X



TailscaleとラズパイでNAS作れた[AdGuard]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:23:03.48ID:L748n5C2a
>>54
GUI使うかは個人の自由やけどその認識でVPN使って認証入れるとはいえ外部に公開するのはよろしくないやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:23:46.16ID:2YMmzuAgM
>>30
ここ2年くらいどネイティブなLinuxに実装された、既存のsofteatherやらopenvpnやらよりもずっと簡単で動作も軽快なvpnにwireguardってのがある
元々wireguardは既存のどんなVPNよりも簡単な作りになってるんだけど
それでも設定方法とか全然わからんっていう非技術者のオッサン上司とかでも使えるようにそのwireguardの設定や接続を補助する目的のソフトがtaliscale
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:24:47.26ID:L748n5C2a
>>61
これXSSの指摘例に上げてるけどそれは実際にセキュリティリスクあるわけだし知ってて放置するのはあかんやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:25:22.76ID:2YMmzuAgM
>>48
そもそもハードルでもなんでもないレベルの要求をハードルと言い出してしまう奴なら向いてないから触れない方が幸せやと思う
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:27:01.32ID:Ta2u7t+o0
>>60
ノーログVPN使ってるからwireguardは聞いたことあったけど、それベースなんか
うちルーターVPNにしてたけどsyslogのNASあるからそれで使えそう
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:27:54.26ID:RU0cpwje0
こういう分野はよくわからんままやると致命的なミスに繋がりかねんから指摘してるやつの言うこともまあ真っ当やと思うで
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:06.51ID:L748n5C2a
>>66
ほなどういう言い方が正しいと思うんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:10.23ID:BmfH/x9b0
IT界隈って当たり前のように休日も勉強しているんやな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:11.04ID:KkWwoCsN0
ついでにhostaodも動かしてくれ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:30.36ID:J+LZgU82d
>>66
ハラスメントハラスメントやめてよ
なんでもハラスメントじゃん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:29:10.55ID:LC+2ZYvFM
こんなスレでレスバすんなや…
と思ったけどもう語ることないからええか
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:29:33.22ID:J+LZgU82d
>>68
本当のエンジニアならこういう思想になる令和のクソガキはメンタル弱すぎて死ねばいい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:29:52.13ID:s21UWzG/0
>>67
サンガツ
写真の保存におもいでばこ買おうと思ってたんやがラズパイ家でサクサク見れるなら挑戦してみるわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:30:43.52ID:xOWePCse0
>>74
いきなりケチつけたアホがおるからしゃーない
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:31:14.05ID:xOWePCse0
>>77
ほんこれ
意味わからんよな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:32:08.07ID:Ta2u7t+o0
インターネット側に不要な口開けずに認証挟む、その認証ソフトウェアはアップデートは欠かさずやる

これだけでセキュリティは安全や
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:32:50.84ID:2YMmzuAgM
>>77
寝てる間にエロ画像ダウンロードさせておきたいとか出かけた先からでもアクセスしたいとかいつ使いたがるかわからない家族がいるとかそういう明確な目的無いなら都度電源付けた方がええね
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:33:27.49ID:Ta2u7t+o0
>>77
その一瞬が起動時間掛かってストレスじゃね?
ワイも多分割に合わないけどNASは起動しっぱなしや
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:34:15.55ID:PiSJDlBF0
ラズパイ最近クソ高いのがなあ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:34:31.07ID:ShcQKc0q0
>>69
全文をよく読んで分からんようならそれこそ分かりやすい「正しさ」を求めているだけなんやで
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:34:50.94ID:TaJJCmira
NANDかと思った
すげー
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:37:05.20ID:Ta2u7t+o0
なんJ民って車輪の再発明が大好きで至高だと思ってるけど融通効かないだけだよな
それでこれまで社会生活できてたのが不思議やわ
ITスレにめっちゃ多いけど
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:37:21.42ID:J+LZgU82d
>>84
ガイジ殺すぞ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:38:19.01ID:D0IDmHj80
そもそも反論するときに論そのものじゃなく言い方を持ち出すのはトーンポリシングっていう典型的な詭弁や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:39:15.53ID:Ta2u7t+o0
>>83
使ってないけどクラスター組んで自己満足するために4台もPi4買っちゃったの分けてあげたい
技適無いけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:40:46.37ID:irERi8ki0
NASは作るの簡単やで
それ専用のディストリビューションLinuxあるし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:41:22.98ID:BDB53StO0
ローカルなNASは需要あるやろな
GAFAとか特定企業のストレージ金かかるし止められたら終わりやし

サンイチ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:41:38.19ID:KkWwoCsN0
ラズパイにUSB HDDて電源別取りなんか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:44:06.69ID:G9mfACV+a
アドガ繋がりなんやけど
自分でアドガみたいなアプリとかスマホ設定って作れたりせんのか?

こういうの何勉強すればええ?VPNの仕組みとか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:44:35.17ID:Nb1uKgOpd
素人で申し訳ないんやけどこれ知人とかとも共有できるんか?
クラウドみたいな感じであんたニキとあんたニキにはアクセス権与えたからワイのHDD漁ってええで的な
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:45:19.34ID:LC+2ZYvFM
>>98
できるやで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:46:17.75ID:G9mfACV+a
>>98
出来るんやないか
セキュリティ無視ならポートあけて
ID/PWで認証やら特定IPからのアクセスだけ許可やらすりゃええんちゃうか
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:46:31.51ID:BRdI9g5lM
>>95
ラズパイでNASやるくらいならオンプレの普通のNASを構築しつつラズパイにはVPNルーターだけやらせるみたいな立ち位置にした方がええんやろな
ラズパイは電源の量も安定性も、さしてメモリもNASやらせるにはあまりに貧弱や
なんなら物理的にも貧弱やし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:47:28.86ID:Ta2u7t+o0
>>97
根幹はDNSじゃない?
自前のDNSサーバー立ててそれをスマホから参照するようにすればいけそう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:49:49.34ID:LC+2ZYvFM
>>97
アドガは2種類の手法で広告ブロックしてるからそれぞれ少し異なる知識がいるんやが、いずれにせよ必要なのはネットワーク関係の知識やな
TCP/IP, DNS (名前解決), HTTP, SSL/TLS (HTTPSとSNI), ファイアウォール, パケットフィルタリング
とりあえずこの辺の知識はほしい、勿論VPNの仕組みも
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:52:37.69ID:/IKRGUic0
nasはええわ
かんたんwebにhttpsとルート証明つけてくれへんかなあ
firefoxでつながらんようになったから不便
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:55:06.92ID:LC+2ZYvFM
DNSを使ったほうならTCP/IPとDNSの仕組みだけでもなんとかなるかもしれん

>>106
それ自体が提供してないなる別途nginxとかでリバースプロキシ構築した鯖を立てるしかないやろなあ
と思ったけどもしドメインあって外からアクセスできるならCloudflareで鯖なしでHTTPS化できるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況