかも

0082それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:46:58.44ID:F4IpmXrw0
>>3
遊べるソフトはまあまああった

0083それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:48:26.18ID:F4IpmXrw0
>>63
何気にこいつら高スペックだったからな

0084それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:48:39.19ID:TQQik+PB0
当時のキッズやから神ハードだったわ
スマブラとエアライド交互にやるだけで1日終わってた

0085それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:49:31.25ID:cQNxBLy4d
マリオサンシャインも風のタクトも
作り込みが甘いというか水増しが酷いというか
任天堂が開発に苦戦してたのがわかるわね

0086それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:49:39.07ID:JL+en1Ju0
>>38
そういやGCのロンチやったな

0087それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:56:12.65ID:uBmxQUN90
暗黒も暗黒やろ
任天堂内製ソフトも予算やら納期で妥協したのが見えるし

0088それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:57:49.33ID:cQNxBLy4d
バイオ4がある時点でGCは生まれた価値がある

0089それでも動く名無し2024/02/15(木) 04:59:26.54ID:unt0xkQq0
動物番長とドシンという隠れた佳作も忘れんといてくれ

0090それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:08:16.64ID:heJcDj9N0
売れ残りで買って一度も開けずにヤフオクで売ったなぁ

0091それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:08:45.72ID:icHBy0LD0
killer7くらいかなリメイクして欲しいのは
ベタ移植で

0092それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:10:48.37ID:y1GXVBpt0

0093それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:28:58.74ID:Yu9uqSp30
まさか家電路線が正解とは思わんかったやろな
ここからおもちゃ路線爆走して成功するのがすげえわ

0094それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:29:17.91ID:Yu9uqSp30
なんかID被っとるな

0095それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:34:32.49ID:TmuPq7SU0
WiiUってスプラとマリカ以外なんかあった?

0096それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:35:27.04ID:RD45FY9+0
>>95
ゼノブレイドクロスおもろかったわ
ナンバリングよりこっちの後継作出してほしい

0097それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:40:44.55ID:icHBy0LD0
>>95
実はブレワイが遊べる

0098それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:42:32.48ID:I2Jy5WBZa
4よりリメイクバイオやろ
あれはマジでぶったまげたわ
なんで当時のカプコンあんなもん出せたんや

0099それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:45:32.70ID:T3QdDtOr0
殴りやすいように持つところもある神ハード

0100それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:46:08.61ID:icHBy0LD0
4はwiiだなあ

0101それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:46:40.46ID:Vu+7HBNQ0
リメイクバイオのCM見た時ぶったまげたね
ジルが研究所歩いてるだけのCMやったけど

0102それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:46:58.35ID:A/4HsVyk0
友達の家でトレジャーバトルばっかやってた

0103それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:48:51.87ID:DFFxM+mk0
全盛期パワプロに隠れるけどファミスタ2003も隠れた名作
サンシャインに隠れるけどソニックも隠れた名作

0104それでも動く名無し2024/02/15(木) 05:52:29.86ID:Ha0/NIoG0
大人になってゲームやるやつなんて頭遅れてるチー牛ぐらいやろしキッズ向けでええやろ

0105それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:04:26.20ID:TeaJWd3p0
鈍器

0106それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:07:21.93ID:kNLl03Vu0
任天堂は高性能路線だと負けるジンクス

0107それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:18:37.33ID:n4DghRCP0
DVD見れないのが致命的だったわ

0108それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:22:17.70ID:e2ZozV+Ld
正方形のハードとかセンス悪すぎやろ

0109それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:25:17.28ID:LZQ9vgt00
>>7
R2ボタン押してると指疲れ過ぎて駄目やわ
PS2のがマシ

0110それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:26:40.02ID:fBi2k4yZ0
>>108
立方体に近いデザインは寧ろ当時評価されてただろ

0111それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:43:20.31ID:3buCuC8n0
アドバンスのゲームができる部品を買ってFE封印烈火やってた

0112それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:44:42.90ID:jVLq9BSt0
任天堂が一番輝いてた時代のハードよな

0113それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:46:08.03ID:UdjzRiTnM
この時代に任天堂信者やってた人間はある意味凄い

0114それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:50:29.61ID:q33cOh/30
Wii←売れたけどクソゲーしかなかったよね😅

0115それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:53:38.58ID:WwB6FXfx0
親がゲームキューブ大好き、私はDSとWiiが大好きでした😄

0116それでも動く名無し2024/02/15(木) 06:58:52.36ID:WPcU5I2T0
PSOは今でもやってるわ

0117それでも動く名無し2024/02/15(木) 07:08:12.32ID:Zcy+Ka8l0
おもろいゲーム多くて好きなハードやったから
大人になってからゲームキューブ触った事無い奴にクソハードだのゴミなんだろだの言われてびっくりしたわ
>>46
小学生やったがイライラしながらもクリアしたで

0118それでも動く名無し2024/02/15(木) 07:12:50.82ID:F/RA/kYIH
スマブラだけでお釣り来るわ

0119それでも動く名無し2024/02/15(木) 07:16:17.45ID:dATizgmo0
カスタムロボ面白かったわ

0120それでも動く名無し2024/02/15(木) 07:21:57.60ID:yLph7QPF0
動 物 番 長

0121それでも動く名無し2024/02/15(木) 07:23:44.33ID:ReDAD7v60
2003年版のファミスタめっちゃやってたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています