言うほど『のび太の魔界大冒険』って映画ドラえもん最高傑作か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.5]2024/05/31(金) 01:05:09.68ID:hnoZNtdL0
ほんとにそうか?

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/05/31(金) 01:26:48.76ID:KMFGWdcd0
銀河超特急は体調崩したFが描けなくなるの察して忍者やら西部劇やら自分が大長編でやりたかった事詰め込んだ作品らしい

0024 警備員[Lv.8][芽]2024/05/31(金) 01:28:14.77ID:Ldyi1Lg80
雲の王国怖すぎやろ
子供の頃のトラウマや

0025 警備員[Lv.18]2024/05/31(金) 01:29:17.32ID:HZvxDpg20
ブリキと雲の王国はドラ封じされてるの怖い
今年の映画も途中からドラ封じされてたし

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新]2024/05/31(金) 01:29:53.58ID:UBoJ32T4a
古いのしか分からんけど「宇宙開拓史」「鉄人兵団」が好き

他の短編でもちょくちょくガンダムの偽物を出すけどほんとダサいんだよなw
鉄人28号の偽物のときは上手い
丸みを帯びたメカは好きだが、ごつごつ鋭角メカはアカン

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/05/31(金) 01:30:57.50ID:2H5LpYzL0
>>24
他のドラ映画と違って武力はあくまで脅しに留めて外交交渉で問題解決を行ってるのが面白いわ

0028 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:31:01.78ID:eG/u2jzc0
少年期流れるシーンほんま好き

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/31(金) 01:31:21.78ID:ANPlVg4/0
雲の王国は結局お説教がベースやからちょっと面倒くさいんよ

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 01:31:27.99ID:txhcQZTV0
>>23
なるほどなぁ
T・Pぼんももっと描きたかっただろうに

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 01:31:52.49ID:d5b6m9VH0
いーとー巻き巻きってなんやっけ?
ブリキ?

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.16]2024/05/31(金) 01:33:37.24ID:OU2SwtVg0
ドラミって5回に1回くらい美味しいとこ持っていくよな

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/05/31(金) 01:34:15.53ID:Rk/+vWhz0
駄作って言われがちだけどワイは創世日記すこ
主題歌も歴代で一番すきやわ

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/05/31(金) 01:34:27.56ID:6sVTtkXA0
アニマル雲ブリキここら辺の説教臭さは異常

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 01:34:50.00ID:mzoS9TpH0
恐竜2006←駄作
新魔界←まあまあ
新宇宙開拓史←駄作
新鉄人兵団←まあまあ
新大魔境←まあまあ
新日本誕生←良作
新恐竜←良作
宇宙小戦争2021←良作

リメイク映画はこんな評価や

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 01:35:51.13ID:txhcQZTV0
>>34
雲の王国だいぶ後から見たからびっくりしたわ
時代が時代とはいえなぁ

0037 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/31(金) 01:36:16.87ID:Rh2MinPer
石像の伏線回収
小学校の科目に魔法がある
メドゥーサがタイムトンネルに侵入して現実世界まで追跡
最高すぎるやろ

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.18]2024/05/31(金) 01:36:24.00ID:AiCaLMGV0
>>35
新恐竜はリメイクじゃなくて一応新作やで

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]2024/05/31(金) 01:37:17.24ID:LBR/uuIK0
>>9
何の伏線も無しに「ドラミがいなかったら詰み」という展開に持っていくこと自体があかんのや
やるならもっと序盤から出すべきや

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 01:37:24.77ID:mzoS9TpH0
>>38
あれ?そうなん?
でも話のベースはほぼ一緒だよね

0041 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:37:42.39ID:eG/u2jzc0
新魔界のパンチラで小学生低学年だったワイは大興奮やったな
親がいない時テレビでそこだけ再生してま

0042 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:38:16.21ID:eG/u2jzc0
ドラビアンナイトのあの理論無茶苦茶だよな

0043 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:39:47.05ID:eG/u2jzc0
銀河超特急のあのもさいおじさんリメイクしたらちょっとシュッとしそう

0044 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:40:37.06ID:eG/u2jzc0
宇宙漂流記割と好き

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 01:40:50.94ID:txhcQZTV0
>>41
映画なら今でもあそこまでできるんかってのはちょっと驚いたな

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.8]2024/05/31(金) 01:41:05.85ID:s019TKE00
>>35
2006のぐにゃぐにゃした作画すこ

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/05/31(金) 01:42:24.87ID:vssSl3zb0
そういや名作として神格化されてる海底鬼岩城はリメイクまだたったな

0048 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:42:34.82ID:eG/u2jzc0
>>45
しずかちゃんの表情がえっちすぎるよな
魔法で仲のいい女の子のスカートの中覗くとかもうエロ同人の先っちょやん

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 01:43:34.14ID:txhcQZTV0
>>48
映画のしずちゃんえっちぃよな
今のキッズもええもん見とるわ

0050 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/31(金) 01:43:48.73ID:eG/u2jzc0
>>47
リメイクしたら化けの皮はがれるからなぁ
面白いのは海中バーベーキューでバギーは割とウザイ寄りのキャラだし海底人との交流はかなりあっさりだし

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 01:51:00.55ID:WVV8dJKS0
昔のドラはギャグ要素も皮肉も強くて楽しかったね

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]2024/05/31(金) 01:52:02.59ID:Ps0Gw2H7d
導入部の石像のミステリー感が凄いワクワクする

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/31(金) 02:00:15.19ID:MERfrKYm0
おまいさんたち50超えとるな

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 02:02:14.65ID:WVV8dJKS0
>>53
アマプラで全話見れる定期

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/31(金) 02:08:37.87ID:L/+b1BtC0
>>39
あれなら出来杉連れてってええやんって思うわな

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/31(金) 02:11:50.32ID:O20NQWnC0
風のマジカルがええんよ

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/31(金) 02:12:50.48ID:N4Twto1i0
リメイクはメドゥーサの改変が好きじゃない

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.31]2024/05/31(金) 02:17:19.33ID:4qF3mqPI0
https://i.imgur.com/dKGV6X1.jpeg
ここ好き
出木杉の説明力すげえ

0059 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/31(金) 02:18:46.60ID:OG8x67h00
魔界が近づいてくる不穏な感じすき

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.15]2024/05/31(金) 02:25:41.83ID:h8R9KGpX0
>>58
話を理解して対等に会話できるのび太の凄さよ

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]2024/05/31(金) 02:26:51.18ID:Ol7YZRO50
のび太が宇宙最強の殺し屋倒すやつ
何てタイトルか忘れたけど

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/31(金) 02:28:01.67ID:oM0HtQBT0
>>58
いやこれただの妄想でしょ。魔女狩りとか魔法使えないのに勘違いされてただけで

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/31(金) 02:29:39.14ID:MERfrKYm0
小さいドラえもんが出てくるやつ あれは駄作やね

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.23]2024/05/31(金) 02:30:23.70ID:oTd/Qgh70
>>58
前半の言ってることは理解できるけど後半部分ただ作者の思想語らせてるだけやん

0065 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/31(金) 02:34:27.26ID:eG/u2jzc0
>>57
ドラえもんの映画ってオチがかなりあっさりしてるから今時(17年前)のキッズとか一緒に見る親御さんの事考えるとあんくらいの感動要素盛り込まないとちょっとキツイと思う

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/05/31(金) 02:35:09.53ID:nkbpnlpl0
>>58
出来杉君頭良すぎやろ
ほんとに小学生か?

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/05/31(金) 02:35:16.15ID:WrxvAIaH0
間違いなく名作
急所が人体と全く別の場所にあるってのも新しい

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.1]2024/05/31(金) 02:40:59.87ID:TnP24mX20
>>8
武田鉄矢のテーマソングもいい

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.19]2024/05/31(金) 02:48:06.29ID:MERfrKYm0
宇宙開拓史はファミコンでしか知らんけどよくある2050年の未来予想図の世界観やな

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.30]2024/05/31(金) 02:56:05.85ID:FA/1c2rY0
最高に面白かったのはスタンドバイミーやな

0071それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/05/31(金) 03:04:33.04ID:5yv9LvMC0
曲はドラビアンナイトの夢のゆくえが最強

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/05/31(金) 03:05:35.47ID:N4Twto1i0
>>70
知ってる話の再編集版だけど泣けるわ

0073それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/05/31(金) 03:06:12.98ID:5yv9LvMC0
>>58
出木杉と高畑とかいう藤子F界の2大天才

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています