久々に読書について語ろうや
ジャンルと問わずなんでもええで!
探検
週末のなんG読書部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/02(土) 22:14:54.76ID:cO5GJTT6d
40それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:25:04.23ID:Th6Vk8+d0 横山秀夫はほとんど読んだわ
あんま書いてないのが難点ね
あんま書いてないのが難点ね
41それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:25:24.43ID:5H9k6TSVM 現代思想入門ってどうなん?
2022/04/02(土) 22:25:31.67ID:SyMs6ss00
43それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:25:38.55ID:XENp7ol302022/04/02(土) 22:26:26.29ID:tA5jbxui0
乙
45それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:26:34.94ID:0Szh0oNRa >>37
失われた時を求めてとかは一回読み終わるまでにクソほど時間かかるけど100回読み返せるのはなかなかないやろな
失われた時を求めてとかは一回読み終わるまでにクソほど時間かかるけど100回読み返せるのはなかなかないやろな
2022/04/02(土) 22:26:48.04ID:U5xbQKu7d
>>37
参考書やね
参考書やね
47それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:27:02.35ID:XENp7ol30 ほんまある程度の年数の社会人におすすめの指導論みたいな本ないんか
48それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:27:42.99ID:0Szh0oNRa >>47
小説やがタタール人の砂漠読むとええで
小説やがタタール人の砂漠読むとええで
49それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:27:52.70ID:hQiRvJPX0 あと読まずに死ねない世界の名詩50編買った
意訳しすぎてるみたいやが表現は気に入ってる
意訳しすぎてるみたいやが表現は気に入ってる
50それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:28:43.30ID:Th6Vk8+d0 司馬遼太郎好きだけどの菜の花の沖と花神と翔ぶが如くだけは
序盤で挫折してるわ
翔ぶが如くは1巻だけ読んだけど
序盤で挫折してるわ
翔ぶが如くは1巻だけ読んだけど
2022/04/02(土) 22:28:50.19ID:SyMs6ss00
>>47
『人を動かす』とかみたいなやつか?
『人を動かす』とかみたいなやつか?
2022/04/02(土) 22:28:50.65ID:b0EXcWV00
コンピューターの技術書しか読んどらんわ
53それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:00.93ID:XENp7ol3054それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:08.15ID:ycmHvkPn0 三島由紀夫の「絹と明察」おすすめ
経済小説の走り
経済小説の走り
55それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:20.35ID:fUSdQdMM0 売上ランキング上位の小説ラノベとなろうのランキング上位しか読まない
56それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:21.29ID:Th6Vk8+d0 罪の声は期待してたけどつまらんかったわ
事件の時系列もわかりにくいし
事件の時系列もわかりにくいし
57それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:25.59ID:Tv0lv6450 今更ながら館シリーズ読んどる
58それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:29:41.95ID:XENp7ol3059それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:30:12.60ID:XENp7ol3060それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:30:48.09ID:NU+fci3Q0 この前読書部で福岡伸一の新書勧めてくれたj民ありがとう
ワイ好みの内容でとても面白かった
ワイ好みの内容でとても面白かった
2022/04/02(土) 22:31:51.72ID:U5xbQKu7d
>>60
生物と無生物の間?
生物と無生物の間?
62それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:31:56.28ID:ntVmdhcBr パーカーのスペンサーシリーズにハマってる
こないだアガサクリスティの春にして君を離れを買ったから明日から読むやで
こないだアガサクリスティの春にして君を離れを買ったから明日から読むやで
63それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:11.35ID:eOD9Pjha0 最近読んで奴だとショーペンハウエルの読書についてがおもろかったわ
あと自省録もためになった
あと自省録もためになった
64それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:32.95ID:0Szh0oNRa 十角館はおもろいな
あれ推理小説というより構造的によう出来てるわ
あれ推理小説というより構造的によう出来てるわ
65それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:33.98ID:NU+fci3Q066それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:35.36ID:ntVmdhcBr 生物と無生物のあいだは面白かったけど講談社現代新書っぽくないよな
エッセイじゃん
エッセイじゃん
67それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:43.21ID:XENp7ol3068それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:32:46.17ID:HWCESf+/0 1984年ていう小説あらゆる媒体の作品で元ネタとして見かけるけど今読んでも面白い?
2022/04/02(土) 22:32:48.18ID:SyMs6ss00
2022/04/02(土) 22:33:43.67ID:U5xbQKu7d
>>65
新書大賞やもんなぁ、読んでみようかな
新書大賞やもんなぁ、読んでみようかな
71それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:33:45.55ID:ntVmdhcBr2022/04/02(土) 22:35:25.40ID:LrRhAhdH0
名探偵の掟クッソ面白い
普通にコメディ感覚で読んでたけど最後らへんがちょっと不気味やったな
普通にコメディ感覚で読んでたけど最後らへんがちょっと不気味やったな
2022/04/02(土) 22:35:38.54ID:U5xbQKu7d
>>63
自省録は伊集院の番組でやってたけどおもろそうだったわ
自省録は伊集院の番組でやってたけどおもろそうだったわ
74それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:35:39.19ID:EeFodP/50 デビュー作で書いたのと、シリーズ一作目だからよく挙がるよね
デビュー作にしては面白すぎるくらいだけども時計館とかの方が凄くね?って思うわ
米澤穂信の氷菓も同じく
デビュー作にしては面白すぎるくらいだけども時計館とかの方が凄くね?って思うわ
米澤穂信の氷菓も同じく
75それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:01.38ID:DOtvBf3P0 「痴人の愛」気になっとるんやがおもろいか?
76それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:04.89ID:hQiRvJPX0 自省録ええよな
読みたくなるというより書きたくなるわ
やってみるとあんなに書くことがなかったけど
読みたくなるというより書きたくなるわ
やってみるとあんなに書くことがなかったけど
77それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:05.57ID:NU+fci3Q0 >>67
生命の神秘について語るみたいな紹介されてるけどスピリチュアル要素はないで
生命の神秘について語るみたいな紹介されてるけどスピリチュアル要素はないで
78それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:09.36ID:Th6Vk8+d0 東野圭吾は危険なビーナス面白かったな
1番面白いのは白夜行と幻夜だけど
1番面白いのは白夜行と幻夜だけど
79それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:12.77ID:ycmHvkPn0 安部公房の処女作がめちゃくちゃ面白い
カフカ好きならハマるかも
カフカ好きならハマるかも
80それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:36:49.72ID:3SC9N0Wd02022/04/02(土) 22:37:03.71ID:tA5jbxui0
太宰の本読むとハラハラして面白いってのは少数派なんやろか
太宰好きにそれ言ったら驚かれたんやが
太宰好きにそれ言ったら驚かれたんやが
82それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:37:15.24ID:XENp7ol3083それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:37:22.44ID:YrGEMHph0 色川武大のうらおもて人生録が心の癒しや☺
84それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:37:31.32ID:5H9k6TSVM 土偶を読むってトンデモ本とか言われたりしてるけど実際どうなん?
85それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:37:41.71ID:eOD9Pjha086それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:37:46.84ID:0Szh0oNRa2022/04/02(土) 22:37:52.57ID:QfqTiP7d0
初めてねじまき鳥クロニクル読んでみたんやけどやっぱり村上春樹は短編の方が雰囲気つかみやすくてええと思ったわ
2022/04/02(土) 22:38:54.31ID:p9EQzDuKd
結局東野圭吾が読みたくなる
90それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:38:55.66ID:3SC9N0Wd0 知覚の扉面白い
知識人の覚醒剤体験記やけど宗教行事で苦行をすることの理由とかも推測されてて興味深かった
知識人の覚醒剤体験記やけど宗教行事で苦行をすることの理由とかも推測されてて興味深かった
91それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:38:59.45ID:DOtvBf3P092それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:39:03.02ID:4i764iYe0 ホテルニューハンプシャー読んでるけど面白いわ
やっぱ単純に話が面白いってのは良いね
やっぱ単純に話が面白いってのは良いね
93それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:39:38.55ID:NU+fci3Q0 東野圭吾の一番新しい白鳥とコウモリはこれまでの作品をごった煮した感があったな
容疑者Xとか手紙とか
容疑者Xとか手紙とか
2022/04/02(土) 22:39:56.70ID:XLsPADbG0
形見分けで日本の黒い霧もらったから読んどる
2022/04/02(土) 22:40:01.30ID:QfqTiP7d0
今年から大学院行くからイアンハッキングの表現と介入読んだんやけどなんか科学哲学ってよくわからん世界やな
とりあえず実在主義と実証主義の違いはつかめたから良しとするかね
とりあえず実在主義と実証主義の違いはつかめたから良しとするかね
96それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:40:02.55ID:DOtvBf3P0 >>85
春琴抄ってのはどんな内容なんや
春琴抄ってのはどんな内容なんや
97それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:40:18.80ID:E7oaQO/d0 「人を動かす」に書かれているようなことを実践する胡散臭い奴が嫌いなんだけど、本当にあの本は名著なんだろか...
98それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:40:23.29ID:zX5otkoJ0 敬遠してたけどAmazonの聞く本ええな通勤楽しくなったわ
99それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:40:24.46ID:0Szh0oNRa 千年の愉楽でメジロに天鼓って名付ける話あるけどあれって春琴抄のオマージュやろか
100それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:40:34.72ID:5H9k6TSVM >>95
大学院で哲学やるんか?
大学院で哲学やるんか?
102それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:41:52.83ID:Th6Vk8+d0 容疑者Xと祈りの幕が下りる時ってトリック一緒よな
2022/04/02(土) 22:42:17.81ID:o+zLUFged
本に興味持ってまだ日浅いから過去のとんでもない数の作品を思うだけでワクワクするンゴ
2022/04/02(土) 22:42:25.69ID:QfqTiP7d0
105それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:43:02.64ID:NU+fci3Q0 三体っていうsf小説が人気らしいやん
sf読んだことないし分厚い本で上中下巻だから読むの体力入りそうで敬遠してるんよなあ
sf読んだことないし分厚い本で上中下巻だから読むの体力入りそうで敬遠してるんよなあ
106それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:43:25.08ID:eOD9Pjha0107それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:43:26.68ID:ntVmdhcBr >>103
絶版になってて手に入りにくい本でもすごい面白いのあるで
絶版になってて手に入りにくい本でもすごい面白いのあるで
108それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:43:51.62ID:zX5otkoJ0 >>101
せやなやっぱプロが呼んでるから聴きやすいし結構入ってくるわ
せやなやっぱプロが呼んでるから聴きやすいし結構入ってくるわ
109それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:44:05.38ID:sqQQRtdna 詩集を買いたい
谷川俊太郎がすこか?
谷川俊太郎がすこか?
110それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:44:24.86ID:aQ/AMVJP0 >>106
おもろそう
おもろそう
111それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:44:30.65ID:zLyxeYkqp と
2022/04/02(土) 22:44:52.17ID:QfqTiP7d0
SFは俺も合わんなぁ
ペラッペラ過ぎて読んだ気しないか無駄に地の文が独特すぎて読み進める気が削がれるかのどっちかな気がする
虐殺器官あたりならまだなんとかなったけど
ペラッペラ過ぎて読んだ気しないか無駄に地の文が独特すぎて読み進める気が削がれるかのどっちかな気がする
虐殺器官あたりならまだなんとかなったけど
113それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:44:56.39ID:5H9k6TSVM >>104
ちゃんと自分の気になる分野に関連する本を自主的に読むの偉いな
ちゃんと自分の気になる分野に関連する本を自主的に読むの偉いな
114それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:45:03.81ID:aUH7OuYy0 ニキらは一冊何時間で読むんや?
大体300pとして
大体300pとして
2022/04/02(土) 22:45:19.77ID:tA5jbxui0
>>103
ええなぁ〜
ええなぁ〜
116それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:45:28.99ID:lT7FXr28d 今日何年か振りにブレイブストーリー読み始めたんやけど
117それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:45:47.43ID:E7oaQO/d0118それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:45:59.37ID:pK6wdxk70 最近は遠野物語と遠野物語に関連する本ばっかり読んでるわ
柳田國男の経歴調べると超エリートでびっくりしたわ
柳田國男の経歴調べると超エリートでびっくりしたわ
119それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:46:01.76ID:DOtvBf3P0 >>106
その話も気になるな
その話も気になるな
120それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:46:05.91ID:0Szh0oNRa >>105
ケンリュウとかテッドチャンの短編集がオススメやで
ケンリュウとかテッドチャンの短編集がオススメやで
121それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:46:15.66ID:aQ/AMVJP0 >>118
息子は自サツしたんやったかな
息子は自サツしたんやったかな
122それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:46:42.34ID:lT7FXr28d >>114
300なら4〜5時間くらいやないか?
300なら4〜5時間くらいやないか?
123それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:46:42.94ID:RvoczXDTa ドライブマイカーよかったからワーニャ伯父さん読みたいわ
あと原作
あと原作
2022/04/02(土) 22:46:53.42ID:QfqTiP7d0
>>114
ものによるけど東野圭吾の300pをベンチマークにするならだいたい二時間半かな
ものによるけど東野圭吾の300pをベンチマークにするならだいたい二時間半かな
125それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:47:01.34ID:NU+fci3Q0 >>120
メモっておくわ!サンガツ
メモっておくわ!サンガツ
2022/04/02(土) 22:47:57.15ID:SyMs6ss00
>>118
今さっきEテレの『怖い絵本』で遠野物語やっとったで
今さっきEテレの『怖い絵本』で遠野物語やっとったで
2022/04/02(土) 22:48:10.48ID:U5xbQKu7d
>>124
早いなぁ、すげーわ
早いなぁ、すげーわ
2022/04/02(土) 22:48:16.39ID:UR2GAN1q0
この前青空文庫で太宰のトカトントン読んだ
短いやつしか読めん集中力続かんわ
短いやつしか読めん集中力続かんわ
2022/04/02(土) 22:49:00.47ID:U5xbQKu7d
やっぱ読書部の奴らは集中力すげーな
131それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:49:03.34ID:t6Gy8nhE0 きみらがすすめてたクリムゾンの迷宮、微妙やったわ
てかバトロワと同時期の黎明期のデスゲームやししゃーないんやろけど
でもビスケットのくだりは今でも使えるわ
発想が恐ろしい
てかバトロワと同時期の黎明期のデスゲームやししゃーないんやろけど
でもビスケットのくだりは今でも使えるわ
発想が恐ろしい
2022/04/02(土) 22:49:20.40ID:UKlNDZsu0
読書にオススメの椅子は?
2022/04/02(土) 22:49:45.49ID:QfqTiP7d0
2022/04/02(土) 22:49:46.39ID:U5xbQKu7d
>>132
ニトリのバカ売れしたやつ使ってるで
ニトリのバカ売れしたやつ使ってるで
135それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:50:06.26ID:Th6Vk8+d0136それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:50:19.65ID:64uyR3zV0137それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:50:19.78ID:YrGEMHph0 児童文学やけど消えた2ページ好きやった
138それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:50:47.59ID:0Szh0oNRa139それでも動く名無し
2022/04/02(土) 22:51:29.47ID:XENp7ol30 なんとかそこそこスレ伸びてくれてよかったわ
この時間くらいがようやくひと集まるんか
この時間くらいがようやくひと集まるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小島瑠璃子、失神していた 「夫の変わり果てた姿」を見て引き起こした『迷走神経反射』とは何か [冬月記者★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】「フジ・中居問題」で読売テレビ解説委員が女性アナに示した異様な“圧”のもの言いにスタジオ沈黙・視聴者騒然 [jinjin★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
- GACKT、鶴瓶の“バーベキュー騒動”に言及「こんなトバッチリまで当たり前になったら参加できなくなるじゃん?」「なんか変だぞ、日本」 [muffin★]
- フライドポテトにかけると美味いやつ教えて [511633375]
- 小島瑠璃子の旦那さん(29)、経営する会社の資金繰りに困っていた… [271912485]
- オレ体重105キロあるからケンカ強いよ
- 吉村知事「緊急で動画を回しています。万博のチケットが売れない。石破のせい」 [245325974]
- 中国産キャベツがバカ売れ!国産と比較して半額の安さに日本人飛びつく [469366997]
- 【悲報】国内メーカーのテレビ、ソニー1社だけになる [126042664]