X



【悲報】今年のプロ野球直近30年で最悪の客入り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 23:41:13.98ID:vZgf23AO0
セ・リーグ平均観客動員数2万6476人(直近30年でワースト)

パ・リーグ平均観客動員数1万9902人(直近30年でワースト)




客が戻ってこない
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:27.23ID:tbOg7LdBa
>>168
これはマジで見直すべきや
しょぼい政治家や公務員ぶっ叩いてる割に世の中の需要と供給はまだまだ狂ってるで
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:32.87ID:qtrwiNX/d
>>183
こんなオワコンリーグに縛りつけてどうすんねん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:37.28ID:WlcBvBeXa
>>177
この2年全然金使ってないのに
まだカットするんか…
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:49.28ID:KPzjbzW00
>>176
MLBは今シーズンどこもめっちゃ客入ってる
日本人とアメリカ人の国民性の違いもあるやろうなあ
とにかく日本人はバカなくらい真面目だからなあ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:15:56.36ID:uUbMQdJ60
なんか客層も変わったライトスタンドとか家族連れ増えとる
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:03.10ID:Rx3BsA8n0
>>175
習慣だけならいずれ戻るけど、3密が不潔でリスクある行動って認識されたから、しんどいと思うで
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:09.83ID:TJ6lJUZPa
勝たずに客入るのが理想の球団って誰の発言やっけ
阪神はそれ実現しとるな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:11.41ID:3LdZaxEc0
声も出せんなら別に中継でええかなって
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:19.27ID:Pirm5fGR0
ハムが今作っとるボールパークなんか野球目当ての人間よか遊ぶついでに野球もちょっと見たるか……
みたいな客がターゲットになっとるつくりやけど多分アレは正しいやり方やな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:25.77ID:P27T65Vha
解禁されたとはいえ野球観戦してコロナ職場に持ち込んだら立場やばくなるし客入り悪いのはしゃーない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:29.18ID:hyMHzcUA0
色んなコンテンツ「基本無料です」
やきう「月3000円です」


こんなん絶対衰退するよね
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:48.91ID:qtrwiNX/d
>>191
普通にビジネスモデルの違いだろ
多角的に稼げるMLBと観客動員でしか稼げん脆弱なモデルのNPBの差
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:16:54.65ID:10LT55Hw0
>>168
それはともかく
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:17:03.88ID:rcVOZ3Rs0
そもそも2年前よりも桁違いに感染者増えてるのになんで収束した事になってるのかが理解できない
結果論だけど今規制緩めるくらいなら最初からノーガードで行けばよかったのでは?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:17:15.07ID:He/EekE7M
>>195
甲子園は声出しまくってるけどな
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:17:38.39ID:5PqvQl9N0
>>198
どんな貧乏生活しとんねん
NHK受信料すら払って無さそうやな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:17:55.13ID:R8jfs+Ap0
ふと思ったけど大学のサークルの新歓とかもなくなりそうやな
3回は1年の頃の記憶しかないし
それなりに経験あるの4回生だけやけど就職活動でろくに出てこんやろし
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:18:35.04ID:5PqvQl9N0
>>203
結果論すぎて笑えるなその理論
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:19:15.01ID:Rx3BsA8n0
>>191
それはもう国民性の違いだわ
公衆道徳を大事にする日本人と、個人の権利を最大限守るアメリカ人の違いだから、日本人にアメリカ人の考え方にしろというと、まず公衆道徳を日本の世の中からなくさないと無理やわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:19:16.40ID:rs0Iya/K0
>>205
MLB.TVが年間契約してたら月額1800円くらいやから滅茶苦茶高いぞ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:20:00.51ID:0nVVxzfs0
パ・リーグTVは過去最高益を記録したらしいぞ
野球観戦なんか別に家でいいやんって気付いちゃったね
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:20:27.60ID:yJHxn+C10
>>11
慣れの問題か?
人によっては仕事の性質上、絶対に感染なんてNGだから球場行けないってのもあるよ
行きたくても行けないんや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:20:29.65ID:FP5XgOZ+0
少子高齢化社会とコロナの相性が悪過ぎる
コロナに過剰反応するのはジジババだからそいつらの票を貰うために
政府もコロナ対応を強化する方に動いてしまう
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:20:30.32ID:HT0k9N820
年収500万の俺がなんで年収5億の奴を金出して応援しないといけないのか
世間は値上がりばっかやしその辺に気づいたんやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:20:51.86ID:hsmqTi6O0
>>198
具体性なくて草
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:21:38.51ID:HhoMgAEHp
阪神ファンはめっちゃ観にくるのにハムファンはさぁ…
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:02.78ID:P27T65Vha
阪神てチームの調子悪くてファンが球場で警察のお世話になったりしてるのに客入りいいって関西で完全に文化として根付いてるんやな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:08.50ID:RBD8lhdg0
>>168
自民党と財務省のせいでこういう心の余裕のない人間がマジで増え始めてると思うのは日本の末期やろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:09.16ID:jau7v9LGd
もうコロナ前には戻れないわ
興行に対する意識が完全に変わった
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:17.07ID:bIU8kxvja
>>214
ガチでこれに気づいたやつ増えた感じするわ
何が原因かはわからんが
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:47.33ID:bIU8kxvja
>>168
何が原因かわからんがこれに気づいたやつ増えてるよな
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:22:59.81ID:yNzn8zr90
>>219
アメリカにもいることはいるみたいだぞこういう考えのファン
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:23:00.46ID:rs0Iya/K0
>>218
西武ドームとか札幌ドームとかガラガラだから余裕でできるよなこれ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:23:47.42ID:RBD8lhdg0
>>206
サークル文化もヤバいらしいで
そういうノウハウ持っていた連中が軒並み卒業していって引っ張っていくはずの今の3年生は酒のほどほどな飲み方も知らないから
そもそもサークル自体衰退してるかアホみたいな酒とセックスだけのヤリサーになるかの二極化してるって話や
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:08.61ID:2AtPsLAH0
コロナ脳のバカどものせいだよ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:09.76ID:tbOg7LdBa
>>214
しかもそいつが晩年の松坂みたいに舐めたプロ生活送ってようがもらえる金に変わりはないからな
コロナなんかなくてもちょっと先延ばしになるだけで衰退するべく衰退してたわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:11.78ID:hyMHzcUA0
>>205
それで新規が入ってくると思うんか?
他に色んなコンテンツが安く手に入るこの時代に

ただでさえテレビでやるスポーツなんて代表戦のいいとこ取りばっかやから個別のスポーツにはクローズアップされにくくなってるのに

>>215
無料で浅く開く釣って深く入らせるのが流行りの流れや
無料でもつれんし現地はコロナで魅力スポイルされて冷え冷え
浅いとこも深いとこも崩壊しとるっちゅうわけや
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:14.80ID:bIU8kxvja
>>224
何が原因なんやろうな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:42.58ID:RBD8lhdg0
>>221
岸田「なんでやろうなあ」
財務省「緊縮緊縮ゥー!!!」
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:24:57.86ID:yNzn8zr90
>>230
資本主義の行きつく先なんじゃない?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:25:08.88ID:en6yslyxr
ラグビーも死んだしJリーグはとっくに終わってるしほんまスポーツ絶望やわ
コロナが完全に終わるまで厳しいな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:25:10.26ID:G7n208Mf0
ビグボが救世主になるって聞いたんやけど
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:25:20.69ID:P27T65Vha
オリンピック関係のゴタゴタとアスリートの発言で日本人のスポーツへの関心急速に下がった気がする
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 00:25:24.33ID:3uEocU7Cd
メジャー→お客さんも普通に戻ってきて放映権でも稼げてウハウハ
NPB→お客さんは戻ってこないし放映権じゃ稼げない



どおして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況