探検
打率.000(出塁率.400)と打率.300(出塁率.300)の選手ってどっちがええんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/08(金) 08:58:07.54ID:kL9tYZYI0
打率と出塁率ってどっちが大事なん
102それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:35:11.49ID:JMYEz0jh0 押し出し以外点が入らないんじゃどうしょもないやろ
104それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:35:47.28ID:aJmiceMia 打率.000 出塁率.400 長打率.000
打率.300 出塁率.300 長打率.300〜
0はどこまで行っても0だから糞だな
打率.300 出塁率.300 長打率.300〜
0はどこまで行っても0だから糞だな
105それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:35:49.92ID:onX+P53m0 三塁にランナーがいる状況で得点できる確率を考えれば分かる
106それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:36:40.60ID:aJmiceMia107それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:36:42.43ID:/6neYbfW0 一番打者なら前者だけど
後者が長打マンなら後者の方がええ
後者が長打マンなら後者の方がええ
108それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:36:55.32ID:an9c98Tu0 >>60
逆張りしとけば通ぶれると思ってる中学生レベルの頭なだけやろ
逆張りしとけば通ぶれると思ってる中学生レベルの頭なだけやろ
109それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:37:04.40ID:Of6tV59Z0 そりゃ打率ある方に決まってる
ランナーいる場合の絶対打てないって事やし打率0だと
ランナーいる場合の絶対打てないって事やし打率0だと
110それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:38:11.06ID:0EWp3ris0 アンチ出塁率おる?
111それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:38:19.09ID:Of6tV59Z0 逆にこれって前者のが良いとか言う奴って逆張りやろ
普通に考えたら分かるし
普通に考えたら分かるし
112それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:39:32.46ID:aJmiceMia 後ろに30HRの選手居ても敬遠されまくったし打率の高い選手は投手視点だとやっぱり怖い
2022/04/08(金) 09:42:33.06ID:reYqugfmr
>>109
???
???
114それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:42:38.62ID:gY+9Yv+R0 >>103
.400以下=低いにはならんやろ
.400以下=低いにはならんやろ
116それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:44:43.84ID:XJWq/YRg0 メジャーイチローの通算出塁率は平均スラッシュラインの1割上だから普通に高い方だぞ
2022/04/08(金) 09:45:02.11ID:reYqugfmr
>>103
出塁率4割を安く見過ぎだろ
出塁率4割を安く見過ぎだろ
118それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:46:56.67ID:onX+P53m0 イチローが馬鹿にされだしたのはキャリア晩年になってからでしょ
メジャー全盛期は出塁率なんて気にする必要も無い程度には打率が凄かったし
メジャー全盛期は出塁率なんて気にする必要も無い程度には打率が凄かったし
119それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:47:49.28ID:SKRlSXdj0 OPSで結論出てるやん
120それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:48:09.08ID:gY+9Yv+R0121それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:48:47.97ID:rWopSsbo0122それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:50:28.00ID:76xdNRjGa こういう出塁率ガイジほんとつまらんわ
2022/04/08(金) 09:50:34.67ID:EEIrqBfOd
>>24
絶対半分イライラしてぶつけられてるやん
絶対半分イライラしてぶつけられてるやん
124それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:50:51.35ID:VS39QYS6a >>121
メジャーでも衰えるまでは平均.370くらいはあるだろ 普通に高えよ日本人とか抜きにしても
メジャーでも衰えるまでは平均.370くらいはあるだろ 普通に高えよ日本人とか抜きにしても
2022/04/08(金) 09:51:09.53ID:nLVEFjvAa
圧倒的後者
2022/04/08(金) 09:53:31.05ID:reYqugfmr
>>121
逆張りし過ぎておかしくなっとるやん
日本時代と同じ水準じゃなきゃ高い扱いにもならないの?
そもそもその.350はガッツリ晩年含んでるから全盛期は平均.370くらいあってMLBでも上位層やで
逆張りし過ぎておかしくなっとるやん
日本時代と同じ水準じゃなきゃ高い扱いにもならないの?
そもそもその.350はガッツリ晩年含んでるから全盛期は平均.370くらいあってMLBでも上位層やで
2022/04/08(金) 09:53:46.40ID:9AlvAEt4a
ランナー俊足だと一三塁作れるから
こういうので有名なOPSも「打率以外の部分も見よう」って話で打率ガン無視する指標じゃないし
あくまで常識的な範囲の中から隠れた良い選手を見つけるために出塁長打も参考にしただけや
こういうので有名なOPSも「打率以外の部分も見よう」って話で打率ガン無視する指標じゃないし
あくまで常識的な範囲の中から隠れた良い選手を見つけるために出塁長打も参考にしただけや
128それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:54:16.18ID:gY+9Yv+R0 イチローの場合は打率の割りに出塁率が低いってのが単純に出塁率が低いって話にされがち
129それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:55:30.75ID:aJmiceMia130それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:56:11.94ID:M6bUmn4u0 前者は贔屓やろうが敵やろうが見ててクッソイライラしそう
131それでも動く名無し
2022/04/08(金) 09:56:56.99ID:rAw6PRve0 カッコ内はリーグ出塁率の順位
01 .381(14)
02 .388(10)
03 .352(30)
04 .414(2)
05 .350(30)
06 .370(26)
07 .396(9)
08 .361(26)
09 .386(13)
10 .359(18)
これで出塁率低いはないわ
毎年規定は70〜80人くらいやから低い年でも平均以上やし
ていうか出塁率.400を舐めすぎやろ
05とか.400超えたやつリーグに3人しかおらんぞ
01 .381(14)
02 .388(10)
03 .352(30)
04 .414(2)
05 .350(30)
06 .370(26)
07 .396(9)
08 .361(26)
09 .386(13)
10 .359(18)
これで出塁率低いはないわ
毎年規定は70〜80人くらいやから低い年でも平均以上やし
ていうか出塁率.400を舐めすぎやろ
05とか.400超えたやつリーグに3人しかおらんぞ
2022/04/08(金) 09:58:11.65ID:reYqugfmr
通算で.400軽く超えてるボットとかトラウトが異常なだけなのに
2022/04/08(金) 09:58:38.45ID:9AlvAEt4a
>>131
メジャーのチーム数なら30位以内≒チームトップみたいなもんだしな
メジャーのチーム数なら30位以内≒チームトップみたいなもんだしな
134それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:00:20.41ID:Xd3wsQC20 >>110
たまに時短スレで2ストライクからのファール3回で三振にしろって言ってるやついるしそいつはアンチ出塁率やろ
たまに時短スレで2ストライクからのファール3回で三振にしろって言ってるやついるしそいつはアンチ出塁率やろ
135それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:04:20.43ID:SDoFzdAv0 まじでOPS見ろで終わる話やな
136それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:04:31.25ID:KCc8s+72d いまだに日本人選手で出塁率4割超えたのは2004イチローだけ
137それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:05:48.61ID:rWopSsbo0 >>129
文句なしに高いって言える数字は.400以上ってだけや
そら平均以上になれば基準は大きく下がるがそこを見てイチローの出塁率低いって考えるやつはおらんやろ
大体が日本時代と比較しての話やと思う
文句なしに高いって言える数字は.400以上ってだけや
そら平均以上になれば基準は大きく下がるがそこを見てイチローの出塁率低いって考えるやつはおらんやろ
大体が日本時代と比較しての話やと思う
138それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:06:49.94ID:23BX36UA0 同じくらいの打率の場合出塁率が高い方がより有能ってだけで出塁率だけで判断する奴はアホやろ
いくら打率.200出塁率.400の奴がおったとしても打率2割の奴を上位には入れられんわ
いくら打率.200出塁率.400の奴がおったとしても打率2割の奴を上位には入れられんわ
139それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:10:48.60ID:Of6tV59Z0 >>138
いや2番なら入れるやろ…出塁率4割なら
いや2番なら入れるやろ…出塁率4割なら
141それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:12:29.24ID:O7MxPzwPa 1番でもええよ 他に優秀な奴おらんかったら
142それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:14:01.75ID:++unNzPu0 前者贔屓におったらスタメンにいてほしくないわ
144それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:17:29.44ID:Q3bP+5p10 要するに前者は打てないカットマン千葉?
145それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:17:46.84ID:8fL39H9Jr ランナー三塁から四球を二個選んでも得点にならんが安打なら1得点になるからな
安打の価値の方がずっと高いわ
安打の価値の方がずっと高いわ
146それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:17:48.90ID:eDTZPAgm0147それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:18:47.57ID:BT1uvozaM OPSで語れ
148それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:18:47.86ID:abhMvgTV0 打率に決まってるだろアホ
149それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:18:58.44ID:wlYlItQIp 143試合全部出場 1試合三打席計算で429打席 その3割出塁率(四球)約128回 最低でも球数512稼ぎか おもろいね
150それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:19:09.21ID:TsE8bbpta 前者は満塁以外で打点つかへんしなあ
151それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:20:20.42ID:abhMvgTV0 凡退か四球かの選手
ヒットか凡退の選手
ヒットか凡退の選手
152それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:20:27.73ID:Q3bP+5p10 前者が長打やホームランを打つことは絶対ない
後者はホームラン50本とか打つ可能性もある
はい後者
後者はホームラン50本とか打つ可能性もある
はい後者
153それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:20:28.88ID:/2/2Vg9cd 打点ガイジはおるけど得点はクソほど無視されるよな
154それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:21:02.67ID:8j+Dfakba 後ろの打者を平均的と仮定した場合の生還率の指標って無いんか?
出塁率よりも大事なのが生還率やろ
出塁率よりも大事なのが生還率やろ
155それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:21:25.66ID:abhMvgTV0 よーするに今の福留と鵜飼を比べてるんやな
福留もそんなに四球とってないし
鵜飼も打率ないけど
福留もそんなに四球とってないし
鵜飼も打率ないけど
156それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:22:10.14ID:kVRCPiMU0 この手の比較こそops見とけって話で終わるんちゃうか
157それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:22:35.45ID:7Y4lmdQjM158それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:22:36.64ID:fdb8Cewh0 流石に後者やろ
前者はオールストライクで勝負出来るやん
怖さがまったくない
前者はオールストライクで勝負出来るやん
怖さがまったくない
159それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:23:47.55ID:abhMvgTV0 なお前者は最低限はする
後者は長打はない
とかいれるとわけわからんな
後者は長打はない
とかいれるとわけわからんな
160それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:24:02.21ID:8Sh3dzrpM そんなフォアボールばっかりの奴見てても面白くない
絶対カットしまくってるよ
絶対カットしまくってるよ
161それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:24:25.19ID:7Y4lmdQjM ちなみに打率.000出塁率.400の打者を9人並べた時に取れる平均得点は3.36点や
162それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:24:34.17ID:Of6tV59Z0 前者は犠牲フライ打てるけど後者は犠牲フライも絶対打てないっていう違いもあるか
まあ小さな差か
まあ小さな差か
163それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:25:33.04ID:mnr801DD0 >>160
でもお前ら上本がケラーのストレートカットしまくった配球データで大喜びしてたじゃん
でもお前ら上本がケラーのストレートカットしまくった配球データで大喜びしてたじゃん
164それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:26:46.81ID:nwo9ErI2p 打率0なのに出塁出来るって何やねん?
対戦相手が藤浪のピンポイントか?
対戦相手が藤浪のピンポイントか?
165それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:26:58.35ID:OuWQRH6Ad 足が鬼速い前者と短打のみの後者やったらチーム状況にもよるけど前者やね
166それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:28:16.15ID:GPs/LjVvd >>156
opsも優秀な指標やけど絶対的な指標じゃないからね
opsも優秀な指標やけど絶対的な指標じゃないからね
167それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:28:21.84ID:JTFxBPVf0 >>161
ゲッツーとか計算に入れてる?
ゲッツーとか計算に入れてる?
169それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:29:03.78ID:f1TLnNl20 ヒットの内訳にもよるやろ
フォアボールは単打の8割しか価値がないから3割が全部単打なら前者のほうがいい
フォアボールは単打の8割しか価値がないから3割が全部単打なら前者のほうがいい
170それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:29:22.22ID:mgtINS79a 打率.000の打者に四球を与える投手…?妙だな🤔
171それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:29:48.48ID:wlYlItQIp 前者は後輩の面倒見もよくチームの雰囲気を良くしファンサービスも神でグッズもたくさん売れて収益も見込める
後者は薬物暴力イジメ八百長博打態度も最悪チームの空技悪くする
後者は薬物暴力イジメ八百長博打態度も最悪チームの空技悪くする
172それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:31:40.00ID:NjYWqPKj0 両方スタメンにはなれんから、状況次第で代打に送るのが良さそう
ランナー満塁とか12塁なら出塁率4割の方
ランナー3塁とか2塁なら打率3割の方
ランナー満塁とか12塁なら出塁率4割の方
ランナー3塁とか2塁なら打率3割の方
173それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:32:07.84ID:7bh9c7Sxd174それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:32:10.57ID:f1TLnNl20 >>172
得点圏にランナーおる時点で3割のほうやろ
得点圏にランナーおる時点で3割のほうやろ
175それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:32:38.03ID:Fg2WUrk7a opsは出塁率軽視してるからね
176それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:32:43.81ID:abhMvgTV0 OPSも入れたらもっと色々考えれたかもしれないな
177それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:32:55.76ID:mmdTLqSUa >>173
どっちも出塁率が高いと評価される指標やん
どっちも出塁率が高いと評価される指標やん
178それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:33:02.59ID:Ir1JGtY40 急にイチアンわいてて草
179それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:33:38.50ID:abhMvgTV0 後者のOPS次第だなー
180それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:34:08.56ID:r+KAA8ek0 こんなの適材適所やん
181それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:34:43.34ID:abhMvgTV0 後者のOPSを750とすると
182それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:34:48.36ID:/d6KrL2bp 後者の方が良いに決まっとるけど贔屓におったらおったで絶対イラつくよな
183それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:34:59.03ID:badItT09d184それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:35:27.57ID:7Y4lmdQjM185それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:36:48.69ID:Xd3wsQC20 >>170
めっちゃチビなんやろ
めっちゃチビなんやろ
186それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:36:59.18ID:wlYlItQIp 結局これだけで比べられんからその他の指標があるんやろ
187それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:37:05.64ID:abhMvgTV0 前者を二番に入れます
188それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:37:11.42ID:K6+b0mQY0 四球の得点価値はだいたい単打の8割くらいって思えばええで
189それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:38:05.12ID:abhMvgTV0 前者を9番に入れる方がいいか
190それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:39:24.78ID:x/Af7/Xea >>188
それランナー無い想定でしょ ランナーいたら単打でも安打の価値上がるで
それランナー無い想定でしょ ランナーいたら単打でも安打の価値上がるで
191それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:43:17.49ID:W71ebG7m0 後者が全部単打なら同じぐらいちゃう
OPSだと差があるけどwRC+ならどっこいになるはず
OPSだと差があるけどwRC+ならどっこいになるはず
192それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:43:51.78ID:W71ebG7m02022/04/08(金) 10:47:29.50ID:6sYTdA/S0
守備や走塁が良い方
197それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:51:22.76ID:f1TLnNl20 >>190
全状況で単打を1としたときやろ
全状況で単打を1としたときやろ
198それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:54:16.60ID:na6h8Ti70 打率3割がアヘ単なら出塁率4割のがええわ
長打も四球もないなら打率3割でも弱いで
長打も四球もないなら打率3割でも弱いで
199それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:57:44.30ID:yOZHQ/eh0 そんな選手はいないので話すだけ無駄
200それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:58:58.66ID:wNzhtpPP0 前者の方が良いとかいう奴って野球知ってるのか?
流石に逆張りすぎる
流石に逆張りすぎる
201それでも動く名無し
2022/04/08(金) 10:59:22.66ID:cR+obggJa 仮に前者の出塁率が6割やとしてもプロなら興行として後者一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- USスチール株「過半握らない」 日本製鉄の計画巡りトランプ氏 [蚤の市★]
- 米、鉄鋼・アルミに25%関税 10日発表、トランプ氏が表明―ロイター [蚤の市★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
- 孤独死見越す44歳、就職氷河期なお重しに 未練わく夜に抱くものは ★2 [蚤の市★]
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トランプ大統領、USスチール買収で「日本製鉄は株の過半数を保有しない」 [999047797]
- (´・ω・`)おはよ
- 42歳の弱男さん孤独死😨俺らの10年後の姿か… [118990258]
- まさか自分がなるとは思わなかったもの [577451214]
- 女子高生「あれがお父さんだったらどうする?w」もう1人のJK「え、無理w」俺「…?」
- 大阪・関西万博に富山県内の中学校35校が訪問予定 [963243619]