X



TailscaleとラズパイでNAS作れた[AdGuard]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:34:50.94ID:TaJJCmira
NANDかと思った
すげー
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:37:05.20ID:Ta2u7t+o0
なんJ民って車輪の再発明が大好きで至高だと思ってるけど融通効かないだけだよな
それでこれまで社会生活できてたのが不思議やわ
ITスレにめっちゃ多いけど
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:37:21.42ID:J+LZgU82d
>>84
ガイジ殺すぞ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:38:19.01ID:D0IDmHj80
そもそも反論するときに論そのものじゃなく言い方を持ち出すのはトーンポリシングっていう典型的な詭弁や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:39:15.53ID:Ta2u7t+o0
>>83
使ってないけどクラスター組んで自己満足するために4台もPi4買っちゃったの分けてあげたい
技適無いけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:40:46.37ID:irERi8ki0
NASは作るの簡単やで
それ専用のディストリビューションLinuxあるし
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:41:22.98ID:BDB53StO0
ローカルなNASは需要あるやろな
GAFAとか特定企業のストレージ金かかるし止められたら終わりやし

サンイチ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:41:38.19ID:KkWwoCsN0
ラズパイにUSB HDDて電源別取りなんか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:44:06.69ID:G9mfACV+a
アドガ繋がりなんやけど
自分でアドガみたいなアプリとかスマホ設定って作れたりせんのか?

こういうの何勉強すればええ?VPNの仕組みとか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:44:35.17ID:Nb1uKgOpd
素人で申し訳ないんやけどこれ知人とかとも共有できるんか?
クラウドみたいな感じであんたニキとあんたニキにはアクセス権与えたからワイのHDD漁ってええで的な
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:45:19.34ID:LC+2ZYvFM
>>98
できるやで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:46:17.75ID:G9mfACV+a
>>98
出来るんやないか
セキュリティ無視ならポートあけて
ID/PWで認証やら特定IPからのアクセスだけ許可やらすりゃええんちゃうか
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:46:31.51ID:BRdI9g5lM
>>95
ラズパイでNASやるくらいならオンプレの普通のNASを構築しつつラズパイにはVPNルーターだけやらせるみたいな立ち位置にした方がええんやろな
ラズパイは電源の量も安定性も、さしてメモリもNASやらせるにはあまりに貧弱や
なんなら物理的にも貧弱やし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:47:28.86ID:Ta2u7t+o0
>>97
根幹はDNSじゃない?
自前のDNSサーバー立ててそれをスマホから参照するようにすればいけそう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:49:49.34ID:LC+2ZYvFM
>>97
アドガは2種類の手法で広告ブロックしてるからそれぞれ少し異なる知識がいるんやが、いずれにせよ必要なのはネットワーク関係の知識やな
TCP/IP, DNS (名前解決), HTTP, SSL/TLS (HTTPSとSNI), ファイアウォール, パケットフィルタリング
とりあえずこの辺の知識はほしい、勿論VPNの仕組みも
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:52:37.69ID:/IKRGUic0
nasはええわ
かんたんwebにhttpsとルート証明つけてくれへんかなあ
firefoxでつながらんようになったから不便
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/03/26(土) 11:55:06.92ID:LC+2ZYvFM
DNSを使ったほうならTCP/IPとDNSの仕組みだけでもなんとかなるかもしれん

>>106
それ自体が提供してないなる別途nginxとかでリバースプロキシ構築した鯖を立てるしかないやろなあ
と思ったけどもしドメインあって外からアクセスできるならCloudflareで鯖なしでHTTPS化できるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況