X



【緊急】電気使用率、遂に106%へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 14:44:51.06ID:tqHu8jAQ0
電力使用率106%(午後1時台)夕方にも東電管内で一部停電の恐れも


東京電力によりますと、供給力に対する需要の割合を示す電力の「使用率」は午後1時台に106%となり、
逼迫度が一番高い「非常に厳しい」状況となりました。

経産省はこのまま節電が行われない場合、夕方にも東京電力管内で一部停電がおきる恐れがあるとして、一層の節電を呼びかけています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7d01da8cc659e35723a7eaa6c6c8759193c5e5c5
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:18.24ID:eRqHMDQna
>>596
厳しい!もう無理!(うそだよ♥ほんとはもうちょっと使えるよ♥)
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:23.66ID:KdCRtdOZ0
>>635
みんなが家庭に帰る18時以降の予測値下がってるの草
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:28.80ID:OQpm0ZGa0
原発反対民の家だけ狙い撃ちで停電させられんのかな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:29.00ID:mDQbU29Xa
虚弱インフラのトンキン土人は震えて眠れ🥺
なんならそのまま硬くなってもええで😅
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:30.06ID:2K1YYwT40
ちなみに都内主な観測地点の15時の気温

東京(北の丸公園) 2.2℃
羽田空港 2.5℃
府中 1.1℃
八王子 0.9℃
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:30.16ID:GwaYZfgm0
今からすること
晩飯とお菓子の確保
お風呂沸かす
充電中
洗濯機まわす
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:31.24ID:X6NH7vkn0
>>664
協調とれなくなったらそう
まあ普通に切り離すだけやけど
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:32.60ID:ZRAYs9CTp
大体なんG民のせいってマ?
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:36.58ID:an95kf5e0
106までいって大丈夫なんだからもっと使っても大丈夫やろ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:36.61ID:Ki675XLH0
するかもじゃなくて場所指定してするぞって言い切れや
それで指定範囲に入ってたら諦めてやるから
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:39.39ID:/RRtOySgd
>>648
電車の199%とか電気でいうたら99%くらいやぞ
扉閉まらんようになってようやく100%超えや
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:40.82ID:S9tB5W6K0
>>652
ほならそれだけな
東海地方 家賃5万 築年数は20年や
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:41.53ID:6A7OdRba0
>>668
太陽光発電が最強ってこと
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:41.85ID:y9f/k6ewa
暖房なんて焼酎でも飲んどけばええやろ
風呂も一日くらい我慢せえ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:45.38ID:PDWicI8s0
>>664
最悪ブラックアウトはありえる
まあ東京は送電グリッド結構細かく切り分けてるから都内一斉とかないけど
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:52.15ID:dEeZHy8hr
>>666
LEDは見た目ほど電力食わないぞ
熱系が一番食う
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:54.07ID:BjtjxblG0
電車とか好きな人に聞きたいんやけど
電車も市販の?電気使ってんの?
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:10:58.07ID:6A7OdRba0
>>668
太陽光発電以外の発電法は下位互換
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:03.45ID:QAsrWeki0
この前停電した友達煽るの楽しかったからもっかい停電してや
0693 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:09.60ID:WRjc4fQP0
>>669
日本のあかんところだよな
なんやかんやで乗り越えちゃうからいつか爆死する
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:10.62ID:S9WLXcJn0
>>362
A図々しすぎて草
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:12.08ID:5W3ae/jzr
>>665
一回落としてやらんとわからんこともあるし落とせばおもしろそうやん
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:12.84ID:gAMBWYI/a
今日耐えたところで明日はどうなん?
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:13.73ID:puhjIZXt0
まあスマホの充電くらいはしとくか
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:16.41ID:LfyRfUnsa
>>559
去年の夏から冬の電力がやべえってニュースになってたで
全然騒がれてへんかったけど
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:17.88ID:oZotkddk0
>>656
お前さんデブか?
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:21.39ID:6A7OdRba0
>>668
主電力は太陽光発電
天候悪化や夜間時に備えて石炭発電せぇ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:23.46ID:8qgZxT3A0
>>664
難しい言葉で言うと発電機の同期が取れなくなって乱調、脱調が始まる
その前に切り落とせれば間に合うやろうけどそれ即ち一部地域の停電や
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:24.94ID:iWisZv4T0
>>362
なんかのミステリー小説に使えそう
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:29.70ID:WOSF/68td
なんだ、100超えても大丈夫じゃん
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:29.87ID:+4tEF7vE0
100%超えても停電しないとか本当に100%なんか?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:37.83ID:u4ruUHz+0
地震起きたくらいでこんなんなるんやから、EV化なんて夢のまた夢だな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:37.90ID:B61iDGHPd
関西ワイ、高みの見物
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:37.96ID:Qiq1XAtha
衛星回線🌝とポータルサイト電源🔋と据え付けの蓄🔋🔋池あるから1週間くらい停電してもええで⚡
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:38.98ID:GOsO2ESBa
テスト
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:41.14ID:PXRkugbYa
今のうちにスマホの充電した方がええぞ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:43.78ID:VyZ0eY1ip
夜やらんとこの時間ガッツリ停電しとけよ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:45.35ID:6A7OdRba0
>>694
で?サブ電源備えとけばいいだろ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:46.01ID:RkixO1tX0
>>664
いま地震や大規模な設備トラブルがあるとヤバいという感じ
ぎりぎりを攻めてる
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:55.47ID:6Dzukv7Ed
計画停電あるの?
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:11:57.32ID:WV/5idk/a
>>700 標準やが流石に28度ってあつくないか?ひんやりしてきても26度くらいなんやが
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:00.40ID:Gx47JNB6M
>>686
再稼働するとしたら原発自体を東北電力とかJパワーとか他事業者に移管するしかないやろうな
こんな杜撰な組織に原発を持たせるのは不可能
0719 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:01.95ID:WRjc4fQP0
停電してもスマホは使えるよな?
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:04.44ID:6A7OdRba0
>>668
太陽光発電がコスパ最強

いや、テレビwテレビw
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:06.14ID:nPsKD4y2r
120%行っても問題無いやろ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:07.50ID:lujvJ7il0
東電だけじゃなくて東北電力も逼迫警報出してんじゃんwww
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:08.61ID:V9Obh9+G0
一応ご飯炊くで
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:10.75ID:MPGAU5y/0
一度凍死したらええよ
日本はトンキン以外で軽く復活できる
むしろ好材料
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:12.94ID:WXPxBlGed
>>650
500ちんこくらいで発電すれば大丈夫そうやな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:13.59ID:pkAsDRBed
100超えても停電しないやん!意味ない!とか言ってるバカ多すぎてビビるわ
水力で何とか賄ってるって朝から散々言われとるやろ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:14.96ID:6A7OdRba0
>>668
テレビを消せよ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:15.78ID:IOEapvO40
どこに呼びかけてるんや?
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:19.55ID:2eDPPlbEr
>>719
基地局死ぬから無理〜
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:23.60ID:dkKhBpDNd
一回停電させて「ほら言ったじゃん!」って経験させないとアカンやろ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:24.06ID:5W3ae/jzr
東京住みは寝袋とロウソク買っておこうぜ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:37.86ID:6qmdNtuQ0
>>664
過度な変動が起きた瞬間に切り離して前回の綺麗な停電が起きる仕組みや
せやから人が介入出来へんので事前告知
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:38.54ID:6A7OdRba0
>>668
正論
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:39.74ID:2eDPPlbEr
歩いて帰れヴァーーカ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:44.22ID:mB+DceALd
>>691
今日20℃はきつそうやね…
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:44.82ID:NWGdefwD0
>>716
そらお祈りよ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:46.38ID:wwvTsojXd
トンキンは自己責任だろ
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:49.55ID:aeyArEap0
夏場の方が需要高いんちゃうんけ夏までに設備復旧無理そうやんどうすんねんて
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:54.52ID:uUyx4BVX0
寒いから朝から暖房つけてヌクーよ😉
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:55.20ID:fh7cGawh0
なんで国の問題を国民が負担せなあかんのや?
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:55.95ID:U8gZAaY90
23区のうち1区犠牲になって停電してもらうとしたらどこがええんや?
足立区一択でええか?
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:56.97ID:jvf7l6tBa
>>650
地震のときの停電で万戸連呼しててなんか草生えた
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:57.57ID:2K1YYwT40
【速報】14時台の東京電力管内の電気使用率107%
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:12:59.04ID:JjWEtg9/H
>>640
高校生の頃に余剰電力で水電気分解して水素作って蓄えて
電力必要なときに燃料電池で発電するって話聞いたけどいつ実現するんや
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:03.14ID:5XgbedDJ0
24時間換気の給気口って閉じてええんやろか?
手をかざしたらめちゃくちゃ冷たい風が結構な勢いで入ってきてるんやが
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:04.39ID:Z7jsB4ZH0
今からおやつのクッキー焼くでぇえええええええええええ
0751 【東電 78.9 %】
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:09.10ID:WRjc4fQP0
>>729
基地局だけ生きて😡😡😡
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:09.21ID:Qtk/shSx0
>>676
>>685
周波数下げるって結構ギリギリの対策ってことなんやなサンガツ
ちな西日本は60Hzやけどどっちの送電方式の方が優れてるとかはあるん?
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:10.29ID:6A7OdRba0
いやテレビwテレビw

テレビ消そうよw
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:11.49ID:qucOJ4Ff0
おいトンキン民
ワイら道民が闇の中で苦しんだ2日間を無駄にすんなよ
教訓にせえよ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:14.47ID:8qgZxT3A0
>>730
国に今の電力法令がイカれてるのを分からせるには停電させた方がええんやけど東電が被害者面するのはムカつくんや
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:15.21ID:v+5S06U6d
だれもが協力しなくて草
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:16.32ID:H+UMWxDu0
ワイは発電博士やが日本は山ばっかなんだから位置エネルギーを取り出せれば解決屋で
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:17.98ID:2fb64+0c0
ひるおびに専門家出ててテレビ局電気暗くしてとかみなさんテレビ消してとか言ってスタジオ凍ってたw
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:19.28ID:YtmMSKYXa
>>697
天気回復したら太陽光もあるし暖房需要減る
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:20.30ID:6o/t2hyZ0
>>737
チッおもんな(よかったね!)
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:24.45ID:PAZJrdkqM
>>633
よく知らんがワイんち計ったら102.3vやったんやがセーフか?
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:24.78ID:qe3xrjGXr
うなぎで食べて応援とかやってる国やし点けて応援なんやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:27.56ID:2eDPPlbEr
>>751
駄目でふ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:28.45ID:ckT6JXO6d
なんでこんなことに?火力発電所が逝くだけでこんなことになったんか?
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:29.89ID:YU71BCy30
もしここでもう一回東北で大きな地震きたら終わりやろなぁ
また緊急停止してブラックアウトまでありえる
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/22(火) 15:13:30.43ID:av7+LGxA0
さっき108だったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況