久々に読書について語ろうや
ジャンルと問わずなんでもええで!
探検
週末のなんG読書部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/02(土) 22:14:54.76ID:cO5GJTT6d
511それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:54:59.92ID:MYnT2U4+a 亜紀書房のノンフィクションシリーズもっと出して😡
512それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:55:04.82ID:2sfqFyz20 人との話し方とか会話についての面白い本ないか?
513それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:55:12.04ID:hhSMRvmy0 悲しいかな最近は電子ばかりや
514それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:55:14.11ID:VTvv/no40 >>504
世界の文学の最高傑作らしいで
世界の文学の最高傑作らしいで
516それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:55:38.97ID:3YwnOK1u0 >>507
エンタメも書くけど筒井自身は純文学作家自身やし本人も言ってる
エンタメも書くけど筒井自身は純文学作家自身やし本人も言ってる
517それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:14.70ID:Y9HtOp9W0 >>507
似たような文章書く町田康が純文学って呼ばれてるから筒井康隆も作品によっては純文学として扱っていいと思う
似たような文章書く町田康が純文学って呼ばれてるから筒井康隆も作品によっては純文学として扱っていいと思う
518それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:22.66ID:3YwnOK1u0 >>512
よしだひさのりのやつ
よしだひさのりのやつ
519それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:38.20ID:4mIhJjz60 >>516
そうか…
そうか…
2022/04/02(土) 23:56:39.62ID:+cXfn0f5M
521それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:42.05ID:Sgf6HXxn0522それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:42.59ID:zOOwaCNX0 >>504
めちゃくちゃ面白いけど長いから途中で息切れしちゃう人が多いね…
めちゃくちゃ面白いけど長いから途中で息切れしちゃう人が多いね…
523それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:56:59.65ID:3kvW9oTf02022/04/02(土) 23:57:12.61ID:yOODEoa10
動物農場のずっと傍観してきたベンジャミンがボクサーが連れて行かれそうになってはじめて必死になるところ好き
なお……
なお……
526それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:22.86ID:XY3iyx1x0 Kindleすげー紙みたいって喜んで昔はKindle持ち出して本読んでたけど
スマホの方が読みやすくて結局使わなかったな
目も疲れないし
スマホの方が読みやすくて結局使わなかったな
目も疲れないし
527それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:28.36ID:4mIhJjz60 >>517
純文学にしては下ネタ好きすぎやないか
純文学にしては下ネタ好きすぎやないか
528それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:35.17ID:pSDwqmkl0 ワイのくっそ汚い本棚も見てよ
https://i.imgur.com/hSDM6KV.jpg
https://i.imgur.com/hSDM6KV.jpg
529それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:45.13ID:nujNQisp0 >>504
苦手やったら映画かもされてるで
苦手やったら映画かもされてるで
530それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:53.75ID:7hl44eyIp お前らって自己啓発本とか読むの?
なんかTwitterとかで自己啓発読み漁ってるやつしかおらんくて、あまり読む気とかはないけど
なんかTwitterとかで自己啓発読み漁ってるやつしかおらんくて、あまり読む気とかはないけど
531それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:55.45ID:UmiexBuA0 最近希望の国のエクソダス読んだわ
村上龍って幅広いんやな
村上龍って幅広いんやな
532それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:57:59.22ID:fir5hAXC0 >>494
その二作で見るべきは誰しもに共通しうる生きる姿勢そのものやけど一種の見世物扱いされてるところは確かにあるな
でもそういうわかりやすい欠陥を抱えた視点で語らんかったらたぶん売れへんかったろうし難しいわ
その二作で見るべきは誰しもに共通しうる生きる姿勢そのものやけど一種の見世物扱いされてるところは確かにあるな
でもそういうわかりやすい欠陥を抱えた視点で語らんかったらたぶん売れへんかったろうし難しいわ
533それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:58:05.62ID:ELnKZaad0 麻耶ゆたかの春と夏の奏鳴曲読んだけどこれはどう判断したらええんや
534それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:58:08.71ID:NU+fci3Q0 ほんま読書部見るとワイはまだまだやなって思う
読む時間足りなすぎるわ仕事やめてずっと本読んでたい
読む時間足りなすぎるわ仕事やめてずっと本読んでたい
2022/04/02(土) 23:58:12.87ID:+cXfn0f5M
華倫変の漫画とか読書部員受けしそう
536それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:58:35.45ID:VTvv/no40 >>489
ワイとちょこちょこ趣味被ってるの草
ワイとちょこちょこ趣味被ってるの草
537それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:58:52.14ID:BLKoabNo0 >>528
床に平置きで積んでないならまだ綺麗な方やろ
床に平置きで積んでないならまだ綺麗な方やろ
539それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:02.58ID:2sfqFyz20540それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:05.73ID:hQiRvJPX0 >>535
華倫変わりと最近知ったけど好きやわ
華倫変わりと最近知ったけど好きやわ
541それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:07.97ID:nujNQisp0 エミールって教科書に出てくるものとしては読みやすい方だと思うわ
542それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:08.32ID:GYoRdm200543それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:08.49ID:OToC9Oh10544それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:20.92ID:Y9HtOp9W0 >>527
そもそも純文学って定義が難しいし下ネタ=純文学ではないと定義づけることもできないと思う
そもそも純文学って定義が難しいし下ネタ=純文学ではないと定義づけることもできないと思う
545それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:34.69ID:5dFhwOHk0 1984おもろかったわ
2022/04/02(土) 23:59:37.05ID:tA5jbxui0
中国SFはなんか今までのSFを中国世界観でやってるだけの表層感があるんやけど
なんか読み方偏ってんのかな
これディックで見たわみたいな感じで
中国らしい視点があったらええんやけど感じられんのやわワイ不感症なんかな
なんか読み方偏ってんのかな
これディックで見たわみたいな感じで
中国らしい視点があったらええんやけど感じられんのやわワイ不感症なんかな
547それでも動く名無し
2022/04/02(土) 23:59:56.20ID:OToC9Oh10 >>529
映画で見よかな。
映画で見よかな。
548それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:12.21ID:hcpW43Pf0 >>520
このラインナップで申し訳ないがワイはウエルベックは未読や😨
このラインナップで申し訳ないがワイはウエルベックは未読や😨
549それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:13.42ID:HcsAIHY70 半村良、小松左京、多岐川恭
でこれは読んどけっての教えて
アンソロジーで良かったから他の読みたい
でこれは読んどけっての教えて
アンソロジーで良かったから他の読みたい
2022/04/03(日) 00:00:21.00ID:q9sWRvrSM
純文学は文体が何よりも重要とされてるけど、それを支えてるのは著者の表現したいテーマやと思っとるわ
そのテーマに著者独自のこだわりが無いと文体は決して美しくならん思うで
そのテーマに著者独自のこだわりが無いと文体は決して美しくならん思うで
551それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:26.82ID:rql+pFYS0 てす
552それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:28.54ID:ocamKM8l0 白鯨は大変そうやから読んだことないけど幽霊船とかゴシック小説感強くておもろかったで
553それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:30.48ID:pXup4NMK0 >>539
あいつ大体そういう系の本ばっか書いてるで
あいつ大体そういう系の本ばっか書いてるで
554それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:32.30ID:x3ZFqrv70 やっぱ場所の問題から電子と図書館メインになったわ
近所の図書館は自分の専門の本が少ないしリクエストも却下されているから県内取り寄せ多いが
近所の図書館は自分の専門の本が少ないしリクエストも却下されているから県内取り寄せ多いが
555それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:48.17ID:hcS/1yXR0 村上春樹初心者におすすめはあるか?
世界の終わりと〜は序盤キツかったけど女のいない男たち?は読めた
三人称の方が得意なんやろか
自分で創作する時はいつも地の文一人称なんやが
世界の終わりと〜は序盤キツかったけど女のいない男たち?は読めた
三人称の方が得意なんやろか
自分で創作する時はいつも地の文一人称なんやが
556それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:00:53.02ID:rql+pFYS0 おっ書けたわ
ずっとなんG書き込めんかってアンインストールしたら行けたわ
ずっとなんG書き込めんかってアンインストールしたら行けたわ
557それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:01:21.89ID:PwO//w3j0558それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:01:26.89ID:9L7B3aLg0559それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:01:26.91ID:pXup4NMK0560それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:01:34.20ID:YLcXXzU+0561それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:02:10.79ID:fOby+yzYM562それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:02:14.78ID:yZg5p8JoM 読みたけど読めずにダラダラ謎に時間を消費してまうわ
つら∃
つら∃
563それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:02:42.16ID:LvMD/y/c0565それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:03:15.48ID:HcsAIHY70 >>546
中国の小説だから中国らしさ求めるってのは違くない?
中国の小説だから中国らしさ求めるってのは違くない?
566それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:03:24.61ID:Yl+nlMm70 >>555
ハードボイルドワンダーランドかなあ
ハードボイルドワンダーランドかなあ
567それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:03:30.57ID:TyjF+EEt0568それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:03:33.43ID:PYY8ULzG0 青空文庫で読める短編でお勧めある?
569それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:00.39ID:bQzJ5RNg0 なろうでおすすめは?
主人公が苦労する系で
主人公が苦労する系で
2022/04/03(日) 00:04:03.48ID:CYpvgfx70
572それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:06.64ID:PbBSnmCA0 読書習慣ってどうやったらつくんや?
573それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:08.66ID:PwO//w3j02022/04/03(日) 00:04:11.56ID:q9sWRvrSM
576それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:20.36ID:hcS/1yXR0 そうやシェイクスピア読んだ人はヴェニスの商人の資本論も併せて読むとおもろいで
教科書にも載ってるし有名やからここにおる人らはもう読んでそうやけど
教科書にも載ってるし有名やからここにおる人らはもう読んでそうやけど
577それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:40.23ID:YLcXXzU+0579それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:04:59.08ID:x3ZFqrv70 >>568
カフカの「変身」とか
カフカの「変身」とか
580それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:05:03.55ID:hcS/1yXR0 >>568
夢野久作はええで
夢野久作はええで
581それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:05:40.13ID:biuNrTyE02022/04/03(日) 00:06:01.10ID:ObwsbT6I0
ワイ未成年なんやがこれだけは読んどけって本あるか?
583それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:05.32ID:nbtW68Yj0 あしたはどこで本をよもうか
584それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:20.20ID:9L7B3aLg0 >>567
麻耶雄嵩の初期の方の作品は大抵本格に喧嘩売ってるようなこんな感じやな
麻耶雄嵩の初期の方の作品は大抵本格に喧嘩売ってるようなこんな感じやな
585それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:21.61ID:hcS/1yXR0 >>555に安価くれた人らサンガツやで
いろいろ読み進めてみるわ
いろいろ読み進めてみるわ
586それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:22.89ID:pXup4NMK0 >>582
5ちゃんを辞める、かな
5ちゃんを辞める、かな
587それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:27.75ID:a5Ar7DNwM >>572
とりあえずはラノベみたいなんでいいからとりあえず読む事やな
とりあえずはラノベみたいなんでいいからとりあえず読む事やな
588それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:38.92ID:rql+pFYS0 あれ行けてないんかな?
ちな小林秀雄部員や
ちな小林秀雄部員や
590それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:06:57.36ID:8ah49Zvz0 >>555
後期の方が合うんなら海辺のカフカ
短編なら神の子どもたちはみな踊る
神の子どもたちはみな踊るは全部三人称や
前期なら1973年のピンボールが一人称と三人称どっちも採用してるからリトマス紙にはなると思う
後期の方が合うんなら海辺のカフカ
短編なら神の子どもたちはみな踊る
神の子どもたちはみな踊るは全部三人称や
前期なら1973年のピンボールが一人称と三人称どっちも採用してるからリトマス紙にはなると思う
591それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:00.55ID:YLcXXzU+0592それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:06.28ID:Yl+nlMm70 >>582
ライ麦よめライ麦
ライ麦よめライ麦
593それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:06.80ID:g9yzH4qop >>569
「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい
名前と冒頭はなろう系のテンプレのくせにひたすら主人公がひどい目にあうグロ満載の百合小説や
「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい
名前と冒頭はなろう系のテンプレのくせにひたすら主人公がひどい目にあうグロ満載の百合小説や
594それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:07.91ID:lA9kho7a0 >>582
文学に読んでおいた方がいい本なんて存在しない
文学に読んでおいた方がいい本なんて存在しない
595それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:22.16ID:lkSt8nIG0 平易な小説でもフルで集中してやっと100ページ連続で読むのが限界や集中力なさすぎて草生える
小学生の頃は時間を忘れて読めてるときもあったのになあ
小学生の頃は時間を忘れて読めてるときもあったのになあ
596それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:31.53ID:4SrQJPYi0 ニコニコプレミアムでbookwalkerのラノベ70%off貰ったけどなんかおすすめのラノベある?
なろう流行り始めたくらいから手付かずやから18年以降に発売されたやつでシリーズモノなろう要素なしか薄めがええんやけど
なろう流行り始めたくらいから手付かずやから18年以降に発売されたやつでシリーズモノなろう要素なしか薄めがええんやけど
2022/04/03(日) 00:07:38.59ID:NbhlucGA0
オタク、論理哲学論考買いがち
598それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:07:43.02ID:oM69duOy0 与えられた枠組みの中で書くのがエンタメ
枠組み自体を問い直すのが純文学や
筒井の虚人たちとか純文学と言ってもいいのかもしれんな
枠組み自体を問い直すのが純文学や
筒井の虚人たちとか純文学と言ってもいいのかもしれんな
600それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:08:04.65ID:TyjF+EEt0 しかし本好きになれるって割と幸運なことじゃないかと最近思えてきた
初っ端に読んだ本がつまらんかったら読者嫌いになってたかもしれんし
初っ端に読んだ本がつまらんかったら読者嫌いになってたかもしれんし
601それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:08:05.81ID:6MRP9JHmM >>582
ワイが読んだことある本で万人に勧めれるのは『理科系の作文技術』くらいや
ワイが読んだことある本で万人に勧めれるのは『理科系の作文技術』くらいや
2022/04/03(日) 00:08:06.09ID:NbhlucGA0
>>582
学校の教科書
学校の教科書
603それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:08:17.43ID:d4wp4WyQ0 すまんマルドゥック・スクランブルを100ページくらい読んだけど苦痛や
こっから面白くなるんか?
こっから面白くなるんか?
604それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:08:34.31ID:4SrQJPYi0 >>597
探究は買わない模様
探究は買わない模様
605それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:08:36.08ID:Yl+nlMm70 >>597
純粋理性批判も
純粋理性批判も
2022/04/03(日) 00:08:52.35ID:MwmbZ75Gd
大阪にも古本の街みたいな場所ないん?
興味ある
興味ある
608それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:09:07.56ID:nbtW68Yj0 >>582
読んどけとは言わないが、三四郎
読んどけとは言わないが、三四郎
609それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:09:10.04ID:PbBSnmCA0 マジで読書する習慣出来なかった
活字嫌いという訳でないが映像の方が頭に入ってきやすいんよね
活字嫌いという訳でないが映像の方が頭に入ってきやすいんよね
610それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:09:19.98ID:Yl+nlMm70 >>603
バトル展開くるから我慢して嫁
バトル展開くるから我慢して嫁
611それでも動く名無し
2022/04/03(日) 00:09:30.01ID:lIu6AAUn0 伊坂とか米澤すきなんやけど軽い気持ちでみれる明るい雰囲気のミステリーおすすめないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ホンダとの経営統合が破談 ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」… [BFU★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★3 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★3 [どどん★]
- 過疎化が深刻といわれる「ニコニコ動画」の現在地 ユーザー数は全盛期から半減、最近も1日で5万本以上の動画削除 [征夷大将軍★]
- フジ女性アナの“アイドルカレンダー”こそ「古い価値観」“20代のみ人選”の悪しき商売 [おっさん友の会★]
- 石破首相が円安を放置すれば、トランプ氏が日本に強硬姿勢になる可能性排除できず [お断り★]
- コメの輸出量3割増える。国内は足りなくて暴騰してるのに… [875959217]
- 俺氏、米の値上げに怒り心頭、高すぎだろ😨 [228425521]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★427 [931948549]
- 日産、日本人魂をみせつける「ホンダの子会社になるくらいなら倒産来たほうがマシ」 [843417429]
- __🇯🇵のプレゼン資料、まさにジャップ [827565401]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwww🕳🕳🕳wwwwwwwwwwwwwwwwww [843417429]