X



TailscaleとラズパイでNAS作れた[AdGuard]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/03/26(土) 11:03:59.15ID:R4w2XgBQM
試行錯誤でラズパイと余ったHDDでNASが出来たらからなんGでその足跡を残すで
完全に素人やから間違ったこと言ってたらすまん
用途はファイルの共有とバックアップ・外出先から自宅のPC起動とリモートコントロール・動画と画像の閲覧や

買ったのは ラズパイ4 モデルB 4GB
モノタロウでスターターキット買って9900円やった

https://i.imgur.com/ujFsFWZ.jpg
0004それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/03/26(土) 11:04:34.40ID:R4w2XgBQM
でNASの作り方なんやけどワイはITmdeiaの記事見ながらやった

・samba
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/09/news012.html
・NextCloudPi
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/17/news027.html
・openmediavault
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/24/news008.html

この3つから好きなの選ぶんや
ワイは最初にopenmediavaultにしようとしたけど公式FAQ見たら「読み書き多いからSDカードの寿命すげえ削れるで」って書いてたからsambaにした
あとメインPCとラズパイをvncviewerってソフトでリモートコントロールしたんやけどラズパイであらかじめ解像度設定しとかんと真っ暗な表示になるから注意や

https://i.imgur.com/1ox0oGW.jpg
0009それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/03/26(土) 11:05:11.48ID:R4w2XgBQM
sambaの導入で同じネットワークにいればラズパイに繋げてるHDDにアクセス出来るようになった
けど外部から安全にアクセスしたい時もある・・・そんな時に Tailscale の出番や

TailscaleはVPN構築ツールや
hamachiみたいなもんと言えば伝わるやつもおるかもな
VPNといってもいろいろあるみたいやけどこいつはTailscaleをインストールした端末間のみの通信を暗号化する感じやな
WireguardというVPNソフトを簡単に使えるようにしたしろものみたいや
何故かクソマイナーやけどめっちゃ便利やから広まって欲しい

https://i.imgur.com/4dZuTLK.jpg
0011それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/03/26(土) 11:06:00.67ID:R4w2XgBQM
Tailscaleの使い方は超簡単や
1.使いたい端末にTailscaleをインストールする
2.その端末で自分のアカウントにログインする

終わりや
これでTailscaleからIPが発行されるからそのIPで外出先から自宅のNASにアクセス出来たで
ワイの環境は IPv6 transix(ポート開放出来ない) やけどそれでも問題なく使えるのが魅力やな
他にもいろいろ設定出来るようやけどワイはデフォルト設定で今の所困ってない
細かいところに手は届かんらしいけどそうなる上級者はWireguardを自分で導入やな
1万そこらで出来るしラズパイ自体もちっさいコンピュータとして使えるからええで

https://i.imgur.com/qV67BLA.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況