X



【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 13:31:25.14ID:EeaNy3B30
 戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦していることは驚きをもって報じられている。その要因の一つが「ドローン」の活躍だ。
しかし、ウクライナ危機の前まで防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。日本の防衛政策の抜本的見直しが急務だ。(イトモス研究所所長 小倉健一)
2022/04/05(火) 14:05:30.38ID:vKJx4KjyM
ネトウヨと嫌カスの頭スポンジアフィチルきしょすぎるw
お前らが会議(笑)したところで意味ねーよ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:05:43.09ID:H9OZk1oM0
ままままー
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:05:47.71ID:okTJVBJp0
>>53
スカイネット「人類死すべし」
2022/04/05(火) 14:06:06.83ID:DGEDuwQva
日本は政治家の方が真っ先にドローン規制するぐらい脅威感じてたってのが皮肉だよな
軍人のほうが平和ボケしてるやん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:35.12ID:QyRualGE0
日本人は無人機を使った戦争はエレガントじゃないって思ってるらしいな
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:51.24ID:4UzGwohma
>>144
防衛省に突っ込ませなアカンな
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:06:52.21ID:N4y+OGDG0
ドローンあれば兵士いらんやん
2022/04/05(火) 14:08:21.06ID:nWTBXVLQr
>>145
騎士道を重んじる日本人らしいね(ニッコリ)
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:08:47.58ID:tvE6n0RyM
首相官邸にドローンで汚染土撒かれて即規制したんだから使えないと思ってないどころか一番脅威を感じてたはずやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:09:23.51ID:DS+zsVBD0
>>58
むしろ核弾頭をドローンにするんじゃねーの?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:09:34.83ID:I2V6AhrbM
KAMIKAZE
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:11:14.62ID:WE6KCLwK0
無人なもんが弱いわけないやろ
2022/04/05(火) 14:11:18.38ID:l/LCx3dy0
無能
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:12:19.46ID:Hxg7sPEwd
ワイもペックスで撃ち落としまくってるからドローンは使えんと思う
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:12:20.69ID:SPtmOlA70
うんちw
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:12:29.38ID:T+ljKkZX0
いや日本がドローンで対抗する時ってもう上陸されてるやんその前に防衛しろや
2022/04/05(火) 14:12:56.91ID:InL/45WJ0
民間のドローンとか撃ち落とされるちゃうの?遅くて
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:13:15.28ID:R6ZZnJXP0
わーくにってほんまに無能しかおらんな
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:13:58.49ID:95hB4IQB0
無人兵器はエレガントじゃないからな
2022/04/05(火) 14:14:13.25ID:l/LCx3dy0
銃剣道とかいう時代遅れの原始人技
あんな下らないスキル磨く暇あったらウクライナの戦術見習って侵略に備えろ
2022/04/05(火) 14:14:18.05ID:ZdFbpsEAd
馬鹿じゃないのこいつら
2022/04/05(火) 14:14:32.00ID:InL/45WJ0
これじゃ人乗せて特攻した日本アホみたいやん
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:48.64ID:ZWxDkvQFa
軍事転用以前に民間人や企業へのドローン規制異常やろ

それこそ技術はあったのに上が無能で潰された業界やん、世界的なドローン企業なんてアメリカ中国に抑えられたし
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:59.29ID:95hB4IQB0
>>160
男ならお前が戦場に行くんやぞ?
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:21.57ID:+i+GNZ0bM
ヒロポンキメた日本人が生身で操縦するから美しいんだよ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:58.12ID:+M+xeQa0d
>>70
やっぱ人が乗らないとね
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:58.79ID:1Bt5N3E30
カミカゼドローン←これ

最先端兵器に日本の言葉使われてるの誇らしいよな
やっぱ日本って軍事強国なんやなって
2022/04/05(火) 14:17:13.80ID:l/LCx3dy0
日本の自衛隊はマジで馬鹿ばかりやからな
脳筋の集まりだから無駄な銃剣道で時間を浪費してる
2022/04/05(火) 14:17:27.95ID:77iHjxbM0
>>10
市街地じゃなきゃ大丈夫だぞ
2022/04/05(火) 14:17:39.91ID:iCZk+yzB0
なんG民って基本軍事に興味無いから自衛隊が結構前から無人機運用しとるの知らんのよなw
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:17:44.73ID:Rkx6XHPK0
10年以上前にこんなもん作っとったのに
https://youtu.be/C3ABi5OhR_Y
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:17:46.96ID:8DkOC4Jr0
>>110
その上に首相がおるからセーフ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:18:12.22ID:XGeIsLFJ0
実践経験豊富なワイから言わせてもらうと
実際の戦場では高性能ドローン持ってる方が勝つで
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:18:13.83ID:yjg3LjS5M
ドローンとかインターネットとかITとかウクライナが一番最先端な戦闘してて笑う
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:18:15.35ID:M7OM6NkJa
なんJにも同じスレ経ってるけど
2022/04/05(火) 14:18:21.77ID:f5z0TMYad
>>170
まとめられればなんでもいいぞ
2022/04/05(火) 14:18:55.75ID:n9GkT3pIa
ひょっとしてドローン運転の名人になれば
日本が追い詰められて総動員令が出されても
前線行かないで済むんちゃうの?
2022/04/05(火) 14:19:23.80ID:/wcIsS+s0
>>21
上のはタフで見た
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:19:40.11ID:SX2lTl4gM
無人カミカゼとか日本が一番好きそうな兵器なのに
2022/04/05(火) 14:20:39.63ID:KFsY+VpHr
>>10
クソバカ政府
2022/04/05(火) 14:20:41.83ID:n9GkT3pIa
>>167
世界史上で自殺攻撃したのって
アルカイーダと日本だけなんかね
しかも前者は宗教ブーストありでシラフじゃないし
2022/04/05(火) 14:20:49.59ID:5FdNV8qGd
ほんま国を動かすのに必要なのは選挙ではなく上級に身の危険を抱かせることなんやろな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:20:52.54ID:Rkx6XHPK0
>>174
ウクライナは平均的な生活水準が高くないロシア衛星国にありがちな官僚腐敗国家やったけどIT関連は元からバリバリなんよな
2022/04/05(火) 14:21:13.67ID:vEr7QSGw0
>>177
アメリカでガチでやってるけど
病んでしまうらしいよ
人殺してるのに実感湧かないから頭おかしくなるってやってた
2022/04/05(火) 14:22:02.21ID:iCZk+yzB0
なんG民、自爆ドローンとミサイルの違いを説明出来ない
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:22:11.15ID:dFVCRz8/0
とはいっても偵察用ドローンならちゃんと配備してるんよな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:22:29.44ID:uVtYm7xI0
そらミサイル開発せずに特攻する国やし
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:22:38.35ID:DXmBPqQr0
>>184
FPSゲーマーは頭おかしいんやろか
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:22:48.21ID:trx1dtzUx
>>8
そら大和魂よ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:06.04ID:1m8QMB330
ガイジなんか防衛省は
つーか民間人にドローン操作技術の叩き込めれば、重火器が使えない素人でも戦時に簡単に戦力化出来るってのに

日本にもってこいの戦力やろ
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:25.52ID:dFVCRz8/0
>>185
ドローン…遅い・火力弱い・有効射程短い・自分で目標探せる

ミサイル…速い・火力強い・有効射程長い・予めロックオンが必要
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:35.20ID:oL+9JDDf0
 しかし、お隣の国・中国は、ドローンの有効性についていち早く目をつけ、本格導入に取り組んできた。
中国の習近平国家主席が2020年7月に吉林省にある中国人民解放軍空軍航空大学を訪問した際に行ったスピーチを、
学術研究員・著述家の佐藤仁氏が詳細に報じているので引用したい。

 「習主席は『中国人民解放軍は攻撃を行うための小型無人ドローン兵器の開発と軍事作戦を強化して、実戦をイメージして
戦争に勝つための訓練と人材育成に注力すべきだ』と主張。さらに『強い軍隊なくして、強い中国はない。
どのような敵に対しても決して恐れてはならない』と鼓舞した」
(『習近平国家主席「中国人民解放軍は小型ドローン兵器の開発を強化すべき」空軍航空大学にて』、※3)


おいおい天才か?
2022/04/05(火) 14:24:00.22ID:e/QloZ5Oa
>>169
公園とかもNGやぞ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:24:05.19ID:Y5I4Y0/6p
アフィ連呼してもスレの勢いが落ちなくなってきたな
2022/04/05(火) 14:24:09.31ID:iCZk+yzB0
>>190
操縦クソムズやぞ
飛行機と同じや
2022/04/05(火) 14:24:30.76ID:vEr7QSGw0
>>188
ボタンひとつでゲームキャラ殺すのと実際に人が死ぬのとの違いはめちゃデカイんかもしれん
アメリカで雇ってるのはゲーセンのゲームうまい人達らしいし
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:24:32.62ID:DXmBPqQr0
>>169
むしろ今日本で無許可で飛ばせるところねぇぞ
2022/04/05(火) 14:24:33.73ID:r4BO339c0
>>194
ケンモメンが大移住してるからなこういうスレは大好物よ
2022/04/05(火) 14:24:34.72ID:9Y3gzGxm0
安倍聖帝「官 邸 に 福 島 の 土 入 り ド ロ ー ン が !!!」
安倍聖帝「すぐに規制しなきゃ!!!シュバババババ(即刻法整備する音)」
2022/04/05(火) 14:24:45.95ID:kSI2qzqhM
各消防署にドローン買わせたのに操縦士は育成しなかった国
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:25:09.08ID:JxvwzNJL0
海あるし
日本だと現状微妙かもってのは分かる
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:25:10.97ID:Rkx6XHPK0
>>181
連合国というかアメリカもノルマンディーやイタリア戦線では損耗率の高い「死んでこい」作戦を何度かやっとる
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:05.23ID:XQxEZnSea
ドローンなんて卑怯や
日本人なら正々堂々と戦わねば
2022/04/05(火) 14:26:05.50ID:fvks/ajU0
現代ビジネスさん、謎のヤマダ電機推し
https://i.imgur.com/kjvaC7z.jpg
https://i.imgur.com/KltcUGS.jpg
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:15.94ID:uVtYm7xI0
>>184
ドア開けたら日常やからな
現地兵は本国までの船旅で心癒やしてたらしい
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:17.99ID:GJ0lXXfn0
日本にドローン飛ばされても神風が吹くから大丈夫なんだけどな
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:26.23ID:1m8QMB330
>>195
せやな
だからこそドローンを表向き趣味として戦略的に広めるべきやと思う
なんなら国主催で賞金付きドローンレース大会とか開いて積極的に技術を磨く機会を増やすべき
2022/04/05(火) 14:26:28.57ID:f1SDeqRm0
そら電子戦押さえられた戦場ならドローンは役に立たんわ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:28.78ID:FTJC4yRQM
>>10
しかもこれ元々はラジコンとかのおかげで日本一強やったのに見事に潰したよな
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:50.98ID:UGJl8TTh0
日本も宇宙軍みたいなの作ってたよな
全然話題になってないけど
あれ何してるの?
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:27:12.04ID:JxvwzNJL0
正規軍同士のようで
なんかおかしなことになっとるからな
ロシアとウクライナの結果だけじゃ分からん
2022/04/05(火) 14:27:25.57ID:iCZk+yzB0
>>191
JASSM「自分で探せるで!」

ぶっちゃけ唯のプロペラ推進ミサイルよな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:27:32.17ID:DXmBPqQr0
>>203
リメンバーパールハーバー
2022/04/05(火) 14:27:46.71ID:6CBJMHPH0
これが最強なんだよね

https://i.imgur.com/vUSk326.jpg
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:27:48.61ID:YkCBodo00
はよ左翼のせいにしないと…w
馬鹿ウヨ頑張ってそっちにもっていけよw😂
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:27:49.22ID:lZ8Braoi0
そう思ってたとしても防衛庁関係者が口にしたらいかんやろ
2022/04/05(火) 14:28:06.63ID:77iHjxbM0
>>197
河川敷とか平気やぞ
2022/04/05(火) 14:28:24.79ID:vEr7QSGw0
日本国内でもドローン飛ばせる施設そこそこあるよ
外は無理でも屋内なら
ドローンレースとかもやってる
2022/04/05(火) 14:28:27.13ID:A7287xXfa
実際テロに使えるとは思うがそもそもテロに使うやつはいくら日本で規制しても海外から持ってきてでも使うだろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:28:38.97ID:QC7Cl7QI0
>>22
カメラや暗視装置をつけて偵察に使っとるな
しかもスターリンクでデータのやりとりをして
指揮所で確認作業をして、歩兵や砲兵に情報を送り
タブレットやスマホを見ながら精密攻撃へ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:28:44.64ID:DXmBPqQr0
日本でドローンが規制まみれになったのはドローン少年のノエルのせいなんだよなぁ
そしてノエルを操作してたのは君らなんだよなぁ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:28:57.45ID:AVU0mmDir
ナゴルノ・カラバフ紛争の時点で気づくよね?普通
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:29:11.35ID:DXmBPqQr0
>>217
田舎?具体的にどこや
首都圏は河川敷も無許可はNGやぞ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:29:41.00ID:Sohzz8nB0
2030 未来への分岐点 (5)「AI戦争 果てなき恐怖」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pODBZw34z8/
https://i.imgur.com/NxscBSG.jpg
https://i.imgur.com/tX8XPsJ.jpg
戦場の主役となったのは、AIを搭載した自爆ドローンでした。少なくとも8種類・160機の軍事ドローンを海外から調達したアゼルバイジャン軍。AIは、アルメニア軍の戦車や大砲を見つけ出すとピンポイントに攻撃。戦車や軍事トラックなど450台以上破壊したと言われています。さらに、AIは塹壕に身をひそめる兵士や戦闘の準備を行っていた兵士を次々と攻撃。

アルメニア軍の兵士たちには、自国の政府から警告が送られていたといいます。
アルメニア国防省動画「戦場にスマホを持ち込まない。利用を禁止する。AIはスマートフォンの通信を探知して位置を特定し、攻撃する」

この番組見なかったのかな
2022/04/05(火) 14:30:04.30ID:iCZk+yzB0
>>207
今回ロシアはクソ舐めプしたけどホビードローンって無線操縦やから傍受から場所バレて砲撃されるんや

その対策するとクッソ高くなってミサイルでええやんってなる
2022/04/05(火) 14:30:24.91ID:77iHjxbM0
>>223
首都圏なら人多いから無理やろね
人から距離取らなあかんし
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:30:26.33ID:HUhGLTyT0
>>221
もう人間操作するしかないな
2022/04/05(火) 14:30:33.26ID:OrMdFw8m0
>>28
電動キックボードは速規制緩和したの草生える
ホンマ自分たち以外の安全はどうでもいいんやな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:30:46.21ID:m8taP7hxd
日本はなんでも規制して潰すよな
ビットコインを発明したのも日本なのに規制して潰したし
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:30:56.26ID:dFVCRz8/0
>>212
……ドローンって必要?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:31:33.56ID:nPvZK9Qf0
ドローンに対する認識がワイみたいな一般人のガイジ寄りの発想やったんやろ?
所詮最新のラジコンやし程度の
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:31:43.19ID:1m8QMB330
>>225
なるほど
まあ、日本が侵攻された時に防衛しきれるだけのミサイルが備蓄されてるならそれでもええけどな
2022/04/05(火) 14:31:48.88ID:vEr7QSGw0
>>229
規制は必要だよ
無規制でいいものなんてない
ビットコインとかむしろ日本はまだ緩い方だし
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:09.15ID:DXmBPqQr0
>>226
言うて今は山の中も自治体への許可は必要で無許可は無理なんやで
2022/04/05(火) 14:32:18.03ID:77iHjxbM0
>>231
アルメニアだかドンパチしてるときに話題になってた気がするんだけどな
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:26.59ID:k+ufC9sbM
>>8
竹やり
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:35.16ID:0WVTtrWjd
>>232
ミサイルどころか通常弾も足りてなさそう
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:33:04.44ID:1m8QMB330
>>229
やっぱ現役世代が開発したのを尽く上の世代が潰しまくってる印象やな
そら、優秀な人材も海外に逃げるわけや
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:33:24.68ID:eQMrb+xM0
マジレスすると強力な電波妨害兵器や複合対空システムを配備してる大国や先進国の正規軍相手にはドローンは通用しないって定説があったから防衛省の認識は無理もない
そもそも日本で想定される戦場ではドローンの活躍できる状況が少ないってのもある
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:33:37.05ID:/1P4/JiU0
どの業界でも年寄りが権力握ってて
ロシア同様に時代についていけてないんやな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 14:33:54.97ID:dKGl5UKJ0
>>229
チー牛陰キャがとりあえず犯罪に使うからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも