探検
実際リモートワークってどうなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/03/27(日) 23:52:58.80ID:YBW8YQ9t0 このまま続いていくんかね?
2022/03/27(日) 23:53:10.03ID:YBW8YQ9t0
ワイは続いて欲しいんやけど
2022/03/27(日) 23:53:27.25ID:X2ovvljXd
ワイはどっちでもええわ
2022/03/27(日) 23:53:49.96ID:YBW8YQ9t0
ぬくぬく寝てたいんや
2022/03/27(日) 23:54:54.76ID:Ke5YnYTe0
テレワーク2年近くなるが通常出勤に戻れる気がせん
2022/03/27(日) 23:55:09.56ID:TVUSf/ixa
会議中シコシコ
2022/03/27(日) 23:55:19.78ID:YBW8YQ9t0
>>5
ワイのところは継続って言われてるけど、どうなるんやろな
ワイのところは継続って言われてるけど、どうなるんやろな
8それでも動く名無し
2022/03/27(日) 23:55:45.70ID:QIpL7F1L0![](http://o.5ch.net/1xs8b.png)
2022/03/27(日) 23:55:48.95ID:YBW8YQ9t0
>>6
シコりはせんけど会議中に会議そっちのけでガン見できるのは最高や
シコりはせんけど会議中に会議そっちのけでガン見できるのは最高や
2022/03/27(日) 23:56:06.22ID:YBW8YQ9t0
>>8
いうほどアフィか?
いうほどアフィか?
2022/03/27(日) 23:57:07.42ID:XzOB6wRF0
テレワできん仕事にはもう就けない
2022/03/27(日) 23:57:27.42ID:YBW8YQ9t0
2022/03/27(日) 23:57:31.38ID:YBGaC1220
2ヶ月出勤してないけど、まあどっちでもええわ
2022/03/27(日) 23:57:54.10ID:YBW8YQ9t0
2022/03/27(日) 23:58:21.65ID:YBW8YQ9t0
>>14
それくらいになるよな
それくらいになるよな
17それでも動く名無し
2022/03/27(日) 23:58:31.69ID:mqdQRf5+0 ワイの会社はコロナ前から自宅やなくて最寄りの事業所に通勤とかいうリモートワーク試験運用始めててコロナでほぼみんな基本リモワになったわ
3ヶ月に一回くらいで出勤するけどワイの業種はホンマに出勤する意味ってほぼないってようわかったわ
ちなSE
3ヶ月に一回くらいで出勤するけどワイの業種はホンマに出勤する意味ってほぼないってようわかったわ
ちなSE
2022/03/27(日) 23:58:43.97ID:WXHhdFaRd
あと5年くらいしたら就活の時には勤務地とか気にしなくて良くなるんかなぁ、と思うとちょっと羨ましいわ
2022/03/27(日) 23:59:14.68ID:YBW8YQ9t0
>>17
はえ〜大手か?
はえ〜大手か?
2022/03/27(日) 23:59:20.41ID:TVUSf/ixa
家だと張り合いがないから会社行くようになったけど静かな空間でええわ
今までがごちゃごちゃしすぎてたんや
今までがごちゃごちゃしすぎてたんや
2022/03/28(月) 00:00:21.77ID:Npal8KOn0
2022/03/28(月) 00:01:27.83ID:pjcKi/ukd
>>17
組み込み系やとやっぱりそうはいかんのかね?
組み込み系やとやっぱりそうはいかんのかね?
23それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:01:36.98ID:b8mk7kMU02022/03/28(月) 00:01:41.49ID:KbJmSr/r0
25agetenagai
2022/03/28(月) 00:02:34.10ID:rpwmMIW/0 サボる自信しか無いから無理ンゴ
2022/03/28(月) 00:02:39.63ID:Npal8KOn0
>>23
大手子会社って実験的に先進的なこと取り組まれがちやしな
大手子会社って実験的に先進的なこと取り組まれがちやしな
27それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:02:55.55ID:b8mk7kMU0 >>22
組み込み系とか実機でテストとかは避けられんやろしできる部分とそうでない部分あるんちゃう
組み込み系とか実機でテストとかは避けられんやろしできる部分とそうでない部分あるんちゃう
2022/03/28(月) 00:03:47.14ID:Npal8KOn0
>>24
一人暮らしやとそもそも人に会わんから感覚狂ってくるわ
一人暮らしやとそもそも人に会わんから感覚狂ってくるわ
29それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:03:56.74ID:4x9w9ddw0 ワイはもう席がないンゴ
2022/03/28(月) 00:04:14.13ID:pjcKi/ukd
2022/03/28(月) 00:05:05.64ID:7kTs3x3C0
オフィス縮小したわ
これはリモワ継続で勝利やね
これはリモワ継続で勝利やね
2022/03/28(月) 00:06:14.68ID:I7/yGrCid
4月から新人やけど、リモートばっかりやと知らん人ばかりになりそうで怖いわ
最初のうちは対面でやりたい
最初のうちは対面でやりたい
33それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:06:15.74ID:ENVxGpIz0 もう2年になるしどうするにゃろ
2022/03/28(月) 00:07:01.79ID:Npal8KOn0
>>33
なんとなくやけどコロナ治ったから毎日オフィスです!はなんか時代遅れ感出る気がする
なんとなくやけどコロナ治ったから毎日オフィスです!はなんか時代遅れ感出る気がする
35それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:07:36.58ID:ENVxGpIz0 うち定期廃止されて都度精算になったわ
テレワークやめるなら分かるけど色々と整備した精度はちゃんと整理して戻してから廃止してほしい
テレワークやめるなら分かるけど色々と整備した精度はちゃんと整理して戻してから廃止してほしい
36それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:07:59.03ID:FFIaxFhQ0 入社して2年経つけど直属の上司は会ったことないわ
38それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:09:05.88ID:WaQtSXsG0 やっぱオフィス縮小したとこ多いか
弊社も引っ越したんでリモートワーク方針は不可逆です
弊社も引っ越したんでリモートワーク方針は不可逆です
2022/03/28(月) 00:09:33.76ID:Npal8KOn0
2022/03/28(月) 00:10:02.58ID:KbJmSr/r0
>>35
うちはテレワーク手当てをどうするかいろいろ検討した結果定期代をそのままにしてテレワークの光熱費にあてろ言われとるわ
うちはテレワーク手当てをどうするかいろいろ検討した結果定期代をそのままにしてテレワークの光熱費にあてろ言われとるわ
2022/03/28(月) 00:10:05.49ID:2oqUUScJd
実際リモートワークって効率とか変わらへんの?
変わらんなら今まで出社してたのアホみたいやん
変わらんなら今まで出社してたのアホみたいやん
42それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:10:12.45ID:ENVxGpIz043それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:10:17.14ID:FFIaxFhQ0 定期やらオフィス縮小で浮いた金は配って欲しい
頼むでほんとに
頼むでほんとに
44それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:10:58.08ID:ENVxGpIz0 >>40
うちの手当はテレワークやった日だけ出るから出社してる人が可哀想なクソ精度だと思う
うちの手当はテレワークやった日だけ出るから出社してる人が可哀想なクソ精度だと思う
2022/03/28(月) 00:10:58.77ID:Npal8KOn0
どういう職種がリモートになりにくいんやろ
現場とか接客はわかるけど他にもあるんかね?
現場とか接客はわかるけど他にもあるんかね?
2022/03/28(月) 00:11:31.70ID:Npal8KOn0
>>44
それ聞いたことあるけど都市伝説かと思ってたわ
それ聞いたことあるけど都市伝説かと思ってたわ
48それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:12:06.36ID:ENVxGpIz049それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:12:49.75ID:FFIaxFhQ02022/03/28(月) 00:13:00.60ID:2oqUUScJd
>>48
労働生産性高めろとか言ってるしいたちごっこになる気しかせんわ
労働生産性高めろとか言ってるしいたちごっこになる気しかせんわ
2022/03/28(月) 00:14:32.51ID:Npal8KOn0
53それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:15:01.05ID:ENVxGpIz0 ミュートと思って奇声発してたらミュートじゃなかったことあるからミュートだろうがビデオオフだろうが会議中は真面目にした方が良い
せいぜいスマホいじるまで
せいぜいスマホいじるまで
2022/03/28(月) 00:15:16.22ID:Npal8KOn0
>>51
自治体も取り組んではいるらしいけどまあなかなか実現はむずいやろな
自治体も取り組んではいるらしいけどまあなかなか実現はむずいやろな
2022/03/28(月) 00:15:49.57ID:Npal8KOn0
>>53
独り言聞こえてた経験はあるけど、奇声上げるのはもう疲れてるやろ…
独り言聞こえてた経験はあるけど、奇声上げるのはもう疲れてるやろ…
2022/03/28(月) 00:17:03.66ID:Q3R8bprh0
普通に寝てたりサボってる時間ができてしまうから出社する方がええわ
ひどい時とか半日寝てる
まぁ勤怠は中抜けしてるからいいけど
ひどい時とか半日寝てる
まぁ勤怠は中抜けしてるからいいけど
2022/03/28(月) 00:17:24.60ID:Npal8KOn0
>>56
それで問題ないならそれでええやろ
それで問題ないならそれでええやろ
2022/03/28(月) 00:17:26.10ID:Opj1lpZ40
効率落ちるのと通勤時間なくなるのでイーブンみたいな感じ
2022/03/28(月) 00:17:55.88ID:u6uXvdtSd
ワイ就活生、勤務地の概念が壊れる
61それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:18:09.62ID:FFIaxFhQ02022/03/28(月) 00:19:01.88ID:KbJmSr/r0
ノートPC閉じたら家なのは本当にデカイわ
2022/03/28(月) 00:19:08.61ID:Npal8KOn0
>>58
電車乗らないでええのはほんま神
電車乗らないでええのはほんま神
64それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:21:08.10ID:xtWw8V/50 ワインとこファックス無いと死ぬから出社不可避や
2022/03/28(月) 00:21:15.67ID:Npal8KOn0
>>62
リモートワークやからって言い訳にデスク周りに金かけられたのもよかった
リモートワークやからって言い訳にデスク周りに金かけられたのもよかった
2022/03/28(月) 00:21:33.39ID:Npal8KOn0
>>64
何の業種や
何の業種や
2022/03/28(月) 00:21:40.25ID:7fPz5vfza
68それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:21:40.86ID:e2TmOeoW0 うちクソみたいとこやから4月から2年ぶり?に通常出勤になったわ
2022/03/28(月) 00:22:34.69ID:Npal8KOn0
>>67
まあハイブリッドでできてるなら全然ええな
まあハイブリッドでできてるなら全然ええな
71それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:22:48.78ID:R220aST1d 日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い
72それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:22:50.58ID:R220aST1d 文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
73それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:22:54.48ID:xCt1AETI0 >>53
寄声はないけどミュートにしないままトイレはある
寄声はないけどミュートにしないままトイレはある
74それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:22:59.76ID:NdSIiu3ed 偏差.値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設
75それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:23:02.52ID:r+lz8ZQza マンボウ明けで出社増やせって言われてガイジかなって思ってる
76それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:23:10.97ID:GBV6SVOGd 理系>>>>>文カス
2022/03/28(月) 00:23:16.20ID:Npal8KOn0
>>68
なんか絶妙に中途半端やな
なんか絶妙に中途半端やな
78それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:23:58.01ID:xCt1AETI0 半分ソシャゲしてるわ
成果主義やから楽
成果主義やから楽
79それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:24:33.08ID:J2YaWcLt0 ワイITやけど紙帳票業務あるからその時出社必須なんよな
81それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:24:40.54ID:6cl1wwZzd 偏差.値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない
82それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:24:52.64ID:LBFZaiY60 大体マンボウに連動して開始解除されとるわ
テレワークの方がいいけどそこまでは変わらんかな
外に出た方が調子はいい
テレワークの方がいいけどそこまでは変わらんかな
外に出た方が調子はいい
83それでも動く名無し
2022/03/28(月) 00:24:53.86ID:DjmD8r510 ずっとやってると精神病むで
2022/03/28(月) 00:25:41.88ID:p+b9PSK/d
よう言われとるけど、コロナ凌ぎで出社とリモート繰り返すとこと今後見据えてリモートを充実させていくところは如実に差が出てくると思うわ
当社はクソ
当社はクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に [少考さん★]
- 日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」-大統領近く日鉄首脳と面談 [蚤の市★]
- 小島瑠璃子 急死の夫・北村功太さん、経営難で3億円の借金抱えながら…こじるり溺愛セレブ生活 [ネギうどん★]
- 【テレビ】フジの意地「地下鉄サリン特番」 あれから30年の節目「こんな時だからこそ作ろう」 [少考さん★]
- 「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到 [煮卵★]
- 日本での中国BYDの販売急ブレーキ 1月の販売台数は53台 [お断り★]
- 石破首相、アメリカに150兆円表明 [119158863]
- 「私が彼ほどハンサムならよかったが、そうではない」 トランプ米大統領、ハンサムな石破茂首相に憧れる [126099962]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪
- ジャップの田舎、いよいよ乗っ取られ始める… [843417429]
- 【速報】トランプ大統領、USスチールの買収を認める考え [705549419]
- 【朗報】三國無双シリーズ、息を吹き返すwwww