戦力で大きく劣るとされていたウクライナ軍が、ロシア軍に善戦していることは驚きをもって報じられている。その要因の一つが「ドローン」の活躍だ。
しかし、ウクライナ危機の前まで防衛省では「ドローンは戦場では使えない」という意見が主流だったという。日本の防衛政策の抜本的見直しが急務だ。(イトモス研究所所長 小倉健一)
探検
【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/05(火) 13:31:25.14ID:EeaNy3B30244それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:34:11.91ID:YOAGtVVJ0 DJIのドローンと比べたら国産ドローンとかおもちゃみたいなもんやしな
防衛省が国産ドローンしか見てないなら納得出来るわ
防衛省が国産ドローンしか見てないなら納得出来るわ
245それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:34:12.49ID:IR1PWcUQp 福島の土でビビって速攻でドローン規制したの草
こうやって日本の技術は死んでいったんやね
こうやって日本の技術は死んでいったんやね
246それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:34:16.11ID:lZ8Braoi0 AIとか積んだら無線操縦もなしで勝手に飛んでって
爆撃とかするようになるんやろか
爆撃とかするようになるんやろか
247それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:34:42.72ID:QC7Cl7QI0 >>211
ウクライナの学習能力がはやい
しかも、どんどん状況に合わせて変えていく
リソースが少ないだけに頭を使うしかなく実際にやっている
省庁や各組織の分断も見られず有機的
一方、ロシアは既存の軍隊のままで仕事が遅い
ようはお役所仕事の状態
組織間の連携も悪くバラバラに動いとる
ウクライナの学習能力がはやい
しかも、どんどん状況に合わせて変えていく
リソースが少ないだけに頭を使うしかなく実際にやっている
省庁や各組織の分断も見られず有機的
一方、ロシアは既存の軍隊のままで仕事が遅い
ようはお役所仕事の状態
組織間の連携も悪くバラバラに動いとる
250!p∀ ʞɔılɔ ǝsɐǝlԀ
2022/04/05(火) 14:35:22.99ID:1zKzXej90 >>247
ロシアってどこかの国みたいなことやってんな
ロシアってどこかの国みたいなことやってんな
251それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:35:29.94ID:1m8QMB330252それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:35:34.33ID:JxvwzNJL0253それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:35:36.90ID:YOAGtVVJ0 >>208
AIで自立運用できるんやで
AIで自立運用できるんやで
254それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:35:38.68ID:EWuXZpxAa 「大将殿、ドローンで攻撃してはどうですか?」
「ダメだ!」
「なぜです?」
「『人の温もり』が感じないからだ」
「ダメだ!」
「なぜです?」
「『人の温もり』が感じないからだ」
255それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:36:07.56ID:RTweprDdd エロのモザイクに関しても言えるよな
成長を阻害することばかりする
成長を阻害することばかりする
2022/04/05(火) 14:36:08.14ID:35ceYFmo0
>>229
政治家への仮想通貨献金は犯罪に当たらないのすげえよな
政治家への仮想通貨献金は犯罪に当たらないのすげえよな
257それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:36:10.38ID:JxvwzNJL0 >>247
そりゃ英米の軍事顧問がアドバイスしてるし
そりゃ英米の軍事顧問がアドバイスしてるし
258それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:36:38.45ID:Tjw8KU5c0 やっぱモビルドールってクソだわ
259それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:36:38.82ID:0/hK5M88M 無人で攻撃できるんやし積極的に導入しろよ
2022/04/05(火) 14:36:45.79ID:vEr7QSGw0
261それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:36:48.06ID:/YhJo80F0 特攻隊好きの日本にはドローンは最適だろうに
ドローンをバンバン特攻させればええやん
ドローンをバンバン特攻させればええやん
263それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:37:39.11ID:YB/A2xTO0 ジジババは自分がわからないものを若い奴が使ってるとそれだけで不機嫌になるから
264それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:37:52.03ID:whuRa5mx0 安価な機材で手軽に偵察できるってだけでもめちゃめちゃ大きいよな
2022/04/05(火) 14:38:08.05ID:vEr7QSGw0
>>261
ミサイルでいいじゃん
ミサイルでいいじゃん
266それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:38:24.71ID:IqPPM2l3M ドローンって以前は無人爆撃機と言われてたからな。
なんかドローンと言えば、民生品のやつみたいなヘリコプターみたいなイメージがあるが
翼がついて飛ぶ無人爆撃機を今はドローンと呼んでる。
無人爆撃機は以前から有効性はあったから、自衛隊がガイジなだけや
なんかドローンと言えば、民生品のやつみたいなヘリコプターみたいなイメージがあるが
翼がついて飛ぶ無人爆撃機を今はドローンと呼んでる。
無人爆撃機は以前から有効性はあったから、自衛隊がガイジなだけや
267それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:38:26.75ID:1m8QMB330 まあドローンじゃなくてもミサイルやら爆弾投下出来る無人飛行機みたいなのは有ったほうがええんちゃうの?
軍人が少ない日本にとっては
軍人が少ない日本にとっては
268それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:38:37.96ID:dKGl5UKJ0 >>251
もしノエルを国が雇うとかなったらニュースは批判だらけでネットでも大炎上やろな
もしノエルを国が雇うとかなったらニュースは批判だらけでネットでも大炎上やろな
269それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:38:46.46ID:R6ZZnJXP0 「日本でドローン飛ばしちゃダメ バッテンバッテン🙅」
これで他国からの攻撃も回避できるやろ
これで他国からの攻撃も回避できるやろ
2022/04/05(火) 14:39:12.93ID:A7287xXfa
日本は悪用が悪いじゃなくて悪用できるもん作るのが悪い精神やからな
そりゃ誰も攻めたもん作れんくなるよ
そりゃ誰も攻めたもん作れんくなるよ
272それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:39:20.50ID:utxRNzIba ドローン少年がわーくにを弱体化させたってマジですか?
273それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:39:37.34ID:FZCnv00E0 こないだのアゼルバイジャンとなんとかの紛争の時に対戦車兵器として有能だったことお忘れ?
274それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:39:54.34ID:dFVCRz8/0 ドーロン(笑)よりミサイルのほうが火力も速度も桁違いやけどな
まぁドーロンはちょっと強い手榴弾程度の運用はできるんやろうけど
まぁドーロンはちょっと強い手榴弾程度の運用はできるんやろうけど
275それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:40:03.36ID:QC7Cl7QI0 まあアメリカ軍を基準に考えガチなのもあかんのかも
アメリカなら撃ち落していくし、逆探知して操縦者のいるところに誘導ミサイルをぶちこみつつ
なんなら操縦権も奪って鹵獲してしまう
でも、それってチートやん
できる国の方が少ない
アメリカなら撃ち落していくし、逆探知して操縦者のいるところに誘導ミサイルをぶちこみつつ
なんなら操縦権も奪って鹵獲してしまう
でも、それってチートやん
できる国の方が少ない
276!p∀ ʞɔılɔ ǝsɐǝlԀ
2022/04/05(火) 14:40:34.65ID:1zKzXej90 未だに竹槍が有効とか言ってるのがこの国の自衛隊やし仕方ないね
2022/04/05(火) 14:40:46.26ID:A7287xXfa
2022/04/05(火) 14:40:51.97ID:f5z0TMYad
まぁ認められただけでいいであろうこれから導入するだろ
279それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:41:27.67ID:lZ8Braoi0 >>269
飛んできた時が終わりの時やな
飛んできた時が終わりの時やな
281それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:41:38.49ID:273ZUHSra ちなわい一級操縦士
来年からは国家資格になるでドローン操縦士
tps://i.imgur.com/H7xY7cr.jpg
来年からは国家資格になるでドローン操縦士
tps://i.imgur.com/H7xY7cr.jpg
282それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:41:55.33ID:YOAGtVVJ0 >>272
その前から飛んでたのも中国製だし変わらんで
その前から飛んでたのも中国製だし変わらんで
283それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:41:58.19ID:1m8QMB330 日本本土でゲリラ戦ってなったらマジで竹槍しか対抗手段無くなりそうで草
まあそこまで行くってなったら終わりやけど
まあそこまで行くってなったら終わりやけど
284それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:42:02.98ID:cK6SDbncM285それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:42:04.80ID:dKGl5UKJ0 >>280
そもそも戦争しちゃダメや
そもそも戦争しちゃダメや
2022/04/05(火) 14:42:07.02ID:A7287xXfa
>>280
規制されてない竹槍はやっぱ最強武器だわ
規制されてない竹槍はやっぱ最強武器だわ
287それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:42:18.64ID:KF6qYVAj0 どっかのバカが官邸に不時着しただけでビビッて速攻で所持禁止にしたからな
288それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:42:40.69ID:dFVCRz8/0290それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:42:58.37ID:f1SDeqRm02022/04/05(火) 14:43:10.23ID:vEr7QSGw0
日本はミサイル防衛と海の戦い考えとくだけでええやろ
島国やからロシアウクライナとは訳が違う
島国やからロシアウクライナとは訳が違う
292それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:43:11.93ID:dFVCRz8/0 >>284
偵察ドローンなら自衛隊も活用してるよ
偵察ドローンなら自衛隊も活用してるよ
293それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:43:36.15ID:QC7Cl7QI0 >>264
しかも既存のミサイルで撃ち落とすのは、クッソコストがかかる
大金持ちの国でないときつい
やろうと思えば撃ち落とせるけど、お金から現実的ではない
大量にドローンをばらまかれたら財政的に持たない
しかも既存のミサイルで撃ち落とすのは、クッソコストがかかる
大金持ちの国でないときつい
やろうと思えば撃ち落とせるけど、お金から現実的ではない
大量にドローンをばらまかれたら財政的に持たない
294それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:43:40.55ID:V+OFXA3b0 ドローンもそうやけどもうちょっとPS4とかのコントローラみたいな物も活用すればええのにと思う
アメリカの一部潜水艦とか一部装置の操縦に箱コン使ったりしてるし
アメリカの一部潜水艦とか一部装置の操縦に箱コン使ったりしてるし
295それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:43:54.81ID:Gsq5WMki0 ドローンより竹槍よ😁
296それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:43:57.12ID:1m8QMB330 なんならドローンに竹槍積んで敵歩兵の真上で切り離してやれよ
ちょっとは損害与えられるやろ
ちょっとは損害与えられるやろ
297それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:44:03.16ID:dFVCRz8/0 >>293
電子戦装備でイチコロでは
電子戦装備でイチコロでは
299それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:44:25.82ID:v1XKyV+90 無人船舶化された対潜哨戒ドローンみたいの作れないんやろか
300それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:44:28.54ID:mxlW09IYM シージやって学べ
301それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:44:55.92ID:dFVCRz8/0 >>299
確か研究してなかったっけ
確か研究してなかったっけ
302それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:45:06.64ID:1m8QMB330 >>294
確かに中古のXBoxのコントローラー使って操作とか見た気がする
確かに中古のXBoxのコントローラー使って操作とか見た気がする
2022/04/05(火) 14:45:08.53ID:WMxjnoiId
>>10
ほんま新たなテクノロジーに対するアレルギーやべーわな
面倒な仕事が増えるからダメ
声の大きいキチガイに対応するのめんどいから一律禁止
そもそも個人情報や機密保持的にもダメダメダメ!
ダメな理由ばかり探して積み上げるのが目的になっとる
そらそうや上級はイノベーションとか考えなくても充分生活していけるからな
何かをやったふりだけしてればええんや
ほんま新たなテクノロジーに対するアレルギーやべーわな
面倒な仕事が増えるからダメ
声の大きいキチガイに対応するのめんどいから一律禁止
そもそも個人情報や機密保持的にもダメダメダメ!
ダメな理由ばかり探して積み上げるのが目的になっとる
そらそうや上級はイノベーションとか考えなくても充分生活していけるからな
何かをやったふりだけしてればええんや
304それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:45:19.90ID:iCZk+yzB0 今真に必要ある?って疑問視されるべきなのって戦闘ヘリと偵察ヘリよな
ドローンありゃ用無しやろコイツら
ドローンありゃ用無しやろコイツら
305それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:45:20.02ID:JxvwzNJL0306それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:45:27.75ID:A+5gxWx+0 IT担当大臣がUSB知らないとかスマホ使えるとかそんなレベルやしな
307それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:45:30.58ID:ZWeyj5Pj0 風船爆弾やぞ😠
2022/04/05(火) 14:45:34.56ID:7n5Vrv/eM
ソースなし
イッチがすぐ消える
政治
イッチがすぐ消える
政治
309それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:46:10.53ID:QC7Cl7QI0310それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:46:16.64ID:dFVCRz8/0 >>304
流石にまだスペックの隔たりがあるだろ
流石にまだスペックの隔たりがあるだろ
312それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:46:56.77ID:V+OFXA3b0 ドローンが有効なのはロシアだからってのもありそう
あいつら電子戦用装備乗り捨てるから
あいつら電子戦用装備乗り捨てるから
313それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:46:58.13ID:dFVCRz8/0 >>309
ロシア軍には電子戦装備すらマトモになさそうなんやけど
ロシア軍には電子戦装備すらマトモになさそうなんやけど
314それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:47:14.43ID:eqifOhTTd この「使えない」っていうのは一定の効果はあるけどかかる費用に見合わないと思ってたって話じゃないの?
2022/04/05(火) 14:47:18.45ID:vEr7QSGw0
316それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:47:19.64ID:N69wtVaNa ドローンが今後は必須だからシナが有利になる
もちろん台湾や日本にいきなり占領できるわけじゃないが
もちろん台湾や日本にいきなり占領できるわけじゃないが
318それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:47:38.95ID:JxvwzNJL0319それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:47:45.79ID:iCZk+yzB0321それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:48:21.01ID:JxvwzNJL0322それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:48:21.77ID:V+OFXA3b0323それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:48:27.37ID:N69wtVaNa 山田電気ドローンすら安くて疲れないから有用
324それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:48:34.72ID:alcdjW9ar 流石にアホすぎるやろ…戦争しらないんか?
326それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:48:48.72ID:QC7Cl7QI0327それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:49:05.03ID:YOAGtVVJ0 >>290
自爆型ならAIで十分やね
自爆型ならAIで十分やね
2022/04/05(火) 14:49:38.43ID:vEr7QSGw0
中国がなんかやるときは電子戦になる!
ロシアみたいなことならへんやろ中国なら
ロシアみたいなことならへんやろ中国なら
332それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:49:56.81ID:JxvwzNJL0 >>311
マジレスすると戦車よりガチでオワコンやぞ
マジレスすると戦車よりガチでオワコンやぞ
333それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:50:42.98ID:kxs/mMjz0 アパッチとかああいう系統の戦闘ヘリがガチで用済みになったんだよな
334それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:51:05.18ID:N69wtVaNa 今までは「空中」と地上の間の空間を使わなかったがドローンによりその中間の空間が重要になったと専門家が話してた
337それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:51:58.53ID:N69wtVaNa ヘリの有用性ってドローンの司令塔になるから?
338それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:52:23.61ID:cK6SDbncM339それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:52:29.60ID:qFRVMBHCa 通常兵器と同じ武装積んで〜とか考えてたんやろ
「どう使うか」を考えられなければそらそうよ
「どう使うか」を考えられなければそらそうよ
340それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:52:39.67ID:1m8QMB330 偵察系はもうヘリじゃなくてドローンで良さそうやな
万が一の人的資源喪失を考えると
万が一の人的資源喪失を考えると
341それでも動く名無し
2022/04/05(火) 14:52:49.12ID:iCZk+yzB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- Vtuberみけねこ、粘着アンチさんが誹謗中傷してる時に「この人たちが一生分働いても稼げない額を国に納税してる」と思うと安心します [Anonymous★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
- 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 [蚤の市★]
- ガザ子ども9千人栄養失調 人道危機歯止めかからず [蚤の市★]
- 【悲報】女さん「30過ぎた独身男がゲームをやっててドン引きした…いい歳して娯楽って…あんたの同世代は子育てに勤しんでるんだよ [257926174]
- __岩屋、中国人観光客向け人間ドックを税金で開設 [827565401]
- 大阪万博、ついに来場者数の関係者数を非公開に [931948549]
- ジャップシティ、人工膀胱の母と難病の息子の世帯への生活保護をマイルールで停止 [389326466]
- ルビィ「ワイちゃーん!」ワイ(43)「はーい❤」ルビィ「何が好きー?」←好きそうなもの
- 🏡👈😄あっ!