高速道路って80巡航が正解だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.17]2024/06/01(土) 20:06:25.93ID:7Q1o0qeq0
100は維持するの難しいし燃費悪くなる
80は安定して巡航できるし自然と車間距離も保てて安全や

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:29:30.50ID:pR/c8y1H0
2000CC + e:HEVから
1500CC + I-DCDに変えたけど、
笑えるくらい加速感と安定感違ったよ

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/01(土) 20:30:00.56ID:7Q1o0qeq0
すまんクルコン批判は嫉妬や
ワイクルコンも何もついてない中古車に乗っとるんや

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/01(土) 20:30:51.10ID:muULiyU60
燃費より楽さを考えた結果
クルコン設定して100kオーバーかっ飛ばす結論になったわ

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 20:31:07.54ID:kRCi1z0r0
クルコン付いとるけど使ったことないわ
説明書も読んどらんから使い方もわからんけど

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/01(土) 20:31:12.38ID:McrF+7UA0
1番前は100やないと後ろ詰まるわ

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 20:31:52.02ID:r8Nq3Nh60
コロンブスの卵よな
周りが勝手に避けてく

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.24]2024/06/01(土) 20:31:52.07ID:wooZZyKG0
抜かれまくるんやが

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/01(土) 20:32:06.53ID:edjehyLS0
🚚(80km)ブロロ…
🚚(81km)「前のトラックノロマやなあ、せや、追い越したろ!」

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 20:33:10.59ID:r8Nq3Nh60
>>22
ブレーキランプと勘違いするんちゃうか

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 20:33:57.96ID:Yrg3Q9aed
車線が多い場所ならええけど車線一本の所で80は普通に迷惑やから
ちゃんときっちり飛ばして欲しい
自分が安全に走りたいがために他の車の利便性を奪ったらあかん

0044 警備員[Lv.4]2024/06/01(土) 20:34:32.53ID:U7hYWMXr0
燃費良いのは80-100の間だな
どんだけ排気量が少なても多くてもこの間の外は少し悪くなる

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/01(土) 20:35:22.06ID:muULiyU60
対面通行でタラタラ走って数珠繋ぎさせてんのに、
ゆずり車線が出てきて2車線になった途端に飛ばす奴って何考えてんの?

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/01(土) 20:35:27.25ID:7Q1o0qeq0
>>43
対面通行の高速とか70制限やないか?

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 20:36:34.23ID:McrF+7UA0
トラックと高齢者はまぁしゃーないけど大体遅いやつらの特徴は友達と横むいて喋ってるばばあと携帯で喋りながら運転しとる営業車こいつらは死滅してくれ

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:36:34.69ID:aR5Ku+tu0
>>24
お、ロッキーか?
ロッキー乗ってるけど高速は95キロが一番バランス良かったわ

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.7]2024/06/01(土) 20:36:48.77ID:oAmEAKki0
普段は高速で120以下で走る奴がガイジとか言って憚らない奴だらけの板で
こんなスレが建つとはな時代は変わる物だ

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]2024/06/01(土) 20:37:00.55ID:dl+P415x0
最近の装備でええな思ったのはhudとクルコンだけやあとはいらん

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/06/01(土) 20:37:16.50ID:4VtTDbFn0
80キロでも100キロでもええんやけど上り坂やカーブ地帯で極端にスピード落とす奴いるよな
下手な癖に直線だけスピードだすの危なぇよ

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/01(土) 20:37:52.30ID:UN6KQu+i0
>>49
そんなもんガイジのレスバ練習場やろ
まともな人間の運転スタイルやない

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/01(土) 20:38:15.74ID:edjehyLS0
この先サグって標識あるのに遅くなるヤツはなんやねん

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 20:38:24.49ID:fO1DfUyo0
126ccかな

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:38:31.58ID:vnHb+L9V0
東北自動車道 川口線 川口~加賀 80キロ制限
首都高  中央環状線 加賀~堀切 60キロ制限
首都高    向島線 堀切~両国 60キロ制限 両国~江戸橋 40キロ制限
首都高  都心環状線 宝町~京橋 50キロ制限

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]2024/06/01(土) 20:40:44.54ID:oVtqt6lo0
深夜の土砂降りの東北道で170キロ出してたらぞろぞろと何十台も後続車も付いてきた時はビビったわ
深夜の東北道は狂ってるマジで

0057それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 20:44:11.12ID:VZ5+gSk40
乗ってる車による

80が丁度よく、90でもちょっと不安感があり燃費が悪くなる車もあれば
100〜でも怖くなく快適に走れる車もある

0058それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/01(土) 20:44:24.19ID:r8Nq3Nh60
>>56
コロナの時栃木行く用事があったんやけど一般道が高速道路状態やったわ

0059それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:44:59.89ID:7Q1o0qeq0
そこそこ混んでる左車線走ってて合流地点で追い越しかけられるのが一番怖い
逃げ場がない

0060それでも動く名無し 警備員[Lv.9]2024/06/01(土) 20:46:41.13ID:k4S8/NlW0
軽自動車で100以上出してる奴は自殺志願者や

0061それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 20:47:43.16ID:L7wREHDg0
高速乗ってる時一応安全なために車間距離守る派なんやけど
基本的に誰もそんなこと気にせず詰めてくるから怖いわ

0062それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:49:38.13ID:7Q1o0qeq0
>>61
ウインカーと同時に車線変更ねじ込んできてブレーキ踏む奴もイライラが溜まる

0063それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 20:50:07.39ID:VZ5+gSk40
車間距離余裕持たないやつは自分は大丈夫と思ってるからな

でそんなんばかりだから確率的にガチャ外すやつがでてきて毎年玉突き事故が起きると

0064それでも動く名無し 警備員[Lv.13]2024/06/01(土) 20:50:20.38ID:r8Nq3Nh60
>>61
車は急に止まれん言うけど前おるのも車やし急に止まらんでな

0065それでも動く名無し 警備員[Lv.21]2024/06/01(土) 20:51:19.75ID:1nBbPqXL0
>>13
楽しいんや
ちなBMW

0066それでも動く名無し 警備員[Lv.6]2024/06/01(土) 20:51:49.42ID:UWEWJ3Jc0
バイクで200出した

0067それでも動く名無し 警備員[Lv.10]2024/06/01(土) 20:53:20.42ID:/nohEm9D0
>>64
前の車がガイジで渋滞に追突かましたら急に止まってくるぞ

0068それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 20:56:11.47ID:7Q1o0qeq0
>>57
それがプロボックスなんか

0069それでも動く名無し 警備員[Lv.14]2024/06/01(土) 20:59:01.03ID:n1eqWHyx0
>>34
フリードハイブリッド?意外に速いよな

0070それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]2024/06/01(土) 21:00:22.17ID:3GQiSqpA0
なんで100キロ維持ムズいんや?

0071 警備員[Lv.23]2024/06/01(土) 21:02:32.10ID:koQ0keZOM
>>68
あんなん90くらいがちょうどやぞ

0072それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/01(土) 21:02:48.29ID:7Q1o0qeq0
>>70
キープする加減が難しいのとハンドルが軽く感じて緊張するんや
あとは遅いのに追い付いて追い越し頻発するからや

0073 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 21:03:22.51ID:R4aU+C3H0
80ならマシで最近は100km/hの高速で70ちょいで走ってるのが多い印象
信号が少ない又は無いバイパスが近くを通ってるのに、そっちの速度制限(60km/h)に近い速度で走ってるのは金持ちなのか、煽らせ運転なのか甚だ疑問に思うわ
大型やけん引とか100km/hで走れないのはしゃーないけど

0074それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 21:04:37.54ID:D5ezJ0ob0
ワイ2500ccHV、快適120km巡航

0075それでも動く名無し 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 21:06:27.52ID:lwYC3vWbd
これからの季節は夜の虫アタックがね…

0076 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 21:08:50.05ID:R4aU+C3H0
>>8みたいな場所が未だにあるのは良いな

体感、10年前に比べて20km/hは落ちてる
右100、中75、左80みたいな感じ

0077それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 21:12:39.59ID:xWM1xwB60
クルコンレーンキープの車になってからあんま飛ばさんなったな
明らかにノロい車だけ追い越し掛けるだけや

0078それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]2024/06/01(土) 21:13:41.05ID:BqzaAiQ7d
>>77
ヒトカスにアクセルを任せたらダメだってはっきりわかんだね

0079それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/01(土) 21:15:12.14ID:WvV4sISb0
>>74
ワイも2.5Lハイブリッド(210クラウン)やけど
ACCで115km/h巡航やと17.3km/L、100km/h巡航やと20km/Lや
結構変わる

0080それでも動く名無し 警備員[Lv.22]2024/06/01(土) 21:16:49.56ID:xWM1xwB60
>>78
確かに
絶対実現は無いやろうがみんな同じ速度で走れば高速なんかストレスフリーなんやけどなあ

0081それでも動く名無し 警備員[Lv.25]2024/06/01(土) 21:20:47.33ID:7gtby1RP0
左で遅すぎるやつとか右で左と並んで走るやつとか絶対いるからな

0082 警備員[Lv.11]2024/06/01(土) 21:24:24.90ID:R4aU+C3H0
ゆるやかな上り坂でアクセル踏まない奴が多過ぎる問題
車間空けてるのに、こっちが速度キープしてるとどんどん追いつくw
免許取る時に、シミュレーターで良いから上り坂での運転方法を必須にして欲しいわ

0083それでも動く名無し 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 21:28:01.28ID:8hXZrwM90
>>45
コレメンス

0084それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]2024/06/01(土) 21:28:11.71ID:JNaXzFKT0
先週86でaudi A7煽っとる奴おって草はえた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています