X



巨人OBの堀内恒夫さん「AIに判定を任すなんてとんでもない。人間が生み出すドラマをこれ以上奪うな!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:47:15.95ID:0IDcNu4qd
昔は投手のボールも遅かったし、変化球の曲がりと小さかったから人間でも判定できてたんだろ
投手のレベルが人間が目視で判定できるレベル超えたって言うなら潔く機械にしろよ
フェンシングも昔は人が判定してたけど、選手のスピードが上がったり、剣のしなり使って背中狙うみたいなテクニックが増えて審判が見切れなくなって機械に変えた

ストライクゾーンはルールで決まってるんだから微妙な判定みたいな言葉自体おかしいし審判ごとにゾーンが違うとか頭おかしい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:48:14.07ID:jXpfXHuEa
ちなみにサッカーやとハゲがAIに球と判断され誤審が起きたことあるらしい
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:48:16.42ID:32PSLHo80
>>58
すまんがソースは原やで
ジャンパがないソースくれ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:48:21.34ID:JmlgVuwX0
だいたいあの審判のせいやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:29.91ID:OxIoAZ7TK
ビデオを見てミセリの獲得を決めた男
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:38.04ID:0IHHiA6yp
ボブ「アメリカ守備時にホームランは無い二塁打ね」
中村稔「日ハムは甘々判定で楽天は甘くてホークスは超激辛判定ね」

言うほど面白いか?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:42.03ID:o1nhSAfN0
>>78
野球は100km/h超えで動くハゲなんてないんだから大丈夫だろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:49:48.13ID:Pbs30vl4d
大差の試合ならゾーンが広くなってすぐ終わらせようとしそう
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:04.11ID:jXpfXHuEa
>>74
ゾーンそのものを変えないと打てなくなるよなこんなもん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:25.26ID:uEGY9DH1d
同じコースに投げて温情とか贔屓で狭まったり広がったりするのは正直酷い
平等ならまだしも肩入れするから○○パイヤって言われてるのに
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:28.29ID:7F2PHrTVM
では、ジャンパも学習させればいいよね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:50:51.52ID:UfGZMT72M
>>31
非難の内容は?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:00.72ID:MFplJg9U0
>>77
ジャンパに限らないけど心ある人間が自己裁定してる以上は公平こそあり得んからな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:09.11ID:3hw6FFRMd
>>86
まあボブがいなかったら1回目のWBCあんなに盛り上がらなかったんじゃないの
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:24.20ID:i/Zs6x5dr
>>39
巨人の監督が審判を飲みに誘ったり「頼むぞ」と言ったり退職後の職場斡旋してると思ってんのか?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:51:37.05ID:JngDlyyG0
>>74
厳密に判定したらこうなるよな
かするだけでええんやし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:06.45ID:nYdWI39a0
>>96
ってことはアンチ巨人も当然いるから巨人に不利な判定もあるってことだよね?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:41.20ID:OxIoAZ7TK
>>86
ボブ→遊園地ではしゃぐメキシコ代表
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:52:56.20ID:fySLKr2d0
ストライクボールの機械判定はまだ無理やろ
打者によって変わるし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:28.28ID:nYdWI39a0
>>100
今までジャンパ発言もネタ的なニュアンスで言ってると思ってたんや
今日本気で信じてるってのが分かったけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:36.73ID:MFplJg9U0
>>103
そう言ってるやん
その中でなんでことさらジャンパが取り上げられてきたかも分かるやろ
お前が言ったAやぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:44.26ID:DEOdxT3c0
審判はともかく監督はAIでええやろと思う
新庄見てつくづく
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:53:52.44ID:fySLKr2d0
>>74
ワイはなぜこれがストライク判定にしないのかがわからん
ルール通りやれや
高めも胸のラインまで取れ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:01.23ID:HNZQk3MK0
人によってゾーンが違いすぎるのがクソなんだよ
機嫌悪くなったら際どいところ取らないとか最悪
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:16.73ID:rf5M6cJhd
>>42
この記事だとロボットについての問題点が何も書いてないんだけど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:45.22ID:rlQ/sIo9d
ストライクボールの判定はAIでええわ
昨日の長井みたいなゴミクソ可変なんか見たくもない
あとリクエストは第三者に判定させろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:46.27ID:WQ64fcAba
まあ一理あるわ
スポーツなんてわざわざやる必要ないものを人間が肉体でやるから面白いのであって審判といえども機械化するのはどうかとは思う
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:20.62ID:DEOdxT3c0
>>39
巨人が勝たないと野球界が盛り上がらんからね
なんJとかに長くいると勘違いしがちやけど未だに野球ファンの半分は巨人ファンやし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:40.99ID:bgkyewVfa
プロ野球の試合は審判が接戦になるようにバランス調整してるからな
AIにしたら間違いなく一方的なゲームが増えるけどそれをファンが許容できるかどうか
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:55:58.25ID:4P/ZbpfR0
https://i.imgur.com/5XfD80d.png
ロボット審判にした結果
1週間で18点以上の試合が4試合起きた模様
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:05.35ID:UfGZMT72M
>>74
いままでとってもらえなかった落ちるボールが正しく判定されてるだけやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:22.63ID:XF9iaXJId
感情論抜きで反論できるなんG民、0人w
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:22.73ID:RPKiELhE0
>>65
ざっと調べたら

・そもそも「ストライクゾーン」という三次元空間をどう定義してロボットにどう入力するか(少なくとも現状ほぼすべての審判・選手はルールブック通りには捉えていない)
・ホームベースやバッターボックスが完全に水平じゃないだとか、気象条件によって誤差が出る
・もしもそういう要件で誤審が発生し抗議があった場合、人間の審判にはジャッジは覆す権利があるが、その覆す基準をどうするか
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:36.62ID:C9s5dHDDa
日ハムOBで日ハム有利の誤審連発する伝説のハムパイア中村を経験したことで審判が生み出すドラマなんてクソゴミだと理解した
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:42.91ID:vs/P2WCop
V9時代はめちゃくちゃだったらしいな
巨人の選手は空振り以外全部ボールとか
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:56:57.03ID:DbjgUUFLa
誤審うぜぇって言うけど贔屓に有利な判定されたら嬉しいやろ?
相手が嫌いな球団なら尚更
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:57:38.75ID:3n/z4RbL0
テニス「ビデオ判定どころか線審自動化したけど何も面白さ変わらんぞ」
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:02.76ID:k6CGcyP50
そうか?

相撲もビデオ判定
サッカーもVAR
フェンシングもセンサー

全てのスポーツが「公平に、正確に」にこだわってきたやん
野球もそうしようや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:14.17ID:vs/P2WCop
>>127
そんなんで粘着して煽られるよりかはフェアに判定してもらった方がよっぽどいい
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:22.69ID:rlQ/sIo9d
>>119
廣畑の不敵さには痺れたが
長井はホンマ勘弁してほしい…
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:27.78ID:wjLesDaZd
>>130
もともとそこにドラマないよね?w
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:34.18ID:JmlgVuwX0
>>132
これや
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:58:35.61ID:3xOScJFi0
>>121
高校野球ゾーンみたいなのがあるってこと?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:59:17.79ID:PiFPH2Hop
>>127
昔と違って今は鮮明な動画がテレビやネットに一生残るんやから気まずくてしゃーないわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:59:28.35ID:JzO9JKbF0
ジャンパなくなつたらそら困るやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 08:59:54.19ID:k6CGcyP50
>>127
ないない
去年どんだけ阪神が横浜や広島に煽られてきたと思っとんねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:12.47ID:0f53RUWY0
白井とか卍とか審判のくせに個性だそうとするの本当にやめてほしい
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:13.14ID:GyZR5qXp0
ベース上かすってなきゃ全部ボールや
つまり外から入ってくる変化球とかほとんどボール球
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:50.53ID:/t9AJJKe0
>>127
手放しでは喜べんわ
次は不利な判定食らう側になるかもしれんのやし
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:00:53.03ID:k6CGcyP50
>>143
は?

外から入ってくる変化球はベースの上通過しとるやろ…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:01:42.62ID:5s536T3F0
昨日は白井がアィィィってうるさかったわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:38.11ID:T5KSJVhZ0
審判が作ったドラマなんてクソみたいもんに興味ないんだわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:46.02ID:nYdWI39a0
>>145
応援してる球団が負けても本気で審判のせいって思えるのは精神衛生上良いのかもね
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:52.38ID:5KO0K+sba
人間とAIの判定差見てみたいわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:02:55.92ID:o/EA4r98M
広陵ー佐賀北は審判で優勝が決まったの?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:03:33.98ID:AkQnMwvLp
まあAI導入したら引退試合でも忖度なしになるからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:03:39.14ID:rlQ/sIo9d
円城寺
あれがボールか
秋の空
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:03:46.00ID:PiFPH2Hop
野球の審判が嫌われてる理由は誤審をする事じゃなくて誤審をした後の態度やからな
ビデオ判定やリクエストで誤審だと分かったなら素直に謝っとけばええのに
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:04.41ID:GyZR5qXp0
>>146
上からのカメラで見たらほとんどボールやで
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:27.91ID:MARFMQaZa
審判のドラマはいらんやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:48.73ID:QdmVdc2q0
死ね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:56.66ID:/t9AJJKe0
審判がドラマ生む必要はない
客は選手がプレーで魅せるのを見たいんや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:04:58.10ID:RwFT0++aa
>>74
なんか問題あるん?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:02.09ID:uZuTXf2q0
絆ストライクとか男気ストライクとか酷かったからな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:04.11ID://ttBorv0
厳密に取ったらかなりストラクゾーンって広くなるやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:20.75ID:eW/yq897a
年始のNHKだかで見たけど今のAIはカーブがストライク判定されにくいみたいだね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:29.31ID:ehoztPPZa
>>155
頭カチカチのジジイしかおらんからな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:05:39.83ID:CHO/caDYd
AIにストライクゾーン任せるとカーブが主流になるらしいで
人間が判断すると軌道の関係で高めと低めがボールになりやすくて今のカーブのストライクゾーンが狭すぎるんやて
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:09.04ID:GDDJFBWrM
野球の審判はめちゃくちゃ偉そうにするのがくそ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:19.89ID:t66shI2w0
AI「アウトです」
なんG民「これのどこがアウトやねん!ほんまIT後進国やな終わりだよこの国」

こういう未来が見える
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:23.23ID:ET3OMoaSM
>>39
@〜C全部や
虚カス煽りたいんや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:44.76ID:XlWHQbITd
>>13
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:50.85ID:SSis7RrZM
メジャーで採用されてから日本でも採用すればいいよ
金のかかる実験は金のあるメジャーに任せればいい
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:08:16.76ID:CpSDwDi4a
>>163
狭くなったらしい
厳密には狭いかはわからんけどボール激増らしい
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 09:08:30.49ID:g1gU8S0k0
別に本来のゾーンに忠実である必要はないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています