「地球」←ちきゅう、「地面」←じめん、日本語さあ、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/03/05(火) 11:07:12.02ID:l0PJ6C+l0
ち が濁ったら ぢ になるんちゃうんかい

0059それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:11:33.90ID:KWRtNu3P0
>>56
それは意味の分からない疑問だな
君は「新しい」について音韻変化が起きたことを認めている
この矛盾をどう説明するのか!?

0060それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:13:06.04ID:KWRtNu3P0
>>56
理解できるだろうか
言語は変化するが、その場その時における正しさというのは存在するのである
独壇場という言葉だって今は認められているだけで本来その時は誤りだった
今は正しくとも本来その時代であれば誤用であったという主張に誤りは無いと思うが?

0061それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:13:41.35ID:6OaZnv2m0
>>59
どう読んだらそうなるのか分からんけどワイがメタセシスが起こった事実を認めてないとでも思ってたんか🤔
メタセシスが起こった理由を「誤用」によるものと行っていたから「それが誤用なら正しさって何?」って聞いてるんや

0062それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:13:48.70ID:/Wdk8HyA0
>>38
なぜ間違いを認められないのか

0063それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:14:37.08ID:6OaZnv2m0
>>60
だからその「誤り」は何によって判断されるんや
さっき学校教育って言ってたけどそれ以前の正しさとは何や?

0064それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:15:17.50ID:KWRtNu3P0
>>61
元々使われていたものが変化して本来の用途から変わったのであればその時は誤用だと言ったはずだ

0065それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:15:18.97ID:832KkebJ0
>>59
そろそろ黙っていいかと

0066それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:15:58.18ID:KWRtNu3P0
>>63
その場の集団や個人によって定められるだろう

0067それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:16:00.05ID:xE4t18zJM
不思議な口調のやつがおるな

0068それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:16:10.05ID:6OaZnv2m0
>>64
つまり「その時点の正しさ」は「それ以前の正しさ」に依拠するということやな
ほらもう矛盾してしまった

0069それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:16:10.12ID:pNUB+x5Jd
>>64
別でやってくんない?

0070それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:16:30.94ID:ts/8UZ2Zd
>>64
いい加減しつこいやろおまえ

0071それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:17:21.46ID:KWRtNu3P0
>>61
冷静に考えて欲しい
>>64を覆せない以上、音韻変化はそれが起こった時代では全て誤用なのだ

0072それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:17:34.67ID:6OaZnv2m0
>>69
スレタイの答えなら「ち」は漢音で「じ」は呉音だからや
入ってきた経緯でそれぞれの読み方になりやすい

0073それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:18:12.82ID:KWRtNu3P0
>>68
矛盾しないだろう
何がおかしいのが具体的にどうぞ

0074それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:19:20.79ID:6OaZnv2m0
>>73
言語が常に誰かによって管理されていて、なおかつ変化しないものであればその仮定が成り立つよ
日本語もそうだと言ってるんやな?

0075それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:20:11.20ID:KWRtNu3P0
>>74
そんなことは言っていないし、そんな前提が無くとも矛盾はしないでぇ

0076それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:22:03.31ID:KWRtNu3P0
>>74
「言語の正しさは変化していくが、その変化が始まった当時は本来の意味とは違うのだから誤用である」
簡単だと思うのだけども

0077それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:22:57.66ID:6OaZnv2m0
>>75
「正しさ」が「それ以前の正しさ」で決まるというのであれば、「誤用」がいつ正しいものに変わるんや?

0078それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:23:54.31ID:6OaZnv2m0
>>76
何度も繰り返すけどその「正しさ」は誰が決めていたんや?

0079それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:24:00.14ID:azKRWGlCd
キモオタの会話ってまじでこんなんなん?

0080それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:24:23.27ID:8SUZsJ0K0
ガイジ湧いてるやんw

0081それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:24:33.58ID:KWRtNu3P0
>>77
ハッキリとは分からないね
現代であれば「辞書に載ったら」とでも言えるだろうが、そういうものが無い時代では徐々に認められていく
という形になるだろう

0082それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:24:49.27ID:gcSzBxct0
MIAMI←これをマイアミって読む英語もたいがいやろ

0083それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:25:03.34ID:KWRtNu3P0

0084それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:25:54.81ID:6OaZnv2m0
>>81
ほら結局漠然としてるやん
そんな考えだから話にならないって言ったんや

0085それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:26:31.53ID:s4quJ6Sh0
チ牛

0086それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:27:29.29ID:xE4t18zJM
正直どっちもどっちという気がしてきた

0087それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:27:31.53ID:UpBISQjR0
英語はアルファベット表記の言語では読み方に例外が多い
文法は難しいけど慣れたらフランス語の方が楽

0088それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:28:07.34ID:KWRtNu3P0
>>84
構造や単語が移りゆく言語に対して、「答えが漠然としているから誤り」という考え方は通用しないと思うが
これは私が答える能力を持っていない、という話ではなくて答え自体が漠然としているということだ

0089それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:28:41.40ID:lEYrge4y0
美人局←???

0090それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:28:48.11ID:rz+ueRLE0
一日   ついたち
一日中  いちにち
一日の長 いちじつ

日本語さあ…

0091それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:29:19.43ID:Nhsd3RvW0
MISSISSIPPI
マイシーシーピーではなくミシシッピ

0092それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:29:42.59ID:YXrhAKlC0
>>88
じゃあ「誤用」なんて断定するなよ

0093それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:31:52.21ID:KWRtNu3P0
>>92
何故そうなる?
誤用と判断できる基準は示したはずだ

0094それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:33:25.52ID:26j4G3TD0
やるのはいいけどIDコロコロでやるなようぜえ

0095それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:33:39.36ID:/0aHBV0kd
>>93
お前の負けやからもう諦めろ

0096それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:34:05.65ID:VMZPj0J60
悩むな受け入れろ

0097それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:34:53.06ID:YXrhAKlC0
>>93
漠然としたものが断定の理由だと言いはるのならもうそれでええで

0098それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:36:04.11ID:xE4t18zJM
誤用は存在しないというのも極論だと思うよ
今の流行りだけど

0099それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:38:35.91ID:YXrhAKlC0
>>98
言語にミクロの誤用はあるけどマクロに誤用はないというのがここ100年以上の支配的な考えやで

0100それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:40:32.80ID:M3DPwRWX0
最近ホルホル系動画でこういうの増えてる気がする

0101それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:41:18.77ID:25lW7VCId
まぢすか(藁)

0102それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:47:25.00ID:zwqnCQRn0
代替 だいたい?🤔

0103それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:48:48.67ID:xE4t18zJM
>>99
世間で通用しない形や意味で使われた言葉を一般的に誤用と呼ぶことになんでそんなに抵抗があるのかと思うんよね
ツイッターの誤用論争とかプライドのぶつけ合いにしかなっとらんし

0104それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:49:40.39ID:PvI/0uBK0
漢音呉音唐音訓読み
一つの漢字に読み方が4つあるからな

0105それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:51:14.16ID:Nhsd3RvW0
日本語くらいで難しいいうとったらちうごくごとかどうすんのって話よな
同じ漢字で発声が違うし

0106それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:51:50.55ID:YXrhAKlC0
>>103
いうほどツイッターの誤用論争って通用しない言葉に関する争いか?
本来はどうこう言い合ってるだけやないか

0107それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:53:47.34ID:UpBISQjR0
>>90
中国語だと多少例外や地域差あるものの基本一つの漢字に読み方一つだからな

0108それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:54:07.62ID:YXrhAKlC0
>>105
漢字文化圏は古くから言葉が違っても文字さえ見ればある程度意思疎通ができるように漢字を使ってたわけやしな

0109それでも動く名無し2024/03/05(火) 12:56:47.25ID:45eiV/kd0
漢字とか昔のキモイやつが適当に考えただけ
論争とか馬鹿馬鹿しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています