>>370
>「予祝」に関する著書もあるメンタルトレーナー・大嶋啓介さんを招き、


宗教的「やりがい搾取」の罠〜気持ち悪い、洗脳…居酒屋甲子園騒動から考察
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201401_post_3944/?p=3

そして、ある居酒屋チェーンの模様を紹介する。
「代表取締役を『師範』、店舗を『道場』、教育・研修を『修行』、採用を『入門』と呼んでいる。
 各店舗には『師範』が書いた相田みつを風の色紙が飾られており、そこには『夢は必ず叶う』
 『最高の出会いに心から感謝』『おとうさんおかあさん産んでくれてありがとう』『共に学び共に成長し共に勝つ』などと書かれている」
「同店のスタッフの離職率はたいへん低い。『うちはお金を稼ぐことができないバイトです。
 でも、夢を持つことの重要性を感じ、自分自身が成長したことを感じることができます』と副社長」

同書では店名は伏せられているが、参考文献を見てみると、この居酒屋チェーンは「公開朝礼」がおなじみの「てっぺん」であることがわかる。
宗教がかったアツい「本気の朝礼」がテレビや雑誌等で数多く取り上げられ、08年当時話題となっていた居酒屋チェーンだ。
「てっぺん」の経営者は大嶋啓介氏。実はこの大嶋氏がNPO法人・居酒屋甲子園の初代理事長なのだ。